Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
137
view
全般

ビデオカメラ購入で悩んでます。全くAV機器にうとい為、選べません… ...

ビデオカメラ購入で悩んでます。全くAV機器にうとい為、選べません…
とりあえず絞ったのが2点です。
①ジャパネットのエブリオ
バッテリー+HDMIケーブル+専用BDライター+ACアダプター+USB接続ケーブル
150万画素
光学40倍ズーム
内蔵メモリ16GB
39,800円

②ジャパネットのハンディカム
リチャージャブルバッテリーパック+ACアダプター+D端子AVケーブル+AV接続ケーブル+USB接続サポートケーブル+CD-ROM
光学30倍
420万画素
内蔵メモリ記載なし
34800円

言葉の意味も分からないくらい無知です。
手ぶれ補正などキレイに撮れる、長時間撮れる等どちらの方が使い勝手がよくオススメでしょうか?
最終的にはDVDに残したいのですが…
運動会、旅行などで使用
パソコンはWindows7を所有ですがいつも領域が不足と出てる。
テレビはSHARPのAQUOS
レコーダーはTOSHIBAのVARDIA
予算は20,000~40,000まで。
自分で絞ってみた上記2点以外でも構わないので、すみませんがオススメのビデオカメラを絞って下さい!
Yahoo!知恵袋 4513日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
肝心カメラの型番が書いていないので予想で回答します

エブリオとはビクターが作っているビデオカメラのブランド名で
ハンディカムとはSONYが作っているビデオカメラのブランド名です

>①
画素数と内蔵16GBって所からジャパネット限定のGZ-HM460と予想します
この機種はメーカー純正のGZ-HM450に内蔵メモリを8GB→16GBに変更した
カスタマイズモデルになります。
あと150万画素は総画素数で動画は125万画素です

>②
仕様から予想するにSONY純正ハンディカム、HDR-CX180だと予想します
このモデルは純正なので内蔵メモリ32GBです
あと420万画素というのは総画素数で動画は149万画素です

>手ぶれ補正などキレイに撮れる、長時間撮れる等どちらの方が使い勝手がよくオススメでしょうか?

手ぶれ補正重視ならHDR-CX180がお勧めです。GZ-HM460は手ぶれ補正能力が低いです

どちらのモデルも低価格の普及モデルに当たります

>テレビはSHARPのAQUOS

TVのサイズを教えてください何インチでしょうか?
-----------
補足ありがとう御座います

>エブリオはGZ-E117です。
(GZ-HM460から液晶が大きくなり裏面照射CMOSセンサーと書いてあります!)

GZ-E117は純正モデルGZ-E225のカスタマイズモデルですね
変わったのは裏面照射CMOSセンサー搭載って事だけで手ぶれ補正は同じみたいです
下記は純正モデルの比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000322977.K0000183865
と言う事で上記①の回答と同じく内蔵メモリが8→16に変わっただけです

あと裏面照射CMOSセンサーは国内ではSONY(SONYは皆入っている)が開発したセンサーで
他社(キヤノンとビクター)はSONYのセンサーを導入しています

>また所有テレビは32インチです。

では擬似フルHD画質のカメラでも大丈夫です

>ハンディカムはHDR-CX180 Sです。
HDR-CX180のシルバーと言う意味です

お勧めは手ぶれ補正とどんな場所でも綺麗に撮れるHDR-CX180です
GZ-E117でも32インチなら問題は少ないですが手ぶれ補正能力が低いのでお勧めはしません

>他にもオススメあれば教えて頂けるとありがたいです

じゃあキヤノンiVIS HF M41なんてどうでしょう?
型落ちですが飛ぶように売れたカメラの一つです
http://kakaku.com/item/K0000219030/

今期、購入者が多かった=人気があってお勧めしやすいカメラ
キヤノン iVIS
HF M41(内蔵32GB高画質モデル底値は3万5千円だった)
HF M43(内蔵64GB高画質モデル底値は4万だった)
HF R21(内蔵32GB高画質モデル手ぶれ補正が弱い)

SONY ハンディカム
HDR-CX180(内蔵32GB低画質モデル)
HDR-CX560V(内蔵64GB高画質モデル底値は5万だった)
Yahoo!知恵袋 4511日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
133
Views
質問者が納得機械音痴でレコーダーがAQUOSなら、テレビはAQUOSが良いかもしれませんね。 わたしは特にメーカーを揃えたりしませんが、メーカーを揃えたらテレビのリモコンとレコーダーを連動させることができるので。 発売された年代が古すぎたらリンクしないかもしれないので、確認したほうがいいかもですけど・・・。 逆にテレビがAQUOSなら、レコーダーはAQUOSは勧めないですけどね(^_^;) 理由は検索していただけたらわかると思いますが、ちょっと不安定な機械なんですよね~
4495日前view133
全般
28
Views
質問者が納得肝心カメラの型番が書いていないので予想で回答します エブリオとはビクターが作っているビデオカメラのブランド名で ハンディカムとはSONYが作っているビデオカメラのブランド名です >① 画素数と内蔵16GBって所からジャパネット限定のGZ-HM460と予想します この機種はメーカー純正のGZ-HM450に内蔵メモリを8GB→16GBに変更した カスタマイズモデルになります。 あと150万画素は総画素数で動画は125万画素です >② 仕様から予想するにSONY純正ハンディカム、HDR-CX180だと予想し...
4513日前view28
全般
49
Views
質問者が納得三年間再生だけで、録画が今回初めてであれば、録画に使うレーザーのレンズの汚れが一番に考えられるので 修理に出す前にレンズクリーナーを使ってみたほうがいいと思います。 ただ、三年のうちに録画に使うレンズの駆動部分が壊れるのも、シャープには良くあるので クリーナーを使って駄目なら修理しかないと思いますよ。
4650日前view49
全般
128
Views
質問者が納得【補足について】ブルーレイディスクにしろDVDにしろハードディスクにしろ録画したものの上へ録画する、というビデオテープの様な「上書き」は出来ません。というかビデオテープのように「誤って消去」されない様になっています。最初に録画した映像を「消去」してからゃ、BD、DVDの場合は「初期化」してから次の映像を録画して下さい。但し、DVD-R、DVD-R DL、BD-R、BD-R DLは一回のみの書き込みですので消去したり初期化したりは出来ません。また、録画済のディスクに空き容量があれば、ファイナライズされていない...
4927日前view128
全般
109
Views
質問者が納得「BD-AV1-W」で録画可能なのは「BD-RE 片面1層25GB ver2.1」のみですね。家電店で売ってますので安心してください。パナソニック製がいいのですがちょっと値段が高いのでビクターでもいいと思いますよ。http://www.akibang.com/view4.php?id=8938
4960日前view109

取扱説明書・マニュアル

1690view
http://www.sharp.co.jp/.../bdav1_10_ope.pdf
180 ページ22.33 MB
もっと見る

関連製品のQ&A