Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
356
view
全般

Bose Bluetooth headset Series 2 は ...

Bose Bluetooth headset Series 2 は 中国版 iPhone でも使用可能ですか? 中国深センに赴任中の主人へ「Bose Bluetooth headset Series 2」を
クリスマスプレゼント(結婚記念日もかねて)にサプライズで考えています。

①主人は中国で iPhone を購入していますが、 対応してますか?

②右用左用とあるようですが、通常右利きなので右用の購入で問題はないでしょうか?

③この商品を中国へ海外発送くれるところをご存知でしょうか?

恥ずかしながら、こういったものに疎くて、、、
どうぞ、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4576日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
iPhoneをはじめとするApple製品は全世界で同じ仕様のものが販売されています。
パッケージや説明書が各国や地域で違うだけです。

Bluetoothと一口に言っても様々なプロファイルがあり、これが送受信双方で一致していないと使えません。
音声系のプロファイルには以下のものがあります。
A2DP:高音質ステレオ
HSP:ヘッドセット(モノラル音声+マイク)
HFP:ハンズフリー(HSP+受発信操作)

通話をするにはHSPまたはHFPに対応している必要があります。
iPhoneは上記のすべてのプロファイルにも対応しています。
また、Bose Bluetooth headset Series 2 も上記のすべてのプロファイルに対応しています。

ただし、電波を出す機器は各国の電波法の認証を通っていないと使えません。
中国で売られているiPhoneなら中国の電波法の認証は通っています。
Bose Bluetooth headset Series 2 に付いては中国の電波法の認証を通っているかは私には判りませんので、Boseのサービスセンターなどに問い合わせてください。
Yahoo!知恵袋 4574日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得iPhoneをはじめとするApple製品は全世界で同じ仕様のものが販売されています。 パッケージや説明書が各国や地域で違うだけです。 Bluetoothと一口に言っても様々なプロファイルがあり、これが送受信双方で一致していないと使えません。 音声系のプロファイルには以下のものがあります。 A2DP:高音質ステレオ HSP:ヘッドセット(モノラル音声+マイク) HFP:ハンズフリー(HSP+受発信操作) 通話をするにはHSPまたはHFPに対応している必要があります。 iPhoneは上記のすべてのプロファイ...
4576日前view115
全般
80
Views
質問者が納得ジャックにさすタイプなら他のイヤホンも使えます。通話だけでしたら付属(純正)のイヤホンの方が抵抗の関係なのか音が大きいです。(同じボリュームで) 私はオートバイに乗る時電話に出にくいので使用しています(ミュージックプレイヤーとしても)
5140日前view80

取扱説明書・マニュアル

352view
http://www.bose.co.jp/.../bth2_manual.pdf
36 ページ1.63 MB
もっと見る

関連製品のQ&A