Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

☆ビデオカメラ購入について 初めてビデオカメラを購入するのですが、...

☆ビデオカメラ購入について

初めてビデオカメラを購入するのですが、いろいろ調べれば調べるほど迷いだしたので、ぜひアドバイスください。

まず、現在所有してるのは
・AQUOS LC-20D10(Digital Hi-Vision)
・AQUOS Hi-Vision RECORDER
・パソコンはFMV
・デジカメはキャノン

ビデオカメラに求めること
・保存方法がSDカードかHDD、または両方併用(保存先を選べる)
・上記の既存所有機器で扱える(パソコンに取り込みやすい、再生もスムーズ)
・最終的にパソコンでDVDに焼いたり、外付けハードディスクに保存したり、複数で管理する予定
・連続撮影が比較的長時間できる
・画質がきれい
・メインの用途は子どもの成長記録
・バッテリーがすぐに切れない


予算は8~9万以内におさまればベストです。
メーカーはSONY以外でお願いします。

乱文長文申し訳ありませんでした。ぜひ回答よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5399日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>予算は8~9万以内におさまればベストです。

SONY以外ですと、最新型のこのカメラがベストです。

iVIS HF21 、 ¥74,800

http://kakaku.com/item/K0000046633/

Wメモリーで長時間撮影可能、質問内容にピッタリの一台です、色々クリックして読んで見て下さい。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hf21/index.html
Yahoo!知恵袋 5393日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1579
Views
質問者が納得コンセントを抜いて、10分程待ってください。またコンセントを差して電源をいれて、ランプが点滅する様なら故障です。
4435日前view1579
全般
119
Views
質問者が納得アンテナの電波がレコーダーに来てないだけで、TVとレコーダーの接続は関係ありません。
3820日前view119
全般
135
Views
質問者が納得はじめまして。 >ちょうどいい音量までテレビの音量をあげると激しく音割れるするので使いものになりません。 ジャックの故障ではなく、テレビの中の、音声増幅回路の故障です。 テレビにRCAジャックの出力があるはずですから、そこからアンプにつないでみて下さい。音が出れば、その状態で使うことができます。 >10年ほど使っているテレビですが これは寿命です。新しいテレビを買って下さい(別にテレビメーカーの回し者ではありません)。 補足です。 RGBではありません。赤、緑、青は映像信号です。 3つ並んでい...
3971日前view135
全般
84
Views
質問者が納得シャープ製ブルーレイ内蔵型テレビを使っていた者です。 なお、私のテレビも、修理前2回、交換前1回、返金前4回、1年半で合計7回故障が原因で録画に失敗しました。その症状は以下の通りです。 録画済みディスク取り出して、再び入れると、認識せず自動的に出てくる。 録画した番組が、録画リストに表示されるものの、取れていない。 特定の番組の冒頭2分間が、録画されていない。 症状を拝見しておりますと、テレビの故障ではないでしょうか。デジタルテレビで、番組表から予約されたのであれば、別番組が録画されてしまう...
4283日前view84
全般
181
Views
質問者が納得↓ここを見てください http://fromthree.ddo.jp/fromthree/pcrescue/SafeMode/SafeMode.html
4489日前view181

取扱説明書・マニュアル

13645view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32-20d10_mn.pdf
200 ページ21.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A