Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
132
view
全般

PCの画面設定について・・・・。 PCの入力解像度を変更したところ[...

PCの画面設定について・・・・。 PCの入力解像度を変更したところ[この入力には対応しておりません]
と表示されなにもできなくなりました。とりあえず、一旦強制終了させ
セーフモードなら何とかなるかと思い、セーフモードにしたところ何とか
戻ったので、もう一度設定しなおそうと思ったのですが、
画面を設定するIntelのソフト?が[セーフモードでは設定できません]
となっていて戻すことができません。セーフモードで起動しなければ
画面は真っ暗で何もできません。

一応マニュアルにあることや、知恵袋にあることは試してみたのですが
通常起動するとあいかわらず[この入力には対応しておりません]と
表示されなにもできません。


こうなったら初期化するしかないのでしょうか?
もしそれ以外に方法があれば教えてください。


・使用PC
SHARP PC-AX60S[OS:VISTA]
・使用ディスプレイ
SHARP LC-20D10
Yahoo!知恵袋 5181日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
セーフモードで起動して、システムの復元で解像度を変更する前の復元ポイントを選択して復元実行してください。
Yahoo!知恵袋 5179日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1579
Views
質問者が納得コンセントを抜いて、10分程待ってください。またコンセントを差して電源をいれて、ランプが点滅する様なら故障です。
4410日前view1579
全般
119
Views
質問者が納得アンテナの電波がレコーダーに来てないだけで、TVとレコーダーの接続は関係ありません。
3794日前view119
全般
135
Views
質問者が納得はじめまして。 >ちょうどいい音量までテレビの音量をあげると激しく音割れるするので使いものになりません。 ジャックの故障ではなく、テレビの中の、音声増幅回路の故障です。 テレビにRCAジャックの出力があるはずですから、そこからアンプにつないでみて下さい。音が出れば、その状態で使うことができます。 >10年ほど使っているテレビですが これは寿命です。新しいテレビを買って下さい(別にテレビメーカーの回し者ではありません)。 補足です。 RGBではありません。赤、緑、青は映像信号です。 3つ並んでい...
3946日前view135
全般
84
Views
質問者が納得シャープ製ブルーレイ内蔵型テレビを使っていた者です。 なお、私のテレビも、修理前2回、交換前1回、返金前4回、1年半で合計7回故障が原因で録画に失敗しました。その症状は以下の通りです。 録画済みディスク取り出して、再び入れると、認識せず自動的に出てくる。 録画した番組が、録画リストに表示されるものの、取れていない。 特定の番組の冒頭2分間が、録画されていない。 症状を拝見しておりますと、テレビの故障ではないでしょうか。デジタルテレビで、番組表から予約されたのであれば、別番組が録画されてしまう...
4258日前view84
全般
181
Views
質問者が納得↓ここを見てください http://fromthree.ddo.jp/fromthree/pcrescue/SafeMode/SafeMode.html
4464日前view181

取扱説明書・マニュアル

13645view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32-20d10_mn.pdf
200 ページ21.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A