Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

アクオス(LC37GX2W)と電話回線をつなぐとインターネットが切れ...

アクオス(LC37GX2W)と電話回線をつなぐとインターネットが切れます すみません。全然わからないので教えてください。
先日、アクオス(LC37GX2W)を購入しました。
テレビにモジュラを差込み電話回線を接続しテレビの通信設定を行ったのですが、
自宅のインターネットそのものが切れてしまいます。

自宅の環境ですが、
YahooBBの8Mタイプ→BUFFALOのAirStationに接続し無線LAN状態。

自宅(マンション)のモジュラージャックは2箇所あり、2個のうち
①は電話(YahooBB)
②はテレビの近くにありスカパのチューナに接続
して使用しておりました。

パソコン&Wiiは無線LANにて接続。(良好)
スカパの接続も今まで問題ありませんでした。

今回、テレビを買い換えたので②のモジュラ口にモジュラ分配器をはめて、
スカパの回線とテレビの回線を接続してみました。
すると、Yahooのモデムの「電源」と「パソコン」のLED以外が消灯しインターネットに
接続できなくなります。(パソコンやWiiなど無線で接続しているものがすべて未接続になる)

スカパの回線もモジュラジャックを抜き差しすると、
一瞬は、Yahooのモデムの「電源」と「パソコン」のLED以外が消灯という状態になるのですが、
数秒後にはデータの送受信が可能になります。

アクオスのほうの通信設定も行っており、モジュラジャックをさした状態で、
電話回線の自動確認(トーンか?パルスか?など)などは正常に終了します。

接続方法が間違っているような気がするのですが、どうしていいものか。。。困っています。
わかる方がいたら教えてください。<(_ _)>

余談ですが、Yahooのモデムは数年前一度壊れたので、交換してもらい、
8Mタイプのモデムが在庫なしということで12Mタイプ(?)かなんかの
トリオモデムを使用しています。
Yahoo!知恵袋 6359日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
地上デジタル対応TVでBS・CSデジタル放送の双方向サービスを必要としないなら、TEL端子の接続はしなくていいですよ。BS・CSデジタル放送の番組表は衛星ダウンロードですし、また地上デジタル放送の双方向サービス・番組表を必要とするならLAN接続を要します。

一度、接続方法を再検討すればどうですか?どのサービスを必要としているのかを含めて。
Yahoo!知恵袋 6345日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
165
Views
質問者が納得http://kakaku.com/item/20415010524/spec/ 2006年製ですので、買い替えです。 うちのはブラウン管でしたが、東芝の2005年製で色ムラ(点け始め、人の顔が紫色)のため、液晶テレビに買い替えました。 同じく東芝の洗濯機が3年で壊れて、パナソニックの洗濯機に買い替えました。東芝は相性悪いです。
3806日前view165
全般
86
Views
質問者が納得アンテナ方向は調べて合わせました。 これじゃアンテナの方向なんて合ってません まずTVだけにし受信レベル表示にして アンテナ電源を供給にし 方位角 仰角 この二つを数回に分けて細かく探らないと 適当にお合わせてポン付けではまず映りません。 BSのアンテナは適当じゃダメなんです http://www.e-secchi.com/connect/bs_ant/bs_houkou_cyousei.html
4035日前view86
全般
124
Views
質問者が納得AQUOSの「LC-37GX1W」の説明書を見てみましたが、その機能はついていないようです。 ちなみに東芝のREGZAには、ドルビーボリュームという、CMに切り替わったとき自動に音量が調節される機能がついているそうです。
4115日前view124
全般
259
Views
質問者が納得このテレビはアンテナ端子がアナログ放送用とデジタル放送用で別々になっています。 アナログ放送も見る場合は「VHF/UHF」入力端子につないで、さらに「VHF/UHF」出力端子から「地上デジタル」端子につなぎますが、もうアナログ放送は終了しているので「VHF/UHF」入力端子につなげる必要はありません。アンテナ線は直接「地上デジタル」端子につないでください。
4144日前view259
全般
114
Views
質問者が納得まずは テレビのアドレスが固定IPになってないか 確認。 自動取得になってるにも関わらず うまくいかないなら 落雷で テレビ側にも影響(故障)した場合あり。 一回 SHARPのサポートに 聞いてみるのが一番かと
4345日前view114

取扱説明書・マニュアル

6976view
http://www.sharp.co.jp/.../lc37gx1-2w_ope.pdf
152 ページ25.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A