Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
261
view
全般

デジタルハイビジョンレコーダーの110°CSチューナーでスカパー光の...

デジタルハイビジョンレコーダーの110°CSチューナーでスカパー光の映像を映すことはできますか??
スカパー光に加入したところで、テレビ、スカパー光チューナー、上記レコーダーの接続をしています。 今現在、分配器で2本に分けたアンテナ線の内1本はチューナーにつなげ、もう1本はレコーダーのVHF/UHF入力、出力端子を通してテレビのVHF/UHF入力端子につなげました。
チューナーからテレビとレコーダーそれぞれに赤白黄の映像・音声コードを出力、レコーダーからテレビに同じく映像・音声コードを出力しています。

この状態で、テレビの外部入力1にチューナーのCS映像が問題なく映りますし、外部入力2に入るレコーダーの外部出力1にはやはりCSが映るのですが、なんとかレコーダーを入力切換することなくCS映像が映らないものかと頭を悩ませています。

というのも、この接続に落ち着く前に一度はレコーダー本体のチューナーでCS映像を映すのに成功したのですが、安心して他の配線を試していたところ、元に戻らなくなってしまいまして・・・。

スカパー光カスタマーサービスセンターに連絡すると、「e2 by スカパーに入っていなければレコーダーのCS映像は映りませんよ」とあっさり言われてしまい、「いや、でもさっき映ったんですよ」という言葉もむなしく問題が解決しませんでした。
また、アンテナ線をレコーダーのBS・CSデジタルの入力端子に移し変えたら映るかもとレクチャーされましたが、そのとおりにしたら地上波アナログ放送が映らなくなってしまいました。

やはりレコーダーのCSボタンでスカパー光の映像を見られる可能性はないのでしょうか。
初心者なのでずれたことを言っているかもしれませんが、詳しい皆様のお知恵を拝借させていただければありがたいです。
よろしくお願いします!

ちなみにテレビはSHARPのLC-15C3、チューナーはスカパーのSP-SR100H、レコーダーはSHARPのDV-AC55です。
Yahoo!知恵袋 6149日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スカパー光の映像は、チューナーからしか映りません。レコーダーの外部入力に繋いで入力切替で見る、で正常です。
では、なんでレコーダーのチューナーで映ったかというと、あくまでも想像ですが、アンテナ線を最初BS/CSの入力
に繋いでいたのではないでしょうか。毎月第一日曜日はスカパーの無料開放デーですから、アンテナがつながって
いれば、e2 by スカパーが映りますので。

現在のアンテナ接続ではBSデジタルも見れないでしょう。UV/BS分波器を購入して、レコーダーのUUV,BSのそれぞれに接続してください。レコーダーからテレビへは現在のままでいいです。
Yahoo!知恵袋 6142日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得アナログチューナーのテレビです。 外部入力端子が有るので、3~5000円前後の地デジチューナーを接続すれば、見ることは出来ます。
4918日前view57
全般
49
Views
質問者が納得スカパー光の映像は、チューナーからしか映りません。レコーダーの外部入力に繋いで入力切替で見る、で正常です。 では、なんでレコーダーのチューナーで映ったかというと、あくまでも想像ですが、アンテナ線を最初BS/CSの入力 に繋いでいたのではないでしょうか。毎月第一日曜日はスカパーの無料開放デーですから、アンテナがつながって いれば、e2 by スカパーが映りますので。 現在のアンテナ接続ではBSデジタルも見れないでしょう。UV/BS分波器を購入して、レコーダーのUUV,BSのそれぞれに接続してください。レコー...
6149日前view49

取扱説明書・マニュアル

380view
http://www.sharp.co.jp/.../lc13-20c3_mn.pdf
99 ページ5.70 MB
もっと見る

関連製品のQ&A