Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
249
view
全般

高音が良いヘッドホン 今ヘッドホンの購入を検討しています。 候補は...

高音が良いヘッドホン 今ヘッドホンの購入を検討しています。

候補は
BOSE QuietComfort 15
を考えているのですが

私が一番重視するのは音質です。
それも高音が特に気になります。
最初は家で使うし開放型にしようかなあと考えていたのですが、
高価な買い物でありますし長い目で考えれば
外でも使いたくなるようになるかもしれないと思い、
ノイズキャンセリングもあれば尚よいかと考え
上のものを候補としました。

やはりノイズキャンリングなどに力を入れている分
高音はあまり優れたものではないでしょうか?
一人暮らしではないので
音漏れは少ないに越したことはないのですが…

また、他に
・音漏れが少なくて音質の良いもの
・音漏れはするが最高に音質の良いもの
でオススメがあればお教えください。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4854日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
以前QuietComfort3を使っていました。
QuietComfort15と大差はないのではないかとの勝手な解釈で回答させていただきます。

ノイズキャンセリング機能はすばらしいです。
15はしかもアラウンドイヤーなので、より効果が期待できそうです。
とくに地下鉄の車内ではありがたいです。

音質は低音重視です。
それもBOSE特有の人工的に膨らませたような。
高音もしっかりでます。
ただ、「透き通るような」とは違います。

私もかつて、この音が大好きでした。
でもやがて、俗に言う「ドンシャリ」が耳障りに感じるようになり、今は「SHURE」の「SE315」を使っています。
ヘッドホンではなくイヤホンなのですが…
フラットな原音忠実再生で、全体的に繊細な音色です。
高音も文句なし。

何よりも、カナル型で耳栓をしているようなものなので、外の音が気になりません。
ノイズキャンセリングは不要なものと感じます。
音漏れもありません。

お値段は2万弱。
上位機種に「SE425」(3万弱)、「SE535」(5万円弱)があります。
家電量販店に行けば視聴させてくれます。

長々と失礼しました。
あくまでも個人的な意見として…
Yahoo!知恵袋 4847日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得ここのカテゴリー住民に音の良い機種を質問すると良い音と感じるかは人それぞれだ!って結構きつく怒られますよ。 貴女様が女性であれば猫が鼻を伸ばす様にすがり寄って来ます。 私は良い音ですか?と質問して何度傷ついたことやら… 嘘のような本当の話しです。
4415日前view68
全般
105
Views
質問者が納得質問者さんがこの2機種を候補にあげているところをみると低音を重視されているのでしょうか? 私もBOSEのcompanion20を使用していますが迫力のあるサウンドが楽しめます。 聴く音楽のジャンルにもよりますがR&BやREGGAEなどはかなり低音が出て気持ちがいいです。 また、2chなので場所も取りません。 一度お近くのBOSEの製品を取り扱っています量販店などで試聴されてみてはいかがですか? 補足:質問者さんが聴かれる音楽や映画のジャンルにはBOSE companion20は最適だと思います。 B...
4519日前view105
全般
96
Views
質問者が納得別にダメじゃないですけど、使いにくいとは思いますが。 それからDJ用ヘッドホンを使わないとDJができないわけじゃないので、使いたいやつを使えばよいでしょう。 でも、DJ用のヘッドホンはDJプレイ時に使いやすい構造になっているので、楽ですけどね。
4538日前view96
全般
83
Views
質問者が納得先程、回答した者です。 オススメは、何を基準に選ぶか?によって変わります。 もし、長時間リスニングに耐えられる物を選びたいなら、軽量で着け心地の良く、音質は柔らかい感じのQuiet Comfort 15です。 多少、重くて聞き疲れはするけど、音質は、キレがあって迫力のある物を求めるならMonster detoxです。 出来たら、試聴してみる事をオススメします。私は、クラブミュージックをよく聴くので、キレがあり迫力のあるbeats pro(先程も言いましたが、音質はdetoxと全く同じ物です。)を選びまし...
4550日前view83
全般
103
Views
質問者が納得オールジャンルだったら、フラッグシップモデルのbeats proかdetoxだと思います。上記の二つのヘッドホンは、デザインが違うだけで、音質は同じです。低音の強いモデルでありながら、中高音も結構綺麗です。まあ、綺麗といっても、低音の強いモデルの中では綺麗ですよという事で、モニターヘッドホンに比べたら落ちますが。着け心地は、重くて(400g)側圧はきつめです。 Quiet Comfort15も、低音強いモデルの割には、バランス良く鳴ってくれるヘッドホンだと思います。それに軽量(190g)で着け心地もいいで...
4551日前view103

取扱説明書・マニュアル

3485view
http://www.bose.co.jp/.../qc15_manual.pdf
12 ページ1.45 MB
もっと見る

関連製品のQ&A