Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
474
view
全般

ホンダのインスパイアが廃止になるのは本当なんですか?

ホンダのインスパイアが廃止になるのは本当なんですか?
Yahoo!知恵袋 4306日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
インスパイアは、「アコード・インスパイア」でアコードの上級Verとしてバブル期に登場、そのスポーティなスタイルから人気を博しました。
海外版として高級車チャネルの「アキュラTL」として生産・販売されます。

この同じモデルが日本国内ではホンダブランド、海外ではアキュラブランドで販売されていたことから、日本人の中にはインスパイア=アキュラTLというイメージが刷り込まれています。

日本でのセダンの販売台数が少ないことから、新型アコードへの一本化でインスパイアとレジェンドが国内のみで廃止となることのようです。海外では引き続きアキュラモデルとしてフルモデルチェンジします。

ここで、ホンダには日本国内にもレクサスのような高級車チャネル「アキュラ」を展開する計画があります。日産も同様に「インフィニティ」を投入する機会を見ています。

レクサスが05年に日本国内で展開を始めて出足でつまづいたのを見て、ホンダ・日産は高級車チャネルの計画を07年に凍結しています。結果としてその直後にリーマンショックが起きて世界的に消費が冷え込んだため、被害は小さくて済んだというところ。

ここへ来て、レクサスが年間5万台と販売台数を伸ばしていることに加え、ドイツ車勢も販売台数を伸ばしています。
このことから、ホンダも再びアキュラの投入を模索しているようです。

レクサスが出足でつまずいたのは、トヨタブランドをそのままスライドさせたせいで、バッヂを変えただけで価格を上げたと見られてしまったことです。
おそらくはこの教訓から、一度ホンダブランドを終了させて系譜を断ち切り、アキュラブランドの新型モデルとしてリニューアルした価格で登場させようと目論んでいる可能性があります。

ですからインスパイアもレジェンドも、近い将来に「アキュラ」として復活してくる可能性は高いと思いますよ。時期は、次期NSX登場の頃と予測しますケド。
これも、海外では「アキュラNSX」日本だけ「ホンダNSX」とダブルスタンダードでは高級イメージが維持できないからです。07年登場の日産のGTRが、同じ理由でインフィニティGTRを諦めた経緯があります。
Yahoo!知恵袋 4306日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得ゴムの部品が かなり大量に使用されていますので ゴムの部品の 経年劣化に気を付けてください パッキン・シールなどの部品が 見た目は、正常ですが 必ず、変化しています エンジンの水温を管理しているのが サーモスタットも定期交換部品 エアコンの関係でも 8年以上経過すると コンデンサー電動ファンの回り方が遅くなり 電気消費の増大に繋がる場合があり
2935日前view29
全般
23
Views
質問者が納得①故障のリスクは高いでしょうか? インスパイアは高級車に属するので、部品は割と良いものを使っています。 10万キロ超えなので、故障うんぬんより、今後は いくつか部品交換が必要になってくるはずです。 ②上記の利用で支障をきたすことはありますか? 車屋さんのお勧めに従って早めの部品交換をしていけば しばらく安心して乗れると思います。 ③維持費で何か特別にかかったりする?(車検や税金で特別な上乗せがあるのか) 13年落ち(確か)で自動車税と重量税が割増し。 18年落ちで更に重量税が割増しになります。...
3058日前view23
全般
351
Views
質問者が納得中古車にローン、全然アリです。ただし、ホンダファイナンスの利率はかなり高かったので、他で借りた方がいいでしょう。 私はUA5タイプSとKB1の両方に乗っていましたが、やはりAWDはいいですよ。タイプSのあの勢い良く踏み込むとホイールスピンするのがAWDのレジェンドには一切、ありません。ハンドリングも乗り心地もBOSEの音響も静粛性もパワーもレジェンドの圧勝だったので、買い替えをオススメします。早く買わないとそろそろ古さが目立つでしょう。ただし、KB1のオーディオは音楽をHDDに落とせないタイプなので、それ...
4205日前view351
全般
228
Views
質問者が納得ミツバサンコーワが対応していると思います。
4258日前view228
全般
129
Views
質問者が納得インスパイアは、「アコード・インスパイア」でアコードの上級Verとしてバブル期に登場、そのスポーティなスタイルから人気を博しました。 海外版として高級車チャネルの「アキュラTL」として生産・販売されます。 この同じモデルが日本国内ではホンダブランド、海外ではアキュラブランドで販売されていたことから、日本人の中にはインスパイア=アキュラTLというイメージが刷り込まれています。 日本でのセダンの販売台数が少ないことから、新型アコードへの一本化でインスパイアとレジェンドが国内のみで廃止となることのようです。海...
4306日前view129

取扱説明書・マニュアル

2254view
http://www.honda.co.jp/.../30TA06210_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A