Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
179
view
全般

中古車の価格についてお願いします。 ホンダ エディックスの購入を考え...

中古車の価格についてお願いします。 ホンダ エディックスの購入を考えています。
お買い得な金額なのかご教授お願いいたします。
年式 平成17年
グレード 20X
2000cc

走行97,657キロ
HDD純正ナビ バックモニター キーレス ETC
車検二年付き 新品タイヤ2本サービス
事故暦、修復暦なし。
乗り出し価格830.000円

年式のわりには走行距離が多いのがネックです。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4992日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も2年半ほど前エディックス考えていました。
予算、購入先の事情なので他の車にしましたが・・・
そのころで2000ccは最低でも車体価格115万前後でしたから・・・
2000cc、走行距離6万km以内、修復歴ナシ、HDDナビ付で検索すると100万をやっと切ったくらいですね!
その頃と比べてあまり値落ちしていないですね!?新車じゃ売れてなかったのに・・・?

車検二年付き乗り出し価格83万ってことは車体価格65万位ですか?
やはり走行距離がネックでしょうか!?
タイヤもどうせなら4本新品にしてくれれば良いのに・・・
相場的には修復歴ナシでこの距離数だと妥当なところです。

まぁ中古車は2台と同じのが無いので「運」ですよね!もっと走行距離が少ないのが・・・色が・・・装備が・・・と、悩むようでしたら納得するまで探すか予算を上げるかしかないですよね!
あとは、どこまで妥協できるか?1700ccでもっと距離少ないのにするか?など・・・

1700ccと2000cc両方中古車試乗して個人的には絶対2000ccのほうが良いです。
今でも街中でエディックス走っているの見ると「いいなあ~」と、思います。いい車が見つかれば良いですね!


補足読みまして・・・
エディックスって3+3の2列で他車と比較しようがない特殊な車だと思います。
6人乗っても荷室がキープできるという利点があります。
コンパクトファミリーカーをお探しならたとえば同じホンダの最終型5ドアシビックは5人乗車で全長も同じ長さです。

単純に6(7)人乗車可能なお車をお探しならば、キューブキュービックでもOK?3列目の大人乗車は無理がありますよ!
もう少し大きい5ナンバー枠内でもストリーム、ラフェスタ、ウィッシュ、ステップワゴン、ノア/ヴォクシー、セレナなど予算・走行距離など検討していくらでも候補があると思います。

ただ、やはりエディックスと上記の車種とで検討するのはどうかと・・・?
3列シートには3列シートの、エディックスにはエディックスのメリット・デメリットがあります。
我が家の場合、もう子供も多少大きくなってしまいましたが、エディックスを検討していた当時は真ん中にジュニアシートの子供を乗せて走る光景を想像していましたから!もし今すぐ好きなの買っていいから何でも選べ!と、言われたら迷わずエディックスですね!2~3年間くらいは昔描いていた光景が実現しそうですから!
その後は・・・さすがに親子横に3人掛けはしてくれないでしょうね!?
Yahoo!知恵袋 4986日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
22
Views
質問者が納得純正マルチとかだと社外ナビには交換できないので、中古品に交換がいいでしょう。
3021日前view22
全般
28
Views
質問者が納得RACVのつまりが原因かもしれません。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2100637/car/1601321/3447320/note.aspx
3103日前view28
全般
23
Views
質問者が納得ハンドルの根元までは配線が来ている可能性が有ります、ただしそこからスパイラルケーブルを通りハンドル上面までの配線は無いでしょう。 後からスパイラルケーブルを追加してハンドル上面まで配線を持ってくるのは、かなり大変で部品代も掛かります。ハンドルの所に付けるリモコンSWの有るナビを選ぶのも一つの手でしょう。(見かけは今一ですが、実用上は変わりません。)
3174日前view23
全般
23
Views
質問者が納得軽自動車の乗車定員は4名ですから5人乗れません 無理して乗せると交通違反だし、事故が起きた時保険が下りませんよ 50万の予算なら、60系のノア、ヴォクシーが買えます 10年10万キロでも、故障なんてそうそうしないです 日産のセレナはCVTがヤバいのでやめた方が良いです
3314日前view23
全般
66
Views
質問者が納得ミニバンは関心も無く、所有したことはありませんけど・・・・ 何年の乗るつもりでしょうか? 5人乗り以上の車を選択するのはなぜ? 5人目いっぱい乗って長距離を走る機会はどのくらいあるのですか? 私も少し前までは、似たような家族構成でしたが、上の子が高校生になってくると、親と一緒に行動することも少なくなり、普段は3~4人しか乗らないことが多くなります。 そのうちに上の子が免許を取得、次の子が免許を取得・・・・ いまじゃあ、3人とも車に乗っていて、私の車に乗るのは家内だけのような状態です。 2~3年も経つ...
3870日前view66

取扱説明書・マニュアル

2484view
http://www.honda.co.jp/.../30SJD6203_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A