Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
194
view
全般

ホンダエリシオンの16年式ですが、(Gタイプ)新車で購入した時は、...

ホンダエリシオンの16年式ですが、(Gタイプ)新車で購入した時は、純正のオーディオだけでしたが、メーターの左わきの純正ナビが付くところに、社外のインダッシュナビを取り付けたいのですが、ホンダのディラ ーさんでは、無理だと思いますと言われましたが、どなたか、取り付ける方法を教えていただけませんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4578日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無理だと言うのは純正のような収まりでは無理だと言う話。純正ナビはモニターだけがはめ込みされていてその厚さはわずか3cm程です。当然ですがダッシュボードの裏側にインダッシュナビや2DIN一体機が入りきるスペースはありません。

そもそも社外ナビを取り付ける場合はオーディオレス車の選択をしなくてはいけなくて、レス車であれば2DINサイズが入るようにダッシュボードが成型されていますし、エアコン廻りのハーネスも独立させています。

ナビ機能だけで良いのならポータブルの7インチ8インチを配置すれば良いのでは?オーディオ一体でトータルのシステムアップをするのなら車の買い替え以外にスッキリ装着は不可能です。300万以上する車でいかにも取って付けるような内装にはしませんから、ナビ付・ステレオ付き・オーディオレス車は各々専用設計です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得私は昔アブソルートでしたが 代車でMを借りた時に大差ないと感じ レギュラー仕様のMまたはLを買えば良かったと後悔しました… ETCですが車両情報が少なく明解な回答ができませんが メーカーオプションのナビ付きなら ETC品番 EP-9U43が当時の最上位機種でナビ連動のETCとなります。 機能は ETCカードの有無、料金、ナビ画面で履歴の確認など 取付け方法は新車購入時に付けたので詳しく分かりませんが ディーラーオプション品ですので ディーラーで取付けてもらえます。 当然、オデッセイ同士に付けるET...
2879日前view26
全般
24
Views
質問者が納得車庫保管。 チョコチョコのりはしない。 急の付く操作はしない。特に加速ね。 雪道走行後は下回りはしっかり洗車する。 ダーク系の色は選ばない。 ホンダ車ね。FFは特に据え切りはしない方がいい。特にホンダ車は。 大舵角を与えている最中のフル加速は止めよう。 それと一番は、特に中古車は、故障の前兆の早期発見ね。普段から、エンジン音や水温などの状態をしっかり見ておこう。 それとラバーブーツ類の亀裂。 普段と違うと思ったら、点検しよう。
2883日前view24
全般
35
Views
質問者が納得海外で使用している、 という前提で回答します。 Bluetooth接続で使えるのは インターナビと呼ばれるホンダ独自のナビサービスで 携帯電話などを通じて ホンダのサーバーと通信し 情報を取得する仕組みで 国内でしか受信できないので 海外では一切の使い道がありません。 ナビは 日本地図になっているし 使えるのはたぶん CD楽曲をHDDに貯める、 サウンドコンテナしかありません。 国内専用車なので 日本語以外の設定はなく、 取説も日本語版のみです。 具体的な使い道は プレーヤーとしてCDを聞くだけだと...
2948日前view35
全般
31
Views
質問者が納得お馬鹿度がグレードアップですね。 せいぜい、みんカラとかの無知な人間の書き込みを参考にしてください。
3005日前view31
全般
31
Views
質問者が納得ドアのセンサーが故障するとその様な現象が起こります。 ドアを閉めていてもルームランプが点いてませんか?
2990日前view31

取扱説明書・マニュアル

5885view
http://www.honda.co.jp/.../30SJK6501_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A