Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
463
view
全般

オデッセイRB1 ETC上位機種探してます。 自分は、定年間際のおじ...

オデッセイRB1 ETC上位機種探してます。
自分は、定年間際のおじいさん? です!
前期型RB1 タイプLを保有しております。
定年までにアブソルートを購入する? と言う夢が、かなって前日に購入いたしました。
やはりタイプLと馬40頭分の力差は大きくアクセルを軽く踏んでもすっと走ってくれます。
燃費も差ほど悪くなく高速ではLと大差は無く 12~13km走ってくれますのでビックリ
ありがたい車です!
そこもホンダ車の好きな理由ですが・・・・
おっと!
本題から外れてしまいましたwww・・・・・・・・・済みません!

■本題です!
購入したアブソルートは傷一つ無い内外装メチャ綺麗な車でしたが
事ETCに関しては、カードが挿入されました・・・と!それだけしかしゃべりません?
自分車のは料金もしゃべってくれます!これになれて、挿入言葉だけでは物足りません。
そこで、中古品を見ると沢山安値で出ておりますが解体屋さん等は商品説明に
機能とかは記載されて無く、アンテナ分離型・音声タイプとしか記載が有りません?
ナビ連動音声タイプだけでは性能が分かりません?
※どうせ購入するなら、その年代の一番高機能が良いかな~~って思いまして
質問させて頂きました。
RB1(前期・後期)乗っていて俺のは一番機能が良いよって方おられましたら
「その機種の型番」 を教えて下さい!
※オデッセイに乗って無くてもディーラーの方・詳しい方・問いません
※エリシオン等も一緒の様ですが? 宜しくお願い致します!
※ついでに中古で購入した際の再設定の作業手順も解れば、そちらも追加で
お願いできましたら、助かります。

■回答者へお願い!
しゃべれば良いんじゃない・・・・・
それ以上何が必要なの?
利用できれば良いんじゃないの? 等の不要回答は、ご遠慮ください!
※必要な内容は 「上位機種の型番」 です。

宜しく、お願い致します。
Yahoo!知恵袋 2868日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私は昔アブソルートでしたが
代車でMを借りた時に大差ないと感じ
レギュラー仕様のMまたはLを買えば良かったと後悔しました…

ETCですが車両情報が少なく明解な回答ができませんが

メーカーオプションのナビ付きなら
ETC品番 EP-9U43が当時の最上位機種でナビ連動のETCとなります。

機能は
ETCカードの有無、料金、ナビ画面で履歴の確認など

取付け方法は新車購入時に付けたので詳しく分かりませんが
ディーラーオプション品ですので
ディーラーで取付けてもらえます。

当然、オデッセイ同士に付けるETCでも
再セットアップは必要となり
ETC本体、車検証があればディーラーで再セットアップ可能です。
Yahoo!知恵袋 2868日前
シェア
 
たの回答者と違い、私の聞きたい事を良くご理解頂きありがとうございました。
オデッセイRB 1が大好きで死ぬまで乗ります!
アブソルートは定年まで頑張った自分へのご褒美と思って買いました!
色違いにしたのも二色交合に楽しめるかな?なんて!
ほとんどオデッセイ馬鹿です!
仲間はR32乗ってる方が多いですね!
爺ばっかの軍団です!

又、余談が入りましてスミマセン!

ありがとうございました!
質問者 2867日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
納車までに、現在お手持ちの車のものと入れ替えすれば解決するんでは?
おじいさんなら、そういうのはズケズケ言えると思います。
Yahoo!知恵袋 2867日前
シェア
 
コメントする
 
1
>>アクセルを軽く踏んでもすっと走ってくれます。

そんなことで満足に浸れるなら、軽四でもスロコンってのを付けると、踏み始めだけ過敏な応答になり、パワーが上がったと勘違いできますよ。

>>挿入言葉だけでは物足りません。

レクサスの車を購入すると、オーナーズディスクってのが、孤独老人の話相手してもらえますよ。
Yahoo!知恵袋 2868日前
シェア
 
コメントする
 
1
横槍になり申し訳無いですが、ETC1,0と言う旧規格のETCを態々探して付ける意味が分かりません。


今はETC2,0の時代です。
対応カーナビに変えればETC2,0の割引恩恵を受けられますし、今後コインパーキングやドライブスルーなどの決済にも発展する可能性が有る現在のETCかつ、安いもので音声型を選ぶべきかと思いますよ?


今の検討事項は液晶テレビ全盛の現代でブラウン管テレビを探すようなもんです。
Yahoo!知恵袋 2868日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得私は昔アブソルートでしたが 代車でMを借りた時に大差ないと感じ レギュラー仕様のMまたはLを買えば良かったと後悔しました… ETCですが車両情報が少なく明解な回答ができませんが メーカーオプションのナビ付きなら ETC品番 EP-9U43が当時の最上位機種でナビ連動のETCとなります。 機能は ETCカードの有無、料金、ナビ画面で履歴の確認など 取付け方法は新車購入時に付けたので詳しく分かりませんが ディーラーオプション品ですので ディーラーで取付けてもらえます。 当然、オデッセイ同士に付けるET...
2868日前view26
全般
24
Views
質問者が納得車庫保管。 チョコチョコのりはしない。 急の付く操作はしない。特に加速ね。 雪道走行後は下回りはしっかり洗車する。 ダーク系の色は選ばない。 ホンダ車ね。FFは特に据え切りはしない方がいい。特にホンダ車は。 大舵角を与えている最中のフル加速は止めよう。 それと一番は、特に中古車は、故障の前兆の早期発見ね。普段から、エンジン音や水温などの状態をしっかり見ておこう。 それとラバーブーツ類の亀裂。 普段と違うと思ったら、点検しよう。
2872日前view24
全般
35
Views
質問者が納得海外で使用している、 という前提で回答します。 Bluetooth接続で使えるのは インターナビと呼ばれるホンダ独自のナビサービスで 携帯電話などを通じて ホンダのサーバーと通信し 情報を取得する仕組みで 国内でしか受信できないので 海外では一切の使い道がありません。 ナビは 日本地図になっているし 使えるのはたぶん CD楽曲をHDDに貯める、 サウンドコンテナしかありません。 国内専用車なので 日本語以外の設定はなく、 取説も日本語版のみです。 具体的な使い道は プレーヤーとしてCDを聞くだけだと...
2937日前view35
全般
31
Views
質問者が納得お馬鹿度がグレードアップですね。 せいぜい、みんカラとかの無知な人間の書き込みを参考にしてください。
2994日前view31
全般
31
Views
質問者が納得ドアのセンサーが故障するとその様な現象が起こります。 ドアを閉めていてもルームランプが点いてませんか?
2978日前view31

取扱説明書・マニュアル

5885view
http://www.honda.co.jp/.../30SJK6501_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A