Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

車検をするか軽1BOXに買い換えるか迷っています。目的はこれからかか...

車検をするか軽1BOXに買い換えるか迷っています。目的はこれからかかる費用を抑えたい為です。
今は排気量4L、96年式の外車で故障が多い車種と言われています。(オイル漏れが止まらない状態 )
燃費が4〜5キロで毎週末200キロ乗ります。
買い替えの場合は、マニュアル車で、
家族三人乗ってショートボード一枚中積みできることが必須条件です。(走行中にキャリアからボードが飛んだ経験がある為キャリアは除外します。)

1.車検 17万円
(懸念点)
おそらくこの冬にバッテリー交換が必要になると思われる。
毎年の自動車税と燃費
(良い点)
とりあえず出費が少ない。

2. 日産クリッパーディオ 65万 19年式 走行距離2.5キロ
(懸念点)
見た目がシルバーで気に入っていない
(良い点)
ディーラー中古車で安心
新しく走行距離が少ない

3.ホンダバモス 85万 16年式 走行距離5.5万キロ
(懸念点)
中古車屋で対応が不安
不明瞭な諸費用が多い
(良い点)
内装のグレードが高い

4.日産エクストレイル(軽油車) 160万 20年式 走行距離5万キロ
(懸念点)
車両が高い
維持費が軽ほど下がらない
(良い点)
軽油
金額以外は全て言うことなし

固定費を下げるのが目的とはいえ、ただ単に安いだけではなくできるだけ総合的に見てバランスのいいものが欲しいと思います。
特に車好きというわけではなく、サーフィンと家族でのお出かけ用を考えています。
数週間買える範囲の車について調べ上記の選択肢に絞り込みました。
悩み過ぎてとうとう明日が車検切れの日です。
自分たちで答えが出せないので最後に皆様のアドバイスを下さい。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4408日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
To na_u_u_naさん

週末に200キロ走るだと、年間で1万キロを少し超える程度ですね。
で、燃費がリッター4~5キロなら、ガソリン代は年間30万円前後。

これを、軽1BOXに買換えて、燃費が倍に伸びたとして、節約できる金額は、維持費で年間15万円前後、ガソリン代で15万円と見積もって約30万円。
4~6年乗る計算なら、候補に挙げているどちらの車でも、トータルコストは十分に下がりますので、買換える価値は在るとおもいます。

エクストレイルだと、年間20万円のコストダウンにしかならないので、160万円もかけると明らかにロスの方が大きいと思います。

と言う訳で、コストパフォーマンスで言えば2のクリッパーディオが一番、次点が3のバモスだと思います。
Yahoo!知恵袋 4408日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
乗ってるのはチェロキーとかですか?
燃費を考えても自動車税の金額にしても下がるはずだしエクストレイルを勧めちゃいます。
軽は家族で出掛けるには疲れるし寂しい気が…
他に普通車無いならやっぱり一台は必要。
Yahoo!知恵袋 4408日前
シェア
 
コメントする
 
1
文章拝見した限りでは軽の1BOXが良さそうですね。
試乗して力不足をご納得されているようですので・・・。
お父さんがサーフィンしている間にご家族が車の中でくつろぐことを考えると1BOXのほうが良いでしょうね。
うちも3人家族ですが、海水浴、キャンプ、スキーと軽自動車で済んでいます。
維持費や高速料金、ガソリン代が普通車より少なくて済みますので妻は納得しています。
うちでは運転者のお父さんが疲れることを除けば軽自動車さまさまです。
Yahoo!知恵袋 4408日前
シェア
 
コメントする
 
1
こりゃ難しい モチロンご存知の上での質問でしょうが
中古車なので六年で結果どれが安いのか?は神にしかわかりません
自分なりに悩んで後押しして欲しいのでしょうからー
高いとか安いのか屁理屈抜きで私の好みをイチオシw

エクストレイル買っちゃえー
サーフボードに一番に合う
Yahoo!知恵袋 4408日前
シェア
 
コメントする
 
1
とりあえず、エクストレイルはクリーンディーゼルですよね?
メインのエンジンがルノー製で非常にトラブルが多いエンジンです。
20年式ならメーカー保証もないのでえらいめにあいますよ。
エンジンにリコールも出てますが、さらなる欠陥が見つかりそうな勢いです。
Yahoo!知恵袋 4407日前
シェア
 
コメントする
 
1
貧乏性の私には2しか見えない。。。
もちろん車は好きだけど、1は既婚者には論外。
バモスは好きだけど人気車なので高い・・・
4は買うほどの車とおもってない・・・

4年ほど軽1BOX乗ってましたけど、毎月車中泊とかして楽しかったですよ。
ATでターボなので燃費が悪かったですが、主のが4~5とかなら全然ありって思うはず。
Yahoo!知恵袋 4407日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1189
Views
質問者が納得こんにちは。 走行距離からどちらも考えられますが可能性が高いのはターボでしょうね。 ターボの交換だけでも10万近く掛かると思われますし走行距離も距離なので車検せずに乗り換えが良いのじゃないでしょうか?
4558日前view1189
全般
3562
Views
質問者が納得工賃込みで6000円程度です。店に頼んだ場合はヘッドカバーパッキンとプラグホールパッキン(✕3)の交換になると思います。それ以外の部品(ワッシャー等)も交換する場合はもう少し高くなります。 あなた自身で交換する場合は他の方のHPやブログを参考にしてください。交換自体は簡単ですが、大事なのは指定箇所に液体パッキンを塗布することと指定トルクを守ることです。 http://teammho.web.fc2.com/c-log/c-log890.htm http://minkara.carview.co.jp/...
4719日前view3562
全般
1027
Views
質問者が納得ターボ車ですよね? オイル交換の時期を知らせるマークですね 4日から営業のディーラーへ行ってオイル交換を行ってインジケーターをリセットしてもらってください
4960日前view1027
全般
2295
Views
質問者が納得キーレスーの登録方法ですが、 1、キーオン、キーレスのボタン押す。 2、キーオフ、 1と2を3回繰り返すとアクチュエーターがカタンと音がします。 これで登録完了です。 これで登録出来ないなら残るはどこかが半ドアか送信器の故障だと思います。
6310日前view2295
全般
28
Views
質問者が納得>サイドブレーキを引いたらゆっくりと動きました サイドブレーキは 手の引く力で 後輪のブレーキの制動力が変わります サイドブレーキの 手の引く力が弱い場合は 後輪のブレーキが 効きが甘い状態です
3265日前view28

取扱説明書・マニュアル

7655view
http://www.honda.co.jp/.../30S8R6702_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A