Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
434
view
全般

ホンダ パートナー8万キロ ATをDに入れると「ドン」と変速ショック...

ホンダ パートナー8万キロ ATをDに入れると「ドン」と変速ショックが大きです(ミッション異常点滅) ホンダでECUを見てもらいましたが異常ありませんでした。ATを診断してもらったらソレノイド異常と出ました、ほかのパートナーからソレノイドを全部移植しましたが変わりません Dに入れたとき1速には入るのですが車が揺れるくらいに振動が出ます。3速までは変速します。Dに入れたときロックアップ?的な事が起きるのでしょうか? ホンダの人に聞いたらソレノイドを交換してもだめならATミッション内部でしょうとの事でした。今日事故車から中古ATを外して組みましたが症状は変わりません(コンバーターは変えてません)しかもRに入れても動きません。あと変えてないところはコンバーターだけです。コンバーターの中って壊れることがあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4694日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在ソレノイド異常と出ていないのであれば
トルクコンバーターの故障だと思います。

AT車で自分より大きな車(重い車)を牽引すると、壊れる場合があります。

コンバーター内の羽が変形すると、スムーズにパワーが伝わらず
変速ショックが出ます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得現車を見た整備工場もわからないのですから、この文章だけで判断するのはまず不可能です。 ・・・が、可能性をあげるなら、プラグが焼けていると点火時期がずれて一瞬カクンとなる事はあります。プラグを見てもらってはどうでしょうか?
3028日前view26
全般
161
Views
質問者が納得H16年式はシートがペラペラで災厄。 30分も乗っていると腰が痛くなる。
4455日前view161
全般
160
Views
質問者が納得自分のとこは、ランサーカーゴ(フルモデルチェンジ1世代前)。 エンジンはランサーセディアワゴンと同じエンジンです。 使い勝手 :一人乗りの場合 現行ADバン >ランサーカーゴ>トヨタバン> パートナー 使い勝手:後部座席にひとを載せる場合 現行ADバン 〉トヨタバン 〉ランサーカーゴ 〉 パートナー 長物荷物を載せる場合 現行ADバン 〉ランサーカーゴ 〉 パートナー 〉トヨタバン #普通車に比べてブレーキやタイヤがプアーで、どの車も突っ込み事故廃車が多いので 飛ばし過ぎには気を付...
4526日前view160
全般
106
Views
質問者が納得①ランプ自体のソケット事態に-アース回路の配線の設定が無く、ランプ本体でアースしてる車に起こる、即ちランプのアース不良の場合。 ②稀に見るのは、ピンタイプのW球〔テールとブレーキ用のダブル球〕にシングル球を間違って取り付けた場合にも起こります。
4605日前view106
全般
160
Views
質問者が納得デスビ内のイグナイターの故障でしょうね。 古いホンダならお約束です。中古だと結局同じトラブル起こす可能性があるので新品交換がオススメです。 長く乗らないなら中古でもいいですが、上記のようにいつまた壊れかわからないリスクがあります。 ちなみにD15Bなら同じエンジンのシビックなどのパーツと共通です。
4622日前view160

取扱説明書・マニュアル

1107view
http://www.honda.co.jp/.../30SLC604_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A