Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
49
view
全般

車売却時、ディーラー下取りと買取専門店のメリットは? 現在フィットに...

車売却時、ディーラー下取りと買取専門店のメリットは? 現在フィットに乗っていますが、エスティマ(中古)を購入しようと考えています。
フィットを売却する際、エスティマを購入するトヨタの中古車ディーラーと、買取専門店(ガリバー等)を比較するとどちらが良いでしょうか?
これから買取専門店で査定を依頼しようと考えているのですが、予備知識をつけておきたく、アドバイスお願いします。

ちなみに、エスティマを購入しようとしているトヨタの中古車ディーラーでは、下取り60万円(リサイクル預託金は除く)でした。
査定した方に「社外部品や、高年式、マニュアル車は買取専門店の方が有利ですよ」とも言われました。

買取専門店の場合、下取りにプラスいくらくらいが期待できるのでしょうか?
こちらの希望価格を設定するのに妥当な額を知りたいです。

【フィットの特徴】
・先代型の1.5S(最高グレードです)
・H18年式(昨年12月に最初の車検をホンダで受けました)
・走行距離2.6万キロ(多くはないと思います)
・希少な5速マニュアル車
・無事故(内外装は年式相応です)
・社外アルミ(純正アルミも手元にあります)
・無限のエアロ
・ローダウン


よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5212日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
車屋で働いています

おそらくオークション相場で60万~80万くらいだと思います

新車を買わないのであれば、ほぼ間違いなく買取店に売却する方が高いと思いますよ
基本的にディーラーの場合は社外品は全く査定に関係してきませんが
買取店の場合社外品でもプラス要素になりますし、フィットのMTはATに比べて需要が少ないため売り先確保が難しくなります

ディーラーの場合、店頭で販売するケースがありますので、その地域でフィットのMTを欲しい人がいればいいのですが、なかなか購入者が見つからない場合のことも考えて、洗車代やメンテナンス代の経費を買取金額から差し引いた計算で下取り額を出してきますが、買取店の場合オークションに出せば、どこかの車屋が落札してくれるので、経費を抑えれる分高く買い取れるというわけです

ちなみに、査定に行く際、スタッドレスタイヤを装着されたまま行かない方が賢明です
現状スタッドレスタイヤは多くはないですがマイナス要素になりますので、「純正アルミと一緒に付ける」とだけ伝えておけばいいでしょう

最後に
私が車屋目線で査定に関するコツや裏技?のようなものを書いたブログがありますので
参考にしてみて下さい
http://fanblogs.jp/jidosyagoods/category_5/
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
207
Views
質問者が納得販売店オプションならフィットのオプション部品で簡単に出ると思います。 お友達のフィットの車体番号などが有るとスムーズかと思います。 もう一度ホンダで確認以来してください。
4471日前view207
全般
3
Views
質問者が納得仕方ないのなら何もホンダに拘る必要ないんじゃないですか? ヴェゼルのRSに魅力を感じないので、私はフィットのRSをMTで乗ってますが。
2765日前view3
全般
10
Views
質問者が納得どっちでも良いかな。 一応どちらも万能に使えますが、少しずつ違いが。 思うところばらばらに書きますと。 フィット立駐入る。ザッツ入らない。 フィット高速でも普通に、ザッツ少し頑張りが要る。 ザッツ維持費が安い。タイヤもバッテリーも車検も高速も安い。 ザッツ気楽にお出かけできる。知らない道でも狭い駐車場でもナビの案内がどんどん住宅地に入ってくときも、その小ささが安心。 フィットは比較すると安心感が高い。 フィットは比較するとエアコンの効きが良いかも。 実車もいろいろ見てみましょう。 ちなみにザッツは私が以...
2824日前view10
全般
15
Views
質問者が納得は? どこの情報だそれ。 故障なんて当たり前に決まってんだろww まぁホンダの故障はトヨタよっかましやけど。
2830日前view15

取扱説明書・マニュアル

4434view
http://www.honda.co.jp/.../30TF06201_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A