Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
196
view
全般

ノイズ・・・原因はナビの故障でしょうか? スピーカから時折ノイズか鳴...

ノイズ・・・原因はナビの故障でしょうか? スピーカから時折ノイズか鳴って困っています。

【車種】
フィット(DBA-GE6) - H22年12月製 / グレード:L

【オーディオ】
ホンダ ギャザズ製ナビ VXM-118C (納車時より)

【スピーカー】
アルパイン STE-172C (今年1月に交換 - オートバックスにて)

【症状】
・ノイズが発生するのは、左側のみ
・紙を擦るような音、バッタのような虫がスピーカーに居るような音がする
・ノイズが鳴る時と鳴らない時がある
・鳴る時はかなり長時間鳴り続ける
・鳴らない時は、数週間鳴らない事もある
・鳴る時は、オーディオのOn/Offに関係なく鳴る
(ナビの電源はOffに出来ないが、オーディオOffの状態でも鳴る)
・鳴る時は、キーの位置がOnの時のみならず、ACCの位置でも鳴る(エンジンOffでも鳴る。)
・キーをオフにしても暫くノイズが鳴り続け、十数秒後に消える
・鳴り始めたのは、今年の6月頃から
・駐車前までなっていたのに、外食後に車に戻ると直っている事がある
・確証はないが、路面の段差を超えた時になり出す事が数回あった

同じ質問を前回もして、その時はスピーカーの再施工で対応しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392571278

その後、再発し、今度は左右のスピーカを入れ換えました。
すると、同じく左のスピーカーからノイズが出てしまいました。

これで、原因がスピーカーで無い事が証明できたと思います。
スピーカーの再施工は、これで3回目。
今回は、スピーカー取付部とボディーとの絶縁にも気を遣って取り付けたと言っていました。
(純正のゴムから、厚手の市販の物に変えたそうです。)

それでも、必ず左側のスピーカーから聞こえるという事は、ナビが怪しいと思っています。
次は、ディーラーに持って行く予定ですが、行けるのは再来週です。

それまで、皆様の知恵をお借りしたく。

「こんな事例があるよ」とか、他にチェックする点など、何でも構いません。
情報を頂きたく。
Yahoo!知恵袋 4293日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
配線はチェックしましたかね?

ナビの後ろのスピーカー配線の端子と
スピーカー側の端子との抵抗値をテスターで測り、左右の配線の数値を比べてみてください。
スピーカーの絶縁の問題ではなく、スピーカーにいく途中の配線がキズ付いて短絡している気がします。


補足見ました。
内装を取り付ける時に
配線を挟んでしまってキズ付いてて短絡している気がします。
ドアのヒンジ部分の
各種配線を通してある部分を触ってもノイズが出そうな感じですかね…
一度、指を挟まないように気をつけて確認してみてください。
Yahoo!知恵袋 4287日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
207
Views
質問者が納得販売店オプションならフィットのオプション部品で簡単に出ると思います。 お友達のフィットの車体番号などが有るとスムーズかと思います。 もう一度ホンダで確認以来してください。
4478日前view207
全般
3
Views
質問者が納得仕方ないのなら何もホンダに拘る必要ないんじゃないですか? ヴェゼルのRSに魅力を感じないので、私はフィットのRSをMTで乗ってますが。
2772日前view3
全般
10
Views
質問者が納得どっちでも良いかな。 一応どちらも万能に使えますが、少しずつ違いが。 思うところばらばらに書きますと。 フィット立駐入る。ザッツ入らない。 フィット高速でも普通に、ザッツ少し頑張りが要る。 ザッツ維持費が安い。タイヤもバッテリーも車検も高速も安い。 ザッツ気楽にお出かけできる。知らない道でも狭い駐車場でもナビの案内がどんどん住宅地に入ってくときも、その小ささが安心。 フィットは比較すると安心感が高い。 フィットは比較するとエアコンの効きが良いかも。 実車もいろいろ見てみましょう。 ちなみにザッツは私が以...
2832日前view10
全般
15
Views
質問者が納得は? どこの情報だそれ。 故障なんて当たり前に決まってんだろww まぁホンダの故障はトヨタよっかましやけど。
2837日前view15

取扱説明書・マニュアル

4434view
http://www.honda.co.jp/.../30TF06201_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A