Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
100
view
全般

レクサスCT200hへの買い替えについて 現在、ホンダのフィットに乗...

レクサスCT200hへの買い替えについて
現在、ホンダのフィットに乗っており3年が経過しました。その前はVWのゴルフに乗っていました。
フィットの車検を通してしまったばかりですが、次はCT200hかなと思っています。 ゴルフが満点だったわけではありませんが、フィットクラスのコンパクトカーは総じて走行時の車内がうるさすぎます。
高速走行時などは音楽を楽しめません。この点が不満の大きな部分を占めます。
あとはやはりイイ車に乗りたい(笑)という古い?男の考えとか、人と同じは嫌という理由もあります。

CT200hは最低グレードで350万ほどです。(グレードは最低で構いません)
またレクサスの認定中古車も考えています。

レクサスで最安の車種ですが、350万出すなら他に外車もいろいろあるかと思います。
ただ、やはり維持の面では故障時の修理代を考えると国産車に分があるためレクサスを考えました。


私は34歳の独身男性で地方都市在住で、実家暮らしの長男です。
現在の年収は税込で500万ほど、個人の金融資産はトータルで約1,500万ほどです。

実家は持ち家でローンも無く、両親ともに健在です。将来は私のものになると思います。
ここが重要ですが、今後結婚することはありません。過去にもありません。。もちろん子供もいません。
仕事についてはある程度の会社には勤めていますが、今の世の中、この先どうなるか分かりませんよね。
ギャンブルもしませんし、特にお金のかかる趣味も今はありません。
車は通勤で毎日乗りますが片道5Km程度、週末も乗ります。たまに遠出するくらいです。


お聞きしたいのは、購入後の維持費と身の丈に合っているかなど。。
レクサスオーナーの方や特に30代で普通の会社員の方のご意見を伺いたいです。
燃費についてはハイブリッドになるとは言え、フィットからそんなに変わらないと思いますので、
違いは車検代や故障時の修理代が主になるとは思いますが、皆さんの体験なども併せてお聞きできたら嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 4611日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レクサスGSに乗っております。年収は質問者様と変わりません。ガソリンは経費ですが・・・・
その年収なら妥当な金額の車種ではないでしょうか!
なんせハイブリッドですからね。

維持費に関しましては、BMWやアウディ等の外車と比較しますと経済的です。車検費用もGSで15万前後ですので、CTもそれ位の値段で収まるのではないでしょうか?只、ハイブリット車ですので、モーター機器の手入れが必要になると思われますので、実際にディーラーでお聞きになるのが賢明でしょう。

又、新車・CPOでの購入を検討されている様ですが、賢い選択です。レクサス車の付加価値は「ディーラーのおもてなし」「G-LINK」「オーナーズラウンジ使用」「レクサスカード所持」等々ですが、ディーラーでの購入のみ受けられるサービスです。ちなみに、レクサスカードで空港ラウンジも入れます。

まずは、お時間が許す時にディーラーに行ってみて下さい。疑問や不安に感じておられる点を全てセールスマンに聞いてみて下さい。
レクサスの回し者みたいですいません!
良いカーライフを過ごして下さい。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
207
Views
質問者が納得販売店オプションならフィットのオプション部品で簡単に出ると思います。 お友達のフィットの車体番号などが有るとスムーズかと思います。 もう一度ホンダで確認以来してください。
4466日前view207
全般
3
Views
質問者が納得仕方ないのなら何もホンダに拘る必要ないんじゃないですか? ヴェゼルのRSに魅力を感じないので、私はフィットのRSをMTで乗ってますが。
2759日前view3
全般
10
Views
質問者が納得どっちでも良いかな。 一応どちらも万能に使えますが、少しずつ違いが。 思うところばらばらに書きますと。 フィット立駐入る。ザッツ入らない。 フィット高速でも普通に、ザッツ少し頑張りが要る。 ザッツ維持費が安い。タイヤもバッテリーも車検も高速も安い。 ザッツ気楽にお出かけできる。知らない道でも狭い駐車場でもナビの案内がどんどん住宅地に入ってくときも、その小ささが安心。 フィットは比較すると安心感が高い。 フィットは比較するとエアコンの効きが良いかも。 実車もいろいろ見てみましょう。 ちなみにザッツは私が以...
2819日前view10
全般
15
Views
質問者が納得は? どこの情報だそれ。 故障なんて当たり前に決まってんだろww まぁホンダの故障はトヨタよっかましやけど。
2825日前view15

取扱説明書・マニュアル

4432view
http://www.honda.co.jp/.../30TF06201_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A