Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
74
view
全般

ホンダ フィット故障について 困っています。どなたか、知恵をお貸しく...

ホンダ フィット故障について 困っています。どなたか、知恵をお貸しください。

フィットを運転中、カーブの最中で突然、
ガガガァー…と音が。
何か落下物を引きずっているのか、パンクしたのかだと思ったのですが、50mほどで音が止み、路肩に止めました。

パンクはしておらず、それから普通に走行できるので原因不明です。ただ、ハンドルが軽くなった感触があります。

音が鳴り出した場所から、何か落下物はないか探すと、添付の写真のようなアルミ?の輪っかが落ちていました。黒い縮れたゴムがこびりついています。

タイヤ、ホイール関連のものとしか思えませんが、全然わかりません。

もし故障なら怖くて運転できないので、JAF呼んだほうがいいのでしょうか?中古屋で今年の1月に買ったばかりです。無料の修理なるものがもしあったとしたら使いたいのですが、まだ購入してから4ヶ月ほどなので突然の故障であれば対応できるのでしょうか?明日聞こうとは思いますが、もし、「その場合の故障は範囲外です」と言われると嫌なので上手い依頼の仕方があれば教えてください。

[詳細]
年式:平成19年11月
型式:DBA-GD1
シフト:A/T
走行距離:約8万キロ
※1月に購入したのでその時点では整備してあるはず
Yahoo!知恵袋 3625日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ですね、
このパーツはフルホイールキャップのバネです。
これが外れかけていたためにコーナリング中にギシギシと異音がしていたのだと思います。
ホイールキャップは外れ易い部品なので、日頃から点検する必要があります。
まあ、外れたところで走行に支障はありませんが
Yahoo!知恵袋 3621日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
207
Views
質問者が納得販売店オプションならフィットのオプション部品で簡単に出ると思います。 お友達のフィットの車体番号などが有るとスムーズかと思います。 もう一度ホンダで確認以来してください。
4772日前view207
全般
3
Views
質問者が納得仕方ないのなら何もホンダに拘る必要ないんじゃないですか? ヴェゼルのRSに魅力を感じないので、私はフィットのRSをMTで乗ってますが。
3066日前view3
全般
10
Views
質問者が納得どっちでも良いかな。 一応どちらも万能に使えますが、少しずつ違いが。 思うところばらばらに書きますと。 フィット立駐入る。ザッツ入らない。 フィット高速でも普通に、ザッツ少し頑張りが要る。 ザッツ維持費が安い。タイヤもバッテリーも車検も高速も安い。 ザッツ気楽にお出かけできる。知らない道でも狭い駐車場でもナビの案内がどんどん住宅地に入ってくときも、その小ささが安心。 フィットは比較すると安心感が高い。 フィットは比較するとエアコンの効きが良いかも。 実車もいろいろ見てみましょう。 ちなみにザッツは私が以...
3126日前view10
全般
15
Views
質問者が納得は? どこの情報だそれ。 故障なんて当たり前に決まってんだろww まぁホンダの故障はトヨタよっかましやけど。
3131日前view15

取扱説明書・マニュアル

4485view
http://www.honda.co.jp/.../30TF06201_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A