Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
180
view
全般

サイドミラー自動格納の故障について。 ホンダフィットGE6(20...

サイドミラー自動格納の故障について。


ホンダフィットGE6(2012年購入)の運転席側のサイドミラーのみ開閉ボタンを押しても開かなくなってしまいました。現在閉じたままです。ちなみにスマ ートキーレスで反応するオートリトラ機能付きです。

助手席側は通常通り開閉しますが、運転主席側はウィーンという音もしません。微かにピコっと反応があるのみです。ミラーの調整、ウインカーは反応します。

色々調べてギアの破損の可能性や電気系統のショートなどがあり得る事を知りましたが、この症状の場合はどんな可能性があるでしょうか?また頻繁な開閉が原因ということもあるのでしょうか?

閉じたまま走行すると整備不良で違反の対象だと思いますので、走行するのをためらっております…。そして危ないですよね。破損のリスクありで無理に力技で開くことは可能なのでしょうか?もし可能ならコツを知りたいです。

運悪く、ディーラーがお盆休みで一週間休業と重なってしまったので朝一で最寄りのオートバックスに点検に行こうと思ってます。もしパーツ等が破損してなければ修理はできそうかどうか等アドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 2878日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
GE8の前期乗ってますが、以前同様の故障でディーラーで直しました。電格ミラー内の部品のアッセンブリー交換で工賃込みで¥20.000くらいでした。
取り敢えずディーラーの再開まで手でパコパコしておきましょう。
Yahoo!知恵袋 2878日前
シェア
 
同じ車種、同じ症状で修理した事があるという事で参考になりました。ベストアンサーに選ばせていただきます。

回答してくれた皆様、ありがとうございました!
質問者 2876日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
電格ミラーなんて蹴飛ばしたりバックで柱にぶつけたりでもしなければ折れたり壊れたりはしません(´・ω・`)
だから電動で開かないなら手で普通に開けば良いんです(´・ω・`)
ただ開くだけだからコツなんてものはありません(´・ω・`)
自分でドアを分解できるなら、解体屋に行って電格ミラーが転がってないか探してきて取り替えたほうが安くつくよ(´・ω・`)
ミラーは普通は交換ですませるものだからミラーの修理はしてくれないと思う(´・ω・`)
ちなみにミラーはだいたい3万円くらいはするでしょう(´・ω・`)
Yahoo!知恵袋 2877日前
シェア
 
コメントする
 
1
オー●バッ●ス!?
行ったところで分解して確認なんてしないし、直せる訳でもないでしょう。

手で開閉出来ます。

配線の問題ならテスターで調べれば解ります。
鏡面調整やウインカーが大丈夫なら、ミラー開閉の配線を調べれば良いかと。

ドアミラーは中古なら安く手に入ります。

因みに自動開閉ドアミラーは、ドアロック/アンロックの都度開閉する様になっているので、動作頻度が高く不具合を起こし易いです。
個人的には無くても良い装備で、狭い駐車場などの時に任意にボタンを押して畳めば良いだけ。
Yahoo!知恵袋 2878日前
シェア
 
コメントする
 
1
手で開いても問題無いはずです。
修理は出来ませんから交換に成ります。
25,000円程度ではないかと思います。
Yahoo!知恵袋 2878日前
シェア
 
コメントする
 
1
1度の手で通常位置までもどしてみて下さい。
ギヤが壊れていてもある程度コクンと固定出来るはずです。
Yahoo!知恵袋 2878日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
207
Views
質問者が納得販売店オプションならフィットのオプション部品で簡単に出ると思います。 お友達のフィットの車体番号などが有るとスムーズかと思います。 もう一度ホンダで確認以来してください。
4478日前view207
全般
3
Views
質問者が納得仕方ないのなら何もホンダに拘る必要ないんじゃないですか? ヴェゼルのRSに魅力を感じないので、私はフィットのRSをMTで乗ってますが。
2771日前view3
全般
10
Views
質問者が納得どっちでも良いかな。 一応どちらも万能に使えますが、少しずつ違いが。 思うところばらばらに書きますと。 フィット立駐入る。ザッツ入らない。 フィット高速でも普通に、ザッツ少し頑張りが要る。 ザッツ維持費が安い。タイヤもバッテリーも車検も高速も安い。 ザッツ気楽にお出かけできる。知らない道でも狭い駐車場でもナビの案内がどんどん住宅地に入ってくときも、その小ささが安心。 フィットは比較すると安心感が高い。 フィットは比較するとエアコンの効きが良いかも。 実車もいろいろ見てみましょう。 ちなみにザッツは私が以...
2831日前view10
全般
15
Views
質問者が納得は? どこの情報だそれ。 故障なんて当たり前に決まってんだろww まぁホンダの故障はトヨタよっかましやけど。
2837日前view15

取扱説明書・マニュアル

4434view
http://www.honda.co.jp/.../30TF06201_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A