Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
26
view
全般

イグニッションコイルについて。 ホンダのモビリオに乗っています。走行...

イグニッションコイルについて。
ホンダのモビリオに乗っています。走行距離は16万キロ超なんで大分乗っているんですが、先日急な上り坂を登ろうとした時に明らかにパワーが出なく、20キロも出ませんでした。 明白におかしかったので町の車屋に見てもらったら、ミッションオイルがもうなかったのと、多分イグニッションコイルの故障かもと言われました。オイルを入れてもらい、エンジンをかけたらエンジンランプが点灯し始めました。その後用事があったので往復1時間ほど走っていたら、いつの間にかエンジンランプが消えていました。自分でもいろいろ調べたら明らかにイグニッションコイルの故障による事例と酷似しています。
早くディーラーに持って行ったほうがいいのはわかるのですが、10月には廃車にする予定なので、そのために修理するのもなーって感じもしていて、でも近々1100キロ程この車で走る予定もあるので不安もあり。
1100キロの移動予定は変えられないので、直さなくても大丈夫か、イグニッションコイルを替えたらいくらぐらいかかりそうか、教えてください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3245日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
オークションなどで中古を購入は選択肢にないですか?一ヶ月くらいなら格安の中古で充分だと思います。
Yahoo!知恵袋 3245日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
先ずはお手頃価格のプラグを交換してみてください。
スパークプラグの電極が消耗してギャップが広くなっていると、プラグの要求電圧が高くなって、坂道や加速時にアクセルを踏み込むと失火が起こり易くなるので、プラグを交換しただけでも改善する場合があります。
これで全く変化がないのなら、コイルを交換したほうが良いでしょう。
失火が起こると未燃ガスが触媒で燃焼する為、マフラーが真っ赤になるほど温度が上昇するので、駐車したら枯草が燃えて火災にった事例もあるからので危険ですよ。
Yahoo!知恵袋 3245日前
シェア
 
コメントする
 
1
プラグが劣化(スパーク摩耗によりプラグギャップが広くなる)してると、そのストレスは、ダイレクトコイルが受け止めてリークします。

リークすると、そのリークはエンジンコンピューターはノイズとして受け止めます。

リークし易いのは高負荷運転の瞬間です、坂道、急加速ね。

プラグを交換するか、プラグギャップ調整をすれば良いだろな(^ω^)
Yahoo!知恵袋 3245日前
シェア
 
コメントする
 
1
ダメ元で走る。それが心配ならレンタカーにする。
10月は車検ですか?代替予定なら早めの決断を。
Yahoo!知恵袋 3245日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
17
Views
質問者が納得古くなると色々不具合が出てくると思います。 エンジンオイルシールからのオイル漏れ、ブレーキシリンダの固着、パワーウインドウの故障、エンジンオイル消費、ショックアブソーバの液漏れ、エアコン故障等。 費用がそれほどかからないうちは、直した方がお得だと思います。 エンジンオーバーホールしないと直らないとか、エアコン修理でお金がかかる等になったら、買い替え時かと思います。 あまりに古く(20年ぐらい)なったら、燃料漏れの危険性が高まるので、修理するより、買い替えたほうがいいと思います。
3387日前view17
全般
22
Views
質問者が納得オークションで買える鍵の用途はキーレスが壊れたキーをばらしてキーレス部だけを修理する用だとおもいます。 キーレスは設定しなおせば使えます。 キーを2本持つというのもめんどくさいと思いますので少し高いですが、ディーラーでキーレスのブランクキー(溝が彫られていない素のキー)を買って溝を掘ってもらえば、鍵も使えるようになりますのでそちらをお勧めします。
3404日前view22
全般
23
Views
質問者が納得10キロなら新車じゃないですか! 経年劣化ですかね?
3676日前view23
全般
30
Views
質問者が納得チェックランプが点灯するなら、ディーラーなどで故障診断するのが近道ですけどね。 ここで故障の予想聞いてるより
3862日前view30
全般
113
Views
質問者が納得日払いの車両保険がdocomo払いとかであるので代車の時のみそれに入るとかだと安心。 一日500円とかだし。
4000日前view113

取扱説明書・マニュアル

3334view
http://www.honda.co.jp/.../30SCC631_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A