Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
133
view
全般

車の買い替えを検討しています! ホンダのラグレイトにしたいのですが、...

車の買い替えを検討しています!
ホンダのラグレイトにしたいのですが、ネットとかで故障が多いとか、ディーラーとかで修理できない
などの書き込みがありますが、ほんとうにそんなに故障が多い車なんでしょうか? 子供が増えたために検討してまして、嫁からステップワゴンとかセレナがいいといってますが、私はUS使用が好きなので
ラグレイトにしたいと思ってます!!暇な時にネットで検索してみると結構故障が多いとかホンダディーラーでは修理ができない
とかいろいろと書き込みがありまして、少々不安になってます!価格も結構お手ごろなので検討してました!
以前お乗りになっている方や、今でもお乗りの方ご意見をお聞かせください!!
Yahoo!知恵袋 5242日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
04’モデル(最終型)のラグレイトに乗ってるものですが、今17万キロオーバー乗ってますが、大きなトラブルはありませんよ。
列記すれば
① 燃料計が目一杯上がらなくなった。
② 足回りの異音(ベアリング交換)
のみです。

いずれも突発的なものでなかったので、点検前に話して点検時に交換といった感じなので、ちょっと待ち時間が長かったくらいでした。 突発的な故障で、部品が日本になく取り寄せになると調達するのにひと月位かかるそうです(ちなみに燃料計は、調べたときに船の上だったので半月待ちでした)。 それに新車保証の延長してたのでタダでした。

車は個体もあると思いますが、だいたいは買った後の乗り方とメンテだと思いますよ。
それと修理してもらえないのはウソです。ラグレイトなら問題無いです!

故障の件ですが、最近は経年劣化のトラブルはあるようですが、やはり後期(13年11月~)のほうが、故障は少ないと
ディーラーでは言ってました、前期は初期トラブルがあったようですが・・。

それとオーナーの意見を知りたいなら、ホンダの”ユーザーボイス”をのぞいてみてはどうでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5241日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
249
Views
質問者が納得タイプM、アブソルート、プレステージ共にラグレイトとはフォグは形が違うので流用不可です。
4638日前view249
全般
33
Views
質問者が納得前期を2台乗り現在は後期(中期)に乗っています。多い少ないは別にして、多いトラブルは、AT故障。ドアミラーの格納不良。クォーターガラスの開閉不良。スライドドア関係が目立つ故障関係と思います。 後期型は前期に比べ改善されてるので故障は少ないですが複数オーナーの車が多いので個体差がかなりあります。 特にこだわりが無ければ後期を選択するのがベターです。しかし個体差が凄いので程度の良い前期に出会えれば前期でも問題無いとおもいますよ。。まあ、北米大陸で作られた外車なんで故障も仕様かも。 前期と中期、後期の違いは多岐に...
3484日前view33
全般
196
Views
質問者が納得現在シャリオグランディスに乗っています。 13万㎞走っていますが世間で騒がれているほどの不具合は起こっていません。というより不具合はありません。 車体は100万円以下で買えます。 修理費の方が高くつくかもしれないです(笑) スペースは自転車を乗せると人が4人しか乗れないと思います。 高級感は人それぞれなんで何とも言えないです。 燃費はエアコンつけて約9㎞です 重量は1640kg(4WDなんで)排気量は2300ccです なので、税金は高いです・・・ こんな感じです ご参考になれば・・・
4323日前view196
全般
546
Views
質問者が納得スロットルボディかもしれません。カーボンがたまって動きが悪くなっているかもしれません。
4482日前view546
全般
454
Views
質問者が納得汎用品でたくさん販売しています。ワンセグ フルセグとありますので好きな物を選べばOKですよ。基本的にどれでも取り付け可能です。
4495日前view454

取扱説明書・マニュアル

1981view
http://www.honda.co.jp/.../30S0X630_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A