Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
78
view
全般

中古でミニバンの購入を考えています。 一応、候補はベンツのV230か...

中古でミニバンの購入を考えています。
一応、候補はベンツのV230かホンダのラグレイトです。

現在、所有している方や以前、所有していた方
また、噂でもいいので、メリットやデメリットなど教えてください。
あと、他にオススメのミニバンがあればお願いします。
予算は、出来れば50万くらいで考えています。
Yahoo!知恵袋 5306日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
以前にV230、現在ラグに乗っています。ご予算からして購入できるのはやはりそれなりのモノになると思います。
個人的にはラグの方がお気に入りですが、それぞれに良いトコロ、悪いトコロがあります。
ちょっとまとめてみましたのでご参考になれば幸いです。(あくまで個人的見解、所有していた個体についてです)

燃費

V230 街乗り 6~8km/L 高速 9~11km/L
ラグレイト 街乗り 4~6km/L 高速 10~12km/L

車体感覚

V230 実サイズ程大きくは感じません、3列目はさすがにちょっと狭い。ハンドル、ブレーキ、アクセルフィールやや硬め。
ラグレイト でかいです!生まれて初めてバックカメラ付けました。慣れるまで3~4日掛りました。3列目も余裕、なおかつ
3列状態でラゲッジにゴルフバッグが5~6つ余裕で積めます。ハンドル、ブレーキ、アクセルフィール普通。

メンテナンス
V230 電気系統にやや難あり。湿気に弱いみたいです。修理費、パーツ代は国産より割高でした。
ラグレイト 車自体が重たいのでATミッションが結構壊れるみたいです。ホンダとはいえカナダ製ですので。パーツはホンダディーラ ーで買えますが、大物(エンジン、ミッション)等はリビルト品輸入になることが多いみたいです。
国内流通が少ないので。

お勧めポイント
V230 なんだかんだ言ってもメルセデスです。車体、エンジンの強さは一級品でしょう。デザインも好きな方にはたまらないと思 います。ミニバンですが変な優越感に浸れると思います。運転もすぐ慣れると思います。排気量の割には走る方ではな いかと感じました。高速走行時の安定感は特筆ものです。
ラグレイト 左右ともオートスライドドア(最近では珍しくありませんが)買い物時、雨の時なんかはかなり便利。お子さんがいらっし ゃれば変に喜ぶと思います(笑)重たい車ですがV6の3.5Lは不満を感じさせません。2000回転で110km巡航してく れます。エクスクルーシブは本革シート標準で高級感もそれなり。車体が意外と低く乗り降りが楽。

欠点?
v230 とにかくメンテナンスにお金がかかる、コーナーポール(電動)1万8000円(泣)、故障の時原因が分かりにくい。好きな 人は別ですが、そんなに面白い車ではない。独特のエンジン排気音、意外とうるさい。思っていたより非力と感じる。
ラグレイト 無駄にでかい(笑)ナビははっきりいってショボイです。しかも純正を外すとエアコンのマニュアル操作が出来ない等、不 便。1列目以外窓が開かない。燃費が悪い、走りますが車体が重いプラス、ブレーキが弱いのでちょっと怖い。

どちらも立体駐車場はもちろん狭い駐車場は苦労します。(特にラグ!)
お勧めはご家族の構成や、主な利用目的などで変わってきますが。
ラグレイト!(笑)もしくはラグレイトをモデルにしたとされているMPVですかね?

かなり個人的主観が入っていますので。みんカラか何かで色んな意見を見てはいかがでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5300日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
249
Views
質問者が納得タイプM、アブソルート、プレステージ共にラグレイトとはフォグは形が違うので流用不可です。
4625日前view249
全般
33
Views
質問者が納得前期を2台乗り現在は後期(中期)に乗っています。多い少ないは別にして、多いトラブルは、AT故障。ドアミラーの格納不良。クォーターガラスの開閉不良。スライドドア関係が目立つ故障関係と思います。 後期型は前期に比べ改善されてるので故障は少ないですが複数オーナーの車が多いので個体差がかなりあります。 特にこだわりが無ければ後期を選択するのがベターです。しかし個体差が凄いので程度の良い前期に出会えれば前期でも問題無いとおもいますよ。。まあ、北米大陸で作られた外車なんで故障も仕様かも。 前期と中期、後期の違いは多岐に...
3471日前view33
全般
196
Views
質問者が納得現在シャリオグランディスに乗っています。 13万㎞走っていますが世間で騒がれているほどの不具合は起こっていません。というより不具合はありません。 車体は100万円以下で買えます。 修理費の方が高くつくかもしれないです(笑) スペースは自転車を乗せると人が4人しか乗れないと思います。 高級感は人それぞれなんで何とも言えないです。 燃費はエアコンつけて約9㎞です 重量は1640kg(4WDなんで)排気量は2300ccです なので、税金は高いです・・・ こんな感じです ご参考になれば・・・
4310日前view196
全般
546
Views
質問者が納得スロットルボディかもしれません。カーボンがたまって動きが悪くなっているかもしれません。
4469日前view546
全般
454
Views
質問者が納得汎用品でたくさん販売しています。ワンセグ フルセグとありますので好きな物を選べばOKですよ。基本的にどれでも取り付け可能です。
4483日前view454

取扱説明書・マニュアル

1981view
http://www.honda.co.jp/.../30S0X630_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A