Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
110
view
全般

ホンダのラグレイトの購入を考えています。リアの両側電動スライドドアが...

ホンダのラグレイトの購入を考えています。リアの両側電動スライドドアが気に入っています。ですが、中古で年式もあまり新しくないので走の多いものが多くて心配です。ホンダ車にははじめて乗るのですが、走行距離が多くてもエンジンや他の機関は大丈夫でしょうか?(当然多少の修理費は見込んでいるのですが)あとラグレイトに乗っておられる方で短所などありましたらご意見御願いします。
Yahoo!知恵袋 6336日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一番最初出たてに乗っていました。
顔が格好イイ♪と思って。。。

短所…。
電動スライドドアの先駆けで、小さな紙(ガムの包み紙)位でも挟まると〝ビーーーーッッ!!〟っと警告音が鳴ってしまい(鳴りっぱなし)、しょっちゅう警察に盗難を疑われてしまいました。
今は改善されたかも知れません。

見た感じよりも大きいです。(顔がシュッとそてるので、ちょっと見、そこまで大きくはないだろうって感じます。)
なのでバックモニター・サイドモニターも付けましたが、全然信用出来ず、大失敗で、結局自分で見なきゃダメ。
技術的問題より、サイズのため、駐車場に止められないことが多かったです。

一番辛かったのは、狭く交通量の多い交差点などで、バイクに掠られること3度ありました。
あちらから見た感じ以上に大きいせいであったと考えました。(全部逃げられました;_;)
新車で購入、内装も皮でとしたら今まで乗った車で一番高価だっただけに痛い思い出です…。
右ハンドル逆輸入車、燃費が非常に悪いです。
しかし高速道路での走行では逆で、燃費良く走ります。

普段使いではなく、長距離走行に向いており、サイドカー的に乗るのはいいけれど、メインですと不便が多いと感じました。

個人的には弟分のオデッセイにしておけば良かった(2台買えた値段!)と後悔しました。
でも質問者さんは両側電動スライドドアに魅せられているので、違う感じかな??
オデッセイは確か、スライドあるけど、片側だった気が。。。?

しかし女の私はそんなに車に詳しくないので参考までに。。。
せっかく気に入っての質問に対し、短所ばかりあげてすみません><;
Yahoo!知恵袋 6335日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
249
Views
質問者が納得タイプM、アブソルート、プレステージ共にラグレイトとはフォグは形が違うので流用不可です。
4637日前view249
全般
33
Views
質問者が納得前期を2台乗り現在は後期(中期)に乗っています。多い少ないは別にして、多いトラブルは、AT故障。ドアミラーの格納不良。クォーターガラスの開閉不良。スライドドア関係が目立つ故障関係と思います。 後期型は前期に比べ改善されてるので故障は少ないですが複数オーナーの車が多いので個体差がかなりあります。 特にこだわりが無ければ後期を選択するのがベターです。しかし個体差が凄いので程度の良い前期に出会えれば前期でも問題無いとおもいますよ。。まあ、北米大陸で作られた外車なんで故障も仕様かも。 前期と中期、後期の違いは多岐に...
3483日前view33
全般
196
Views
質問者が納得現在シャリオグランディスに乗っています。 13万㎞走っていますが世間で騒がれているほどの不具合は起こっていません。というより不具合はありません。 車体は100万円以下で買えます。 修理費の方が高くつくかもしれないです(笑) スペースは自転車を乗せると人が4人しか乗れないと思います。 高級感は人それぞれなんで何とも言えないです。 燃費はエアコンつけて約9㎞です 重量は1640kg(4WDなんで)排気量は2300ccです なので、税金は高いです・・・ こんな感じです ご参考になれば・・・
4322日前view196
全般
546
Views
質問者が納得スロットルボディかもしれません。カーボンがたまって動きが悪くなっているかもしれません。
4482日前view546
全般
454
Views
質問者が納得汎用品でたくさん販売しています。ワンセグ フルセグとありますので好きな物を選べばOKですよ。基本的にどれでも取り付け可能です。
4495日前view454

取扱説明書・マニュアル

1981view
http://www.honda.co.jp/.../30S0X630_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A