Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

メーカーの技術力と燃費のいいエンジンの差 燃費は排気量又はある回転数...

メーカーの技術力と燃費のいいエンジンの差 燃費は排気量又はある回転数における出てるトルクが決まれば消費する燃料は同じようなものだと思っています。

例えば、ターボで40Kgmのトルクを出すなら4000ccクラスの排気量を持つNAのエンジンと同じ燃費だと考えていました。

トヨタに提携する前のスバルのボクサーエンジンはNA2000ccでは150ps位でしたが、FT86やBRZ用に開発されたエンジンは200psをあっさり出し、燃費も良くなっています。

これはスバルにはリッター100psのボクサーエンジンは作れなかったのでしょうか?作ろうともしなかったでしょうか?

多分スバルはポルシェのエンジンを研究してきたと思うのですが、金のかけかたが違うことで諦めたのか客が馬鹿で燃費のことを問題するオーナーがいなかったのか、そもそもボクサーエンジンには致命的な条件があるのか分かりませんが、スバルはその辺劣っていたのかと思います。

スバルは6気筒や8気筒のスポーツエンジンを開発してポルシェに是非使わせて欲しいと言わせる位の技術を見せて欲しかったと思っています。

ターボエンジンは確かに魅力的な速さを持っていますが、何故こんなにも燃費が悪いのでしょうか?

普通に街中を走って5Km/l位しかいきません。はずれのエンジンかも知れませんが、240~280ps出す2000ccのターボエンジンはこんなものでしょうか?

4000ccのNAエンジンでももう少しマシですしもう少し良く走ると思うのです。

VWは諦めて1200ccの小さなエンジンに必要なだけのトルクをターボで補って燃費を良くしてきました。

実用燃費は意外といいと欧州車の評価ですが、スペックに拘る日本のユーザーが馬鹿だったのでメーカーが媚びて来たのかそもそも技術がないのか・・・

昔のヨタ8は結構燃費がよかったそうですが、何故こんなエンジンをもっと作らないのでしょうか?

車が重くなったとかでかくなったとかエンジンの負荷が大きくなったのは分かりますが、必要な加速力に必要な馬力やトルクは昔も今も大して変わらないと思います。ならば、必要な燃料も変わらないと思いませんか?
Yahoo!知恵袋 4445日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>>燃費は排気量又はある回転数における出てるトルクが決まれば消費する燃料は同じようなものだと思っています。
これは是です。ですが水平対向エンジンを日本で成立させ、なおかつ燃費を良くするにはは、かなり難しい問題があります。

それはエンジンストロークです。ロングストロークの方が燃焼後の膨張行程の時間が稼げて、より効率が高くなります。またロングストロークでショートなボアは圧縮比を高める上で重要な耐ノック性能をガソリンに求めなくても構わないというメリットがあります。

水平対向エンジンはピストンのストロークを伸ばそうと思うと車幅がワイドになってきてしまいます。そこでスバルは仕方なくボアを広げて排気量を上げてきた経緯があります。レガシイみたいな車格のくせにスポーツカーばりの鬼のようなレブリミットが設定されてるのも、ビッグボア・ショートストロークという欠点の裏返しです。このためどうしても高回転ユニットになり燃費はよろしくありませんし、低回転のトルクがでないのでターボを積まないと実用域が使い物にならないし、ターボを積んで圧縮比を落としちゃうと言う3重苦を抱えてます。

今回のBRZはトヨタの直噴D-4を積んでますので、恐らく圧縮比は高めたんだろうと思います。これによって低回転のトルクも作れるし、効率が上がるので、パワーも燃費も獲得できます。


>>昔のヨタ8は結構燃費がよかったそうですが、何故こんなエンジンをもっ
これは昔のエンジンが良かったのではなく、車体が軽かったのです。軽自動車のビックリな600kg未満だったかと。今のダイハツタントなんか900キロオーバーですからね。

この車重の違いは必要とするトルクが違ってきますし、燃費にも大いに影響します。今家に680kgのスズキのワークスがありますがこれはリッター25を超えることがしばしばあるんのだけど、スバルヴィヴィオは790kgでリッター18が関の山です。スバルが駄目って訳でなく、これは車重の差です。
Yahoo!知恵袋 4444日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
15
Views
質問者が納得好きな車を買うのが一番。 疲れるって、たかたか片道1時間半でしょう。 そんなもん誤差。 >サスペンションの硬さなどによる乗り心地や視点の低さによる疲れ方 BRZのサスはやらかいよ。 ノーマルならファミリーカーと思うくらいやらかい。 乗り心地も悪くないですよ。 ファミリーカーの様にグリップしないだけです。 視線は、低いと思ったことが無い。 BRZの前はインテRを3世代のったので、それほど変わりません。 BRZより、DC2(1800cc)の方が、加速が良かったと思う。 で、ホイール交換から始まり地獄のパー...
2982日前view15
全般
15
Views
質問者が納得同じ青でも印象が全然違いますね。 ラピスブルーは、落ち着いていて、 他の青や赤に比べて「派手過ぎる」なんて事もないし良いと思います。 同じ青でも、普通の青、青紫、紺では 印象がだいぶ違ってくるので、 「同じ青だから変わらないんじゃね?」と思う事は無いでしょう。 なので僕は、ラピスブルーを推奨致します。
3258日前view15
全般
20
Views
質問者が納得url貼れず申し訳ありません。2012、2013はそれぞれ2.0%、2.3%という文献がありました。
3401日前view20
全般
112
Views
質問者が納得ETCを一度外し(電源を切り離す)て動作確認を行いましょう。 ディーラーで取り付けたのであればディーラーの責任で問題の無いように再調整を行わせる、カーショップであれば状況を説明してチェックさせる。 ETCを取り付けたことで電気の制御関係に不具合が出たと思われます、理由は現車を確認しなければ判断できませんがバッテリーラインと他のラインを取り違えているような気がします。
3784日前view112

取扱説明書・マニュアル

2116view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A