Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

マイカー購入で5年ローンと残価設定で迷ってます。 車はBRZかFT8...

マイカー購入で5年ローンと残価設定で迷ってます。 車はBRZかFT86。
スバル信者なのでBRZが濃厚。
残価設定でのデメリットとして5年間での事故や規定走行オーバー等ありますが、これは無い事と判断し残価設定でのデメリットがあれば教えて下さい。現状NETで確認すると5年後の残価は100万程となっています。
Yahoo!知恵袋 4402日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ローンと残価設定

確かに迷いますね

総支払額(金利含む)の比較されてはいかがでしょうか

通常ローンのほうが金利は安いです


200万(実質年率 6.9%)

39986×1
39500×59
2370486
(金利手数料 370486)

残価設定
100万なら

100万ローン+100万残価

金利がローンより高いですが

ローンのようにはっきり金利が不明
計算ここではできませんが
(1000000+金利+金利)+1000000
残価分にも金利はとられます先に5年間で取られています

確かに月額は抑えられますが

例 ローン 39500円
リース 22000円

5年以内に何らかの理由で買い替えするときは
ローンは自由が利きます(早期完済)
リースは(早期解約 ちょっと不明瞭です)

39500円支払えるならローンお勧めします
買い方としては

現金 ローン 残価リースの順でしょう

現金あれば一番スカッとするんですが
貯めるの待ってたら車逃げちゃいますから

Yahoo!知恵袋 4401日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
15
Views
質問者が納得好きな車を買うのが一番。 疲れるって、たかたか片道1時間半でしょう。 そんなもん誤差。 >サスペンションの硬さなどによる乗り心地や視点の低さによる疲れ方 BRZのサスはやらかいよ。 ノーマルならファミリーカーと思うくらいやらかい。 乗り心地も悪くないですよ。 ファミリーカーの様にグリップしないだけです。 視線は、低いと思ったことが無い。 BRZの前はインテRを3世代のったので、それほど変わりません。 BRZより、DC2(1800cc)の方が、加速が良かったと思う。 で、ホイール交換から始まり地獄のパー...
3007日前view15
全般
15
Views
質問者が納得同じ青でも印象が全然違いますね。 ラピスブルーは、落ち着いていて、 他の青や赤に比べて「派手過ぎる」なんて事もないし良いと思います。 同じ青でも、普通の青、青紫、紺では 印象がだいぶ違ってくるので、 「同じ青だから変わらないんじゃね?」と思う事は無いでしょう。 なので僕は、ラピスブルーを推奨致します。
3284日前view15
全般
20
Views
質問者が納得url貼れず申し訳ありません。2012、2013はそれぞれ2.0%、2.3%という文献がありました。
3427日前view20
全般
112
Views
質問者が納得ETCを一度外し(電源を切り離す)て動作確認を行いましょう。 ディーラーで取り付けたのであればディーラーの責任で問題の無いように再調整を行わせる、カーショップであれば状況を説明してチェックさせる。 ETCを取り付けたことで電気の制御関係に不具合が出たと思われます、理由は現車を確認しなければ判断できませんがバッテリーラインと他のラインを取り違えているような気がします。
3809日前view112

取扱説明書・マニュアル

2123view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A