Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
711
view
全般

スバルR1(CVT)での症状なのですがエンジンが十分に温まりアクセル...

スバルR1(CVT)での症状なのですがエンジンが十分に温まりアクセルオフして減速し、かなりの低速になるとガラガラと異音が出ます。何かが空回りするような音です。同じような症状及び対処法ご教授お願いします
Yahoo!知恵袋 4910日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
典型的な低速ノックですね。

●どういう現象なのか?
燃焼室内の燃焼速度が関係しています。

ガソリンエンジンの場合,ノッキングという異常燃焼がおきるときは下記のようになっています

・空気と燃料の混合を燃焼室内に吸入
・圧縮
・点火プラグで点火し,火炎が発生
・火炎が周囲に広がっていく
・火炎の化学的な伝播速度は非常に低いので,燃焼室内のスワール(気流)に乗って,火炎が広がる
・火炎が届く前に,燃焼室の端にある混合気(これをエンドガスといいます)が周囲の熱や圧力により,勝手に発火する(これをノッキングといいます)
・ノッキングの圧力上昇は急激に起きるため,エンジンのシリンダ壁にある温度境界層(厚さ1mm以下の温度勾配のことです)が破られる
・燃焼ガス(温度は2000Kケルビン以上)は高温なので,シリンダ壁を溶融(金属を高温で溶かす)→エンジン破損(すぐには壊れませんが)

●どうして発生するのか?
下記の4つが怪しいと思います。

・エンジンの点火時期制御が異常 … エンジンはノックセンサでノック頻度を検出し,ノック頻度が高いと点火時期を遅くし,その逆だと早めます。このノックセンサあるいは制御ECU(エンジンの電子制御回路)が異常とおもわれます → 信頼の置けるディーラにて修理

・冷却系異常 … エンジンの燃焼室付近の冷却水ジャケットが詰まると,高温になりノックしやすくなります。これはかなり発見がむずかしいかも。ほかに冷却水ポンプのブレード(羽根)の破損や冷却水不足も原因になります

・デポジット … 未燃による炭化物(デポジット)が燃焼室内に貯まると,そこが高温源になり,ノックしやすくなります

・空燃比制御 … 空気と燃料の混合比のことを空燃比といいます。これが空気が過剰になると,比熱比が高くなり,圧縮行程の最後で高温になり,ノックしやすくなります

いずれも信頼の置けるディーラにて調べてもらう内容です。ただヘッドをはずすなどの大がかりな修理になり,多額の費用が発生する場合もあります。上記の中で修理しやすいのは,下記の3つです。

・点火時期制御 … エンジンECUをチェック
・空燃比制御 … エンジンECUをチェック
・デポジット … エンジン清浄剤

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4908日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
12
Views
質問者が納得http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html 一番下のJATMA規格で純正空気圧の荷重を見る 該当LIの前230kpa、後220kpaの数値ですね 91だと600/585 そうしたら一つ上のエクストラロード規格表のLIを見る 91で600/585相当の空気圧を入れる・・2.8/2.7になりました ちなみに国産車だと欧州車と違い 乗員と荷物の変化で空気圧を変える表記は無い これは必要ないのか織り込み済みなのかは不明 感覚で覚えるしか無いでしょう ちなみにMaxが3.5です
3618日前view12
全般
64
Views
質問者が納得今はダイハツのOEMになってしまいましたが、それまで売っていたスバル製のサンバーを私は2台乗り継ぎました。 トラックではなくバンタイプのものです。 サンバーはその用途には最適、です。理由は ・リアシートを倒すと、荷室が完全に平面になる(縦190cm横120cm程度) からです。ちょうど布団を敷くときっちりですね。 本当に業務用な簡便なリアシート(ベンチシートタイプ)なモデルなら、各社完全に平面になるのですが、おとなの4人乗りも普通にできるような立派なリアシートをもった軽自動車1BOXでシートを畳んだとき...
4430日前view64
全般
170
Views
質問者が納得お客さんがこう言いました。 「軽自動車でも大人4人がゆったり乗れるようにして欲しい」 「荷物もいっぱい乗せたい」 「後ろも見やすくして」と。 しかし、問題がありました。 軽自動車はサイズが決まっていたのです。(決められたサイズより大きいと、軽自動車ではなくなり、税制が優遇されなくなる) なので、軽自動車のサイズ目一杯に作る事にしました。 さて、質問。 サイズ目一杯に作ると、自動車の形はどうなるか? 答え:立方体。 つまり、あなたの言う「カクカクしてるサイコロ」になるのです。 さらに、視界も広げようとした...
4605日前view170
全般
388
Views
質問者が納得私は4WDのスーパーチャ-ジャーに乗ってました。 スタイリングに関しては細かい指摘はありましたが、概ね気に入ってました。 加速の良さとか高速安定性は抜群でした。 ただ今の日本は2ドア(3ドア)が売れない時代です(外車なら2ドアでも売れるのにね) 需要に合わなかったら売れないのは仕方ないのかも・・・ 女性向けを前面に押し出した「ミラ・ココア」などもいいデザインだと思うんですが、CMであそこまで露骨に「女の車」みたいに言われると男は乗れないみたいな感じだもんね。 その点ホンダのN ONEは見事に男のハートを捕...
4606日前view388
全般
155
Views
質問者が納得設定など無いですので無理ですね。ウィンドレギュレーターに途中で止まるように自作でストッパーを取付けるしか無いです。それなりの技術が要ります。
4703日前view155

取扱説明書・マニュアル

2371view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A