Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
753
view
全般

メルセデスベンツ BクラスかCクラスワゴンかで悩んでいます。 どちら...

メルセデスベンツ BクラスかCクラスワゴンかで悩んでいます。 どちらかの車種をお乗りの方、または過去に乗っていた方
それぞれの車種の良い所、悪い所を教えてください。

自分の乗り方は、平日は仕事で使用(移動用)。
休日は遊びで中長距離移動(200km前後)。

乗車人数は最大で2人。
休日は自転車(バラバラにして積載)、キャンプ道具、小旅行などに使用。
車中泊などもたまにします。
主に高速道路を利用。

上記を想定しています。
Yahoo!知恵袋 4446日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
他のの回答者と同じように、Cクラスをお勧めします。

BクラスはDのショウルームで見ただけですが、ニューモデルは少し車高が低くなっているように見えました。

私の場合、乗るのは二人以下で、長期の旅行や大型犬を乗せて出歩くことが多いのでCワゴンを選び、リアシートは常に倒して、犬のスペースにしています。

昨年7月には、貸別荘に一か月滞在するために、二人分の着替え、登山用具、乗馬用具、生活雑貨などを満載、犬も載せて高速主体に300km位移動しました。

旅行の移動日には高速を5、600kmくらい走るときもあります。

Cクラスワゴンは、高速安定性もよく、ボディが小さいので取り回しが楽、幅が狭いのでどこの立体駐車場にも入りますし、積載性も十分です。

車中泊はしたことがありませんが、リアシートを倒せば二人分のスペースは確保できると思います。

一つ感じていた不満は、1800コンプレッサーでは加速が良くないことでしたので、これを解消するためにポルシェ911に換えようと思いましたが、リアシートを取り外しても犬のスペースが充分でなかったので、昨年11月からまた、同じCクラスのC63AMGワゴンにしました。

これについては、1200km/月で高速利用が1/3くらい、遠出は2~3泊の旅行数回程度ですが、加速、高速安定性、ロールの少なさは別格、街の中でも扱いやすく、今のところ不満な点はありません。

普通に乗るなら、C63はオーバースペックだと思うので、C200か、少し動力性能に余裕がほしければC250、V6エンジンを感じたい場合はC350、の選択になるのではないでしょうか。

Bクラスは土曜日に、ディーラーに行ったとき展示されていましたし、Cクラスワゴンも事前に連絡しておけば用意してくれると思うので、実際に、ご自分の目で見て、乗り比べてから決めればよいと思います。
Yahoo!知恵袋 4443日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
20
Views
質問者が納得ID非公開で質問、、、勿体無いネ、、、 そんなに『Bクラス』に乗ってるって知られたくないの?(笑) ID非公開で質問、、、回答少ないよネ、、、 ID非公開で質問、、、放置⇒投票が多いからネ、、、 だからかな?真面目に回答しよう、、、って気が失せる??? まあ、イイや んで、、、、『保障』では無くて【保証】な、、、、 3年で2.2万km「しか」走ってない、、、 しかも中古で買った、、、のなら自分ではkm/年走った??? が判らん質問だが、、、、、 まあ、大した距離を走らない使い方、、、やネ? なら 車両(...
3057日前view20
全般
19
Views
質問者が納得ハンドルに隠れてしまい点灯していないように 感じる人は結構いるみたいですが、 それに関係なく全く点灯していないのであれば、 マイナートラブルでしょうね。 ディストロニックプラス自体は、 正常に作動していると思いますが、 それが確認できないと気になりますよね。 というか何K/m設定なのかも分かりませんし。 簡単に直るかというと、直りません。 ディーラーでさえ苦戦するかと思います。 保証がついている状態なら、ディーラーにクレームを言うか、 MBジャパンにクレームを言うのが手っ取り早いと思いますが、 そうで...
3134日前view19
全般
123
Views
質問者が納得BMW NEW1シリーズの後席、そんなに狭くないですよ! 180cmの運転手のポジションで170cmの人が後席に座ってジャストフィットです。 さすがに、170cm以上の方になると少々厳しいかも・・・(運転席側) 助手席側なら、フロントの方が前にスライドさせれば問題なく 180cm級の方が後ろでもまったく大丈夫です(余裕です) ※実際に家族4人で4時間以上の移動をして、さほど疲労度なしでした。 ちなみに我が家の家族構成→ 母162cm 私182cm 妻154cm 兄177cm 上記の家族構成で母、妻が後...
4187日前view123
全般
356
Views
質問者が納得ベンツB170の中古車購入に際して B170ですとMC(09年8月)前の前期型ですね。 予算が許すのならば、09年式以降の初回車検前の中古車を 3年目~5年目の延長保証サービスに加入出来る車両が好ましいです。 W245-Bクラスの中古車選びやメンテナンスに関しては 過去に幾つか回答をしていますので、参考にして下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1165141961 http://detail.chiebukuro.y...
4360日前view356
全般
139
Views
質問者が納得韓国に行って気づきましたが韓国は国産車ばかり走っており、輸入車はあまり走っていません。 ある新聞記事には韓国車が、北米では韓国よりも安く買える様です。 これは韓国車が北米でシェアを取る為の戦略です。 前述の通り、韓国で輸入車は少ないのでシェアを取る為でしょう。 日本は輸入車にステータスを求める人が多く、日本で売られている輸入車は色々な装備がついて金額が高いと思います。 フォルクスワーゲンの名前の意味はドイツ語で国民車です。日本ではヤナセがフォルクスワーゲンを輸入した時に高級イメージを作り上げました。よって世...
4451日前view139

取扱説明書・マニュアル

3940view
http://www.mercedes-benz-service.jp/.../B_MBJCSD32400-020802500E.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A