Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

ボルボS60(2014年)の購入を考えていますが、故障が多く維持費が...

ボルボS60(2014年)の購入を考えていますが、故障が多く維持費が高いのでは? いままでBMWやプジョー406,407に乗ってきました。消耗品の寿命が短いことは理解していますが、みな個性あふれよい車でした。プジョーは部品代も安く、安心して距離をかせいできましたが、現在ボルボS60(最新)の購入を考えています。よい車なのはわかりますが、致命的な故障や、部品代が高いのではないかの不安があります。プジョーと同程度と考えていいものでしょうか?あまりにマイナス意見が多ければレヴォーグにするつもりですが・・・。
Yahoo!知恵袋 4102日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
そのへんの大衆外車はみな変わらんですよ。
Yahoo!知恵袋 4102日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
とりあえず…… 最近のボルボはぜんぜん壊れないですよ。

今の前、C30には5年乗りましたけど一切の故障はなし、今はS60(前期のT6 Rデザイン)に1年半程乗ってますけど今のところノートラブルです。部品代はBMWほど高くないし、致命的な故障なんてそうそうでないですよ。(私は経験なし)

私はE30の325i Mテクニック、PEUGEOT106、206RC…… これらの車を所有したこともありますけど、PEUGEOTの部品代が安いと感じるならボルボの部品代も安いと感じると思いますよ。まあ、壊れないですけど……
Yahoo!知恵袋 4102日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
659
Views
質問者が納得2.2スポーツ 2006年式に乗っています。 先日高速道路を走りながら見てみました。 家族4人乗った状態で2400~2500回転です。 3.0はわかりませんが、ご参考までに 余談ですが、407は時速100キロくらいで走行しているときがとても心地よいです。
4893日前view659
全般
393
Views
質問者が納得バッテリー交換は関係ありません。 よくコンピュータのリセット云々という話を聞きますが実際 エンジンが不調になるほどの調整幅を持っていません 学習するのはO2センサー等からの情報を元にちょっとだけ燃料を薄くしたり濃くしたりの程度です。 バッテリー交換でエンジンに異常が出る事は無いす。 恐らくバッテリー交換は関係なく偶々タイミングが重なっただけだと思います。(バッテリー交換以外の整備もしたのなら話は別です) コイルでは無くコイルに信号を送ってるところ(トランジスタ)等の不調かもしれませんね。
4934日前view393
全般
103
Views
質問者が納得元々のタマ数が少ないから在庫はいつも少ない。 ディーラー(中古車屋)に希望を伝えて気長に待つのが一番。
6999日前view103
全般
242
Views
質問者が納得①156と166はやたら故障します。特にセレスピードはリコールにならないのが不思議なほど。故障すれば20万コース。 これ以外にも電装系のトラブルも多く、タイベル交換も作業代がバカ高いので維持費は相当かかります。 もちろんMTなら無関係ですが。 407のATも故障は多いですが、アルファに比べると相当低いレベルです。ただし故障すれば高額な修理費がかかります。 ②今のところそこまで入手困難な物はありません。 ③そうですか?全く外観は違いますが。エンジンは別物ですし。どちらもおすすめできませんが敢えて選ぶなら...
4669日前view242
全般
841
Views
質問者が納得PRNDエラー、文字通りATのギアの並びです。 修理と一口に言ってもどういう症状で故障してるかで修理内容は変わります。 なので金額も期間も幅があるので一概には回答できません。 大したトラブルでなく安く上がれば10万強でも直ります。が、根本がダメな場合トータル50万ほどかかります。 個人では直せません、ディーラーで点検を。
4693日前view841

取扱説明書・マニュアル

2955view
http://www.leclubpeugeot.jp/.../407_CO_0606.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A