Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
209
view
全般

自作PCを組んだが動かない! スペック マザーボード: GIGABY...

自作PCを組んだが動かない! スペック
マザーボード: GIGABYTE GA-P55-USB3
CPU: Intel core i5 760
CPUクーラー: リテール品
GPU: ATi Radeon HD6850
RAM: DDR3 PC1600 4GB
HDD: HITACH HDS721050CLA362 500GB
SATA3.0接続
ATX電源: SKP-600MR
最大電力,600w.ピーク容量,680w
DVDドライブ: HP GDR-H20N
SATA3.0接続
キーボード:DELL SK-8115
マウス:GALLERIA GLM-01
PCケース: ATXミドルタワー
ZALMAN Z9U3
OS: Windows 7

こんな感じです。
最初、組んで電源をつけた時に一瞬だけ全面ファンのLEDがついたのですが
その後は電源ボタンを押してもうんともすんともいいません。
その時、電源は220Vに設定してましたが、ちがうとのことなので、後から110Vに変更しても同様です。
電源のピンはATX12Vのケーブルしかなく、マザボはETX12Vだったので、ATX12Vの4ピンをETX12Vの8ピンにする変換ケーブルを買いましたが、同じです。
どこが原因なのでしょうか?
マザボの裏のはんだの突起が何箇所か曲がったりしています。
CPUのピン折れはありません。
今日きずいたのですが、電源ユニットをつけてもファンが回りません。故障なのでしょうか?
知恵コイン500枚あげるので、よろしますお願いします!
何か質問がありましたら、補足いたします。
よろしますお願いします。
Yahoo!知恵袋 3644日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
マザーが動くといっても古いですね。というか新しくないです。
HDDの下にSATA3.0接続と書いてありますがおかしいです。
規格はSATA2の仕様だと思います。
メモリの仕様ですが書き方が変です。合わないような気がします。
ATXの24pinの大きなコネクターも接続していますよね??

始めからグラボは差し込まないで起動したほうがよいです。
起動に必要なピンコネクタは接続していますか?
マザーのマニュアルを熟読して配線してください。
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3440#manual
Yahoo!知恵袋 3640日前
シェア
 
詳しくありがとうございます。
やはり、電源の故障でした。新しい電源が届き、接続したら、無事に起動しました!
SATA3.0のことですが、マザーはSATA2.0ですが、SATA3.0と2.0は互換性があるので、今後のことも考えて3.0接続です。
今ではMinecraftで影MODがプレイできております。みなさんありがとうございました。
質問者 3639日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
電源ボタンを押しても一瞬たりとも動かないなら、電源かマザーは死んでるよ
つーか裏の突起が曲がってるならショートしてるじゃね?

あと電源で裏の電圧切り替えって指定がなければいじってはいけないと思った
Yahoo!知恵袋 3644日前
シェア
 
コメントする
 
1
220Vで電源入れたのならマザーが死んだかもしれないね
ただ最近は保護回路があるのでこれで壊れたとは限らないが
必要な電源ケーブルがすべてマザーボードにつながれているか確認してみてください
メイン電源コネクターATX12コネクターCPU用電源コネクター
とくにCPU用電源コネクターとPCIE用コネクターは外見が非常に似ているので間違いやすいので注意が必要です
Yahoo!知恵袋 3644日前
シェア
 
コメントする
 
1
今更P55のマザーボードとか3桁ナンバーのCore i5とか、中古パーツ(それもジャンク相当品)をかき集めた?

最初っから壊れてたんじゃないの?
Yahoo!知恵袋 3644日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得マザーが動くといっても古いですね。というか新しくないです。 HDDの下にSATA3.0接続と書いてありますがおかしいです。 規格はSATA2の仕様だと思います。 メモリの仕様ですが書き方が変です。合わないような気がします。 ATXの24pinの大きなコネクターも接続していますよね?? 始めからグラボは差し込まないで起動したほうがよいです。 起動に必要なピンコネクタは接続していますか? マザーのマニュアルを熟読して配線してください。 http://www.gigabyte.jp/products/produ...
3644日前view40
全般
36
Views
質問者が納得お勧めのケースとしてはJMAXのJX-FX500Bなどはいかがでしょうか? この大きさで400w80PlusBronze電源ユニットですからHD7770でも搭載可能です。 http://kakaku.com/item/K0000316400/ http://www.mustardseed.co.jp/products/jmax/case/jx-fx500b.html#proddetail
3825日前view36

取扱説明書・マニュアル

508view
http://support.olympus.co.jp/.../man_mr500i.pdf
もっと見る