Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
370
view
全般

ヘッドホンについてヘッドホンの購入を考えています。今、audio-t...

ヘッドホンについてヘッドホンの購入を考えています。今、audio-technicaのATH-SJ55を使っているのですが、もっといいやつに変えようと思い、下記の候補を挙げました。①audio-technica ATH-WS55 (http://www.amazon.co.jp/dp/B004UTSCW0/)②Bose AE2 audio headphones (http://www.amazon.co.jp/dp/B00432IRDI/)③SONY MDR-NC200D (http://www.amazon.co.jp/dp/B005LA53BK/)④YAMAHA HPH-200 (http://www.amazon.co.jp/dp/B005HSCVWA)⑤YAMAHA EPH-100 (http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/headphones/eph-100_silver__j/)そこで質問です。私が求めてるヘッドホンの条件が・音漏れしにくい・つけていて痛くならない(疲れない)・低音がまあ出る(SJ55よりは出る)・耳覆い型です。ここから質問を言っていきます。①は側圧が強いのですが、(試聴しました)長時間耐えられますか?私は結構痛いと思ったのですが、大丈夫でしょうか?②は音質がとてもフラットなのですが、(試聴しました)エージングしていれば音質は良くなっていきますか?③は耳のせ型っぽいのですが、音漏れはしにくいでしょうか?あと、耳のせ型はつけたことがないのですが、耳覆い型と比べて、どちらがつけ心地がいいですか?違和感はありませんか?また、NCは特に必要ないのでこれはおすすめできませんかね?④について、基本、ヘッドホンは自習室などでつかうのですが、やはり④は音漏れしますよね?家用にでも欲しいと思っているのですが、コンポがあるので必要ないでしょうか?⑤は④が音漏れするからといった妥協案です。(もはやヘッドホンではなくイヤホン(笑))また、上記の候補のなかのおすすめも教えてください。乱文、長文失礼しました。回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4606日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
わかる範囲で書きます。①側圧は強いほうだと思います。ただ時間と質問者さんの頭の大きさや、感じ方によりますのでなんともいえません。私的には3時間連続は厳しいと感じます。②フラットと音質がよくなると何がつながってるかわかりませんがエージングに大きな期待をするのは間違いと思います。多少は変わりますが大きくは変わりません。③音はわかりませんがノイズキャンセリングがいらないならコストパフォーマンスが悪くなるだけなのでやめたほうがいいと思います。④特に自習しつって他人もいてかなり静かですよね。。。開放型なので無理と思っていいです。このヘッドホンに限らず、密閉式でも自習質となるとかなり音量に気を使わないときついと思います。
Yahoo!知恵袋 4592日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得まだ、後者の方がましじゃないかなぁ・・・。 少なくとも、クリエイティブは、音響メーカーというよりは、PCパーツメーカーなので。 とはいえ、オーディオテクニカが音質の良い物を作ってるかと言われると・・・値段相応としかいえませんが。
4157日前view51
全般
183
Views
質問者が納得Alessandoro MS-1 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1077%5EMS1%5E%5E 好みにもよりますが開放型でロック、ポップスに向いています。 開放型特有の音の抜けのよさが特徴です。 そもそもGRADOが製造しているものなのでかなりいいです。 見た目はやや安っぽいですが。。。 この機種を含めあとは好みの問題と思います。
4456日前view183
全般
84
Views
質問者が納得 Amazon自体から購入した場合は商品パッケージに入れられた上に配送用のダンボールに入れられて配送されるかと思いますよ。 ただマーケットプレイスから購入された場合はその様な場合も考えられます。
4507日前view84
全般
153
Views
質問者が納得わかる範囲で書きます。①側圧は強いほうだと思います。ただ時間と質問者さんの頭の大きさや、感じ方によりますのでなんともいえません。私的には3時間連続は厳しいと感じます。②フラットと音質がよくなると何がつながってるかわかりませんがエージングに大きな期待をするのは間違いと思います。多少は変わりますが大きくは変わりません。③音はわかりませんがノイズキャンセリングがいらないならコストパフォーマンスが悪くなるだけなのでやめたほうがいいと思います。④特に自習しつって他人もいてかなり静かですよね。。。開放型なので無理と思っ...
4606日前view153
全般
91
Views
質問者が納得質の良い低音ならATH-WS55量のある低音ならAH-D310でしょうかATH-WS55は締まりのある鋭い低音と綺麗な高音AH-D310は量感豊かな低音とクリアなボーカルどちらを購入しても損は無いかと思いますので、質問者様がお好きな方で良いかと思いますよ。ただAH-D310のイヤーパットは素材的に少し汚れやすいかも知れません。
4675日前view91

取扱説明書・マニュアル

483view
http://www.audio-technica.co.jp/.../show_model.php?modelId=353
もっと見る

関連製品のQ&A