Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
120
view
全般

電源の購入とOS購入について 100枚 電源について CPU E5...

電源の購入とOS購入について 100枚 電源について

CPU E5300
マザー バイオスター M7-TE
HDD IDE2つ SATA2つ 計4つ
ビデオカード ラデオンHD4550
DVDドライブ 2つ
TVキャプチャカード

OSはアルティメット64bit windows7です

faithで組み立てパソコンを購入したのですが、やる方は少ないかもしれませんがDVDをコピーしても
neroで計測するとものすごく結果が悪かったです。

で、原因は何だったのかわかりませんがおそらく電源だと思います。
ドライブと電源を交換してもらったら、ちゃんと計測の結果も良くなって、きちんと焼けるようになりました。

で、その電源とブルマックス620Wを交換して見たのですが、自分は満足しています。

ただ、電源は高い物を買った方がいいみたいな書き込みが目立ちます。


こういう言い方はどうかと思うんですが、素人やまだ自作初心者とかからすれば電源はあまりわからない、こだわらないのかもしれません。だから玄人の人の答えばかりになるのかもしれません。
ただ、玄人の人も不安をあおるような答えばっかりでワンパターンです。アドバイスをくれ
玄人からしたら、安物で満足されたらおもしろくないというのもあるのかもしれません。
まぁ、わかりませんが。
たぶん、電源



①付属のfaithの400W電源よりブルマックス620Wのほうがいいと思うのですが、どうでしょうか?

②5年ぐらいもってほしいと思っているのですが、それは無理なんですか?
マウスコンピューターで買った付属の電源、5年以上持ったのですが。

③ SATA4つ、IDE2つ 端子がほしいと思っていますが、どの電源を購入しても
ほとんどの場合端子はついているでしょうか?


④パソコンの使い方は

・一番気になるのが、TVキャプチャカードで録画します。だから頻繁に休止状態やスリープなどが多いです。
それらの時間は電源は休んでいるわけですが、問題あるでしょうか?

⑤安物の電源だと他のパーツを巻き込むというのは本当ですか?高ければ巻き込まないんですか?

http://kakaku.com/item/K0000078556/
これを買い直そうかなぁ・・・とおもってるんですが



ここからはOSについて


ウィンドウズ7アルティメット64bitを使用しているのですが、僕のマシンは上記にも書いているとおり、メモリ4GBです
4GBなら3GBでもそこまで変わらないし、互換性の高い32bitでもいいのではと思うんですが・・・
それにPROならば2020年までサポートしてくれるし

PROの32bitに変えるべきでしょうか?非常に悩んでます





お願いします じがたりん
Yahoo!知恵袋 5105日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1/どっちもどっちですので容量が大きい方が良いかもですね
もっとも容量が大きくなればなるほど壊れやすくもなりますが・・・

2/使ってみないと判りません
安物でも5年もつものもあれば、高いけど1年で壊れることもあります
ただし、高品質の方が全体的な割合として壊れにくく、長持ちしやすく
安い電源はやっぱり壊れやすい傾向にあるっということになります
統計上のことですので、個体差までは判りません


3/電源の仕様によります
たいていは大丈夫とは思いますが、心配でしたらメーカーサイトに行って電源の仕様を確認してから購入すると良いかと


4/休止状態はともかくスリープ状態はかすかですが電力を消費してますので完全な休眠状態ではありませんけどね
使用時間とON/OFFの回数に関してはいろいろ説がありますが、基本的には使用時間が長いのも、ON/オフ回数が多いのも壊れやすくなる、という傾向にあるようですね


5/電源が壊れる際にはマザーボードやCPU、メモリー、HDD、VGAなど電源がつながっている物に対しては逆流などで壊すことがあります
後、壊れる際に発火・爆発することもあるのでそうなると、確実に道連れです

もちろん高い電源だからといってそうならない保証はありません
が、高品質の物はそういったこと自体にならない可能性が高いというだけですね



OS/お好きに
周辺機器やアプリケーションの互換性の問題で32bitを使用する人はまだ多数います
実際、まだ完全に64bit環境が構築されているとは言い難いのが今のPC環境ですので御自分の使用環境や考えでよいかと

ただし32bitに変更する場合はOSを購入する必要がある場合があるほか、各種デバイスドライバーも別途必要になるのでご注意下さい
また、環境引き継ぎは絶対に出来ませんのでバックアップも忘れないようにする必要性があるでしょう


>補足について
CPUの消費電力と、電源の補助電源の対応の問題でしょう
今のCPUは消費電力が大きいので電源の補助電源コネクタがCPUに電力供給をして安定駆動させていますので
その供給電力量に対応しているかどうかという証明
Yahoo!知恵袋 5098日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得マザーボードのサイズは規格で決まっていますし、汎用のマザーボードが搭載されているようなBTOなら一般的に売られているmicroATXなら基本的にはどれでも付けられます。 ただし、最新のCPU(LGA1150 Haswell世代)に載せ換えるのであれば、電源もHaswell対応の物に変えないと不具合が発生する可能性はあります。LGA1155までなら電源はそのままでもおそらく問題ないはずです。LGA1155はまだ普通に生産も販売もされていますので、新品で購入出来ます。 とはいえ、そもそもマザーボードが壊れた...
3584日前view25
全般
28
Views
質問者が納得SSD との相性の可能性が高そうですね…。 もし、お使いのパソコンのリカバリーディスクが残っているようでしたら、SSD に対してリカバリーできるかどうかを試してみてはどうでしょうか。 もしダメなら、多分その SSD ではダメなのだと思います。
3751日前view28
全般
30
Views
質問者が納得55チップセットの外部バスって遅いんだけど。 ブリッジチップを使った物以外は2GbpsがMAX。 55チップセットからは4本の拡張バスが出ているが 1本辺り250Mバイト/秒(2Gbps)の転送レートしかない。 ここにSATA3ポートののマーベルが繋がっている。 [55チップセット]⇔[2Gbps]⇔[マーベル]⇔[SATA3/6Gbps] [55チップセット]⇔[2Gbps]⇔[その他のデバイス] [55チップセット]⇔[2Gbps]⇔[その他のデバイス] [55チップセット]⇔[2Gbps]⇔[その...
3763日前view30
全般
27
Views
質問者が納得HDDが単一の場合、再インストール時に領域を間違えたりしなければ Cドライブのみの入れ直しは可能ですが、RAIDの設定が崩れた原因が 少しひっかかります。 復旧する前に現在のHDDの内容が全部生きているか確認した方が安全では ありませんか? 安全性を重視した上でのRAID1ですよね? 質問の言葉の感じからDドライブは消えては困るんですよね? 現在自立起動しなくてもubuntu等のLiveCDを用いれば確認は出来ます。 慎重にHDDを1つずつ確認、両方のデータが無事ならRAIDに戻し再セットアップ という...
3946日前view27
全般
28
Views
質問者が納得PCとレコーダーではHDDのフォーマットが異なりますので、そのままつなげても認識しません。レコーダーはUNIX系のフォーマットが使われている場合が多いようです。 ですから、フォーマットを解析し、それに対応したリーダープログラムを作成すれば読むことは不可能ではないと思われます。 ただし、デジタル放送の録画データは暗号化されて記録されており、解読するためには元のレコーダー固有の暗号キーが必要となります。PCに読み込んでも暗号解読が出来ませんので、再生はいっさい不可となりますから、はっきり言えば意味がありません...
4008日前view28