Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

iPodとSONY今までSONYのNW-A805を使用していましたが...

iPodとSONY今までSONYのNW-A805を使用していましたが、容量がいっぱいになってしまったので、あたらしいMP3プレイヤーを買うことを考えています。上記のは容量が2GBで思ったより入らなかったので、容量重視で買おうとおもい、iPod nano(16GB)かSONYの16GBのもの(S730とS630ありますが)かしぼったのですがどっちにしようか迷ってます。以下ききたいのですが、・容量が一緒?なのにどうして値段がこれほど差が有るのでしょうか 値段の差は、やはり機能の問題ですか。・ipodの操作やiTunesでの曲の入れ方は簡単なのか・ipodは名前だけで売れてる?!たとえば音質については悪いとききました。・回答者さんはどっちがいいとおもいますか
Yahoo!知恵袋 5648日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今現在、第二世代のiPod nano(8GB)、iPhone3G(16GB)を使っています。・価格については他の方もおっしゃるように、生産コストなど社によって異なりますし、後は「SONY walkman」「Apple iPod」というブランド料が加算されると考えれば良いと思います。要は「この値段でも○○という『ブランド』としての魅力がある」と見越して設定しているということです。もうそこまで来ると、性能という尺度では比較できない領域になってきますね。・iPodの操作や曲の入れ方は特に難しい所はありません。あまり気にせず操作することはできます。・名前だけと言うことですが、私の年代からすれば、iPodよりwalkmanの方が(ポータブルカセットテーププレイヤーという意味では)名が通っているものなんですがね…音質の件ですが、そもそもiPodやwalkmanに楽曲を移すためにはCDなどの音源をパソコンに取り込む必要が出てくるわけですが、その際、WAVやAIFF形式などで取り込みしなければ、間違いなく音質は落ちます。1TBなどのHDDを搭載したパソコンならばいざしらず、多くても(シリーズ最大で)120GBしかないiPodに、1分10MB程度もあるファイルを持ち歩くというのは現実的ではありません。音質にこだわるならばこういったデジタルオーディオプレイヤーで聴くというのは避けるべきだと思います。また、イヤホン(ヘッドホン)を純正以外のものにするだけでも大きく違いますから、こういうプレイヤーを使う場合、妥協するのが大切だと思います。私の場合はMacユーザーなのでMacとの親和性の高さ・操作が直感的に行えてわかりやすいということからiPodを選択しましたが、納得できるまで両方を店頭で触って決めると良いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 5642日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得できません。ウォークマンの取説の ”困ったときは” にあるかと思いますが、Q パソコンに曲を戻せない →転送したパソコンと異なるパソコンに曲を戻そうとしている。 →Xアプリで転送した曲は転送したパソコンと異なるパソコンには、 曲を戻せません。はじめに曲を転送したパソコンに戻してください。
4600日前view74
全般
97
Views
質問者が納得それぞれ~(^-^ウォークマンは電池寿命と考えられるので電池交換すれば直るでしょう。一応USBに接続した状態で電源をれられる状況なら電池交換だけで済むはずです。金額は2500円~4000円前後と考えられます。アイミューズのイヤフォンをテレビに接続して音が両方から出るようなら、プレーヤーのイヤフォンジャックが故障している可能性があります。その場合はおそらくプレーヤーのイヤフォンジャックの半田剥離なので半田付けできるなら半田を盛りなおすだけで直りますがメーカー保障がなくなるリスクがあります。補足基板に詳しくなく...
4627日前view97
全般
70
Views
質問者が納得というか、NW系はWindowsOSのPCは必須です。専用ケーブルと再生機を接続しダイレクトエンコできる機種も存在し、その場合はPCは必要ないがそれだけで使う人はまずいないでしょう。
4697日前view70
全般
65
Views
質問者が納得NW-A805は下記の“ウォークマン”ドックコンポ接続情報に載っていないので、残念ながら対応していないと思います。http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/all_dc.html
4752日前view65
全般
67
Views
質問者が納得ヤマダ電機やケーズデンキで1000~2000円です。あ、もしかしてUSBケーブルですか?http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000O2Q9DG/ref=redir_mdp_mobile/375-3603471-0452149
4767日前view67

取扱説明書・マニュアル

1272view
http://www.sony.jp/.../2896040031.pdf
16 ページ1.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A