Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
497
view
全般

スピーカー台について現在、YAMAHAのNS-F210(2台)とNS...

スピーカー台について現在、YAMAHAのNS-F210(2台)とNS-C210とNS-SW210の構成で3.1chを組んでおります。この度、スピーカーをNS-310シリーズに替えて、余ったNS-F210(2台)をサラウンドスピーカーにまわして5.1chにしようかと考えております。しかし、部屋においてあるソファの背もたれがNS-F210より少し高く、ソファの影に完全に隠れてしまいます。ソファに座るとスピーカーが全く見えません。スピーカー台などで高い位置に設置しようかと思うのですが、トールボーイ型の台を探しても中々見つかりません。トールボーイ型のスピーカー台はそもそもあるんでしょうか?専用のものが無くても代わりになるようなものがあれば教えて下さい。最低でも50cmはあげたいです。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4973日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
専用台なんてありません。自分でDIYで作ったらどうですか?それか何か代用の台を買えば良いと思います。頭の使いようであって、質問するようなことではないと思います。
Yahoo!知恵袋 4973日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
145
Views
質問者が納得専用台なんてありません。自分でDIYで作ったらどうですか?それか何か代用の台を買えば良いと思います。頭の使いようであって、質問するようなことではないと思います。
4973日前view145
全般
397
Views
質問者が納得再生周波数が違いますねNS-F21050Hz~45kHz(-10dB)、~100kHz(-30dB)NS-B21075Hz~35kHz(-10dB)、~50kHz(-30dB)これはF210はツィーターあり、B210はツィーターなしの違いと箱の作りだと思われますF210をサラウンドに使いたいのでしたら、追加で購入するのかバラバラで買うかですね音質的にはツィーターなしですから、かなり違うと思いますよ 追記抵抗、w数に大きな違いが無いですから問題ないと思います購入される時に店員さんにも確認して下さいね
5133日前view397
全般
225
Views
質問者が納得他の回答者さんが仰る通り、アンプを経由せず、直接液晶テレビにスピーカーとウーファーを繋ぐことはできません。NS-F21x2+NS-SW210の価格ですが、価格.comの最安値(税込)は合わせて、38,188円のようです。ほぼ、同じくらいの価格で、以下のような2.1chシステムはどうでしょうか?どれも、後々、センタースピーカーとサラウンドスピーカーを追加することで、5.1chサラウンドシステムへ拡張することも可能です。もちろん、付属のスピーカーをサラウンドSPにして、もっといいプロントSPを購入なんてことも可...
5133日前view225
全般
204
Views
質問者が納得お部屋の広さはどのくらいなのでしょうか?出来れば最低NS-F310にして欲しいし、無理してでもNF-325Fにしたいところですね。NF-325Fの4chの方がきっと楽しめますよ
5208日前view204
全般
135
Views
質問者が納得PM5004は良いアンプですが、このプリメインアンプは2チャンネルのピュアオーディオ用です。この為、TVとの連動も出来ませんしスピーカーも基本的に2つまでしか接続できません。ご要望を全て叶える為には、AVアンプというカテゴリーのアンプが必要です。このタイプのアンプは文字通り A(オーディオ:音)とV(ビジュアル:映像)を同時に接続、管理できるアンプです。もちろんスピーカー3つ(通常は5つまで)を繋げることもできますし、最近のAVアンプならTV側にHDMI端子があれば、HDMIケーブル(音も映像も1本で伝送で...
5272日前view135

取扱説明書・マニュアル

1033view
http://www2.yamaha.co.jp/.../NS-F210_.pdf
8 ページ0.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A