Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1254
view
全般

ホームシアターについて全くの素人です。教えてください。ジャパネットで...

ホームシアターについて全くの素人です。教えてください。ジャパネットでTVを購入した際に付いてきた2.1chオーディオラック『CAVジャパン THR-120』を使用して、5.1chへと考えてますが可能でしょうか?少し調べて考えてみたのですが、単純に5.1chにするには、まず『CAVジャパン THR-120』には右スピーカー(スコーカー)右スピーカー(ツイーター)、左スピーカーも同様で、サブウーファーがあるので、後はAVアンプに『YAMAHA AX-V465』、センタースピーカーに『YAMAHA NS-C210』、サラウンドスピーカーに『YAMAHA NS-B210』を購入してと考えてみましたが、どうなのでしょうか?的外れな考えでしたら、すいません。長文になりましたが、どなたか「2.1chオーディオラックを活用して5.1chにするのは可能か」と「可能でしたらどんな組み合わせが良いか」教えて頂けますでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5217日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オーディオラックは内蔵アンプと内蔵スピーカーから構成されていて、外部のAVアンプからオーディオラックの内蔵スピーカーに、内蔵アンプを通さずに接続することは出来ません。つなぐことが出来たとしても、オーディオラックの内蔵アンプより外部のAVアンプのほうが出力が高いので、うまく調整しないと、内蔵のスピーカーを壊してしまう恐れがあります。AVアンプを購入されるのでしたら、オーディオラックはテレビ台として利用するのにとどめ、あわせてスピーカーを必要な個数だけ購入してそれを接続して利用されることをお勧めします。
Yahoo!知恵袋 5211日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
113
Views
質問者が納得まず、耳元か、体の近くで聞こえる様にすれば良いので聞こえればいいだけなら、100円ショップで、コード付きのスピーカーが売っています。おそらく、それだけ買ってもテレビのヘッドフォン端子と合いませんから、http://store.shopping.yahoo.co.jp/f-fact/ac-1mh.htmlを付けます。これも100円ショップにあるでしょう。それ以外で安く済ませたいならhttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/speaker/sp-a55/index.htmlht...
4654日前view113
全般
130
Views
質問者が納得メーカーのHPから説明書をダウンロードして見ると、アンプ→NS-C210となっているのでアンプ機能は内蔵されていませんね。接続も普通のスピーカーケーブルなので、テレビのイヤホンジャックと繋いでもダメでしょうね。
4688日前view130
全般
155
Views
質問者が納得http://press.yamaha.co.jp/press/news/2008/08090201.html参考資料アンプに繋がないと無理ですよ。
4763日前view155
全般
146
Views
質問者が納得ねじを緩めれば、付け根部分にケーブル挿し込み用の穴があります。端子の穴に挿しこむのは、バナナプラグを使用する場合です。http://joshinweb.jp/av/1629.htmlPS3とAVアンプは、HDMI1本でつなぐだけです。HDMIの入力端子ならどこにつないでもかまいません。どこにつないでも、好きな出力に割り当てられるはずです。詳しくは説明書を読んでください。
4769日前view146
全般
201
Views
質問者が納得オーディオラックは内蔵アンプと内蔵スピーカーから構成されていて、外部のAVアンプからオーディオラックの内蔵スピーカーに、内蔵アンプを通さずに接続することは出来ません。つなぐことが出来たとしても、オーディオラックの内蔵アンプより外部のAVアンプのほうが出力が高いので、うまく調整しないと、内蔵のスピーカーを壊してしまう恐れがあります。AVアンプを購入されるのでしたら、オーディオラックはテレビ台として利用するのにとどめ、あわせてスピーカーを必要な個数だけ購入してそれを接続して利用されることをお勧めします。
5217日前view201

取扱説明書・マニュアル

3139view
http://www2.yamaha.co.jp/.../NS-B210_C210_.pdf
12 ページ0.99 MB
もっと見る

関連製品のQ&A