Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

新しいポータブル用のヘッドホンの購入を考えているのですが・・・。3ヶ...

新しいポータブル用のヘッドホンの購入を考えているのですが・・・。3ヶ月ほど前、愛用していたオーディオテクニカのATH-SJ5が断線してしまったため無償交換したのですがまた断線したため、パナソニックのRP-HT560を購入しました。しかし店頭に試聴機がなかったために、開封して聴いてみて、思いのほか音漏れが激しく、音質も好みでなかったためにまた新しく購入を考えています。そこで、条件として●5000円~10000円以内●プレーヤーはiPod nano 第三世代●主にテクノ、ロック、クラシック●音質はドンシャリ型●ケーブルがあまり細くない●デザイン性のあるもの(DJスタイルなど。ただし女性のためあまり大きすぎると浮いてしまうかもしれないです・・・)などを考えています。iPod nano の使用前はソニーのウォークマンNW-A1000で、低音をガンガン聴かせて使用していたため、iPodだと物足りなく感じてしまいました。もし気に入るものが見つからなければ再三ATH-SJ5の購入を考えているのですが、また断線が不安ではあります(^^;とてもわがままで申し訳ないのですが、近くに試聴できる店舗がないため、もしおすすめの機種がありましたら教えていただけると大変うれしいです!
Yahoo!知恵袋 6045日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
趣味の幅が広いので1つでオススメは難しいです。ヘッドホンは見た目と遮断効果からカナルがオススメ。オシャレでヘッドホンは無理があると思います。問題はどの音楽を良く聞くか?がポイントになってきますね。テクノ、ロック系はテクニカのヘッドホンと相性が良いと感じます。クラシックが一番の難関で、AKGがダントツに相性良いんですよ。良く聞く音楽の種類>ヘッドホンの形状>音質かんな感じで絞っていくと○○とXXどっちがいいですか?と質問できると思います。漠然と質問されても1~10までなら回答できますが、1~7までしか情報が出ていない現在で回答を得るのは難しいでしょう。優雅にティータイムの時にクラシック聴くのならAKG良いとしか言えない。テクノ、ロックなら好きな歌手名などは書かないとオススメは出来ません。この二つに絞れば男性系ならビクター、テクニカ、Bose。女性系ならテクニカぐらいかな。Boseも悪くないけど。ヘッドホンの厳選は価格.comが一番信頼&良い回答が得られますよ。ただ皆レベルが高いので専門用語などしっかりと理解していることが前提です。レベル高くて質問し辛い環境ですけどね…無理してオススメ書くと…クラシック部門でAKGのオープンヘッド【K412P】テクノ、ロック部門でテクニカのカナル式【ATH-CK7】です。ただ以前使用していたヘッドホンが両方ともハズレなため3000円以内の良いヘッドホン選びでも良いかもしれません。この価格帯でも良い物はありますからね。私の愛用ATH-CK31が良い例です。5000円のヘッドホンと比べるとショボイですが。ちなみに全ての音楽楽しめるヘッドホンは私の知っている限り存在しません。
Yahoo!知恵袋 6045日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得症状から言って、少なくとも僅かな金額で直るような物では無い事は確かです、最低でも10000円以上と思われます、手間代や他の部品交換も出る事も多い部分ですので、そういう意味では妥当な線引きかと思うんですよね、 例えばコネクターの交換だって基盤そっくり交換だよ、基盤と言ってもそもそもマウント済みだからね、iPodで同じ事が起こったとしたら、同等かそれ以上の請求もあるよ、どちらかと言えばそれ以上ばかりだけどね まぁソニーはバッテリー交換と言い、修理代金と言い、ユーザー・メーカーと、どちらに対しても無難な線引き...
3626日前view45
全般
98
Views
質問者が納得コストパフォーマンスや確実に動作するという事なら現行品に買い換えをお勧めする所ですが、こういうものは思い入れというかお金では無い何かがあるように思います。 WindowsVista以前の機種のようですのでWindowsXPが確実に動作するその当時のパソコンを新造するのが確実だと思います。現行のパソコンにWindowXPを導入するとデバイスドライバーが無いなどの不具合が起きる可能性があるからです。 さらに状態の良い同世代のVAIOと組み合わせれば何となく落ち着く気がします。 なおWindowsVista...
4376日前view98
全般
59
Views
質問者が納得ネットとかアプリとかやられるん でしたらZシリーズをおすすめ。 Zシリーズは大きいので 動画や音質だけならAシリーズを おすすめします。 どちらも音質はいいです。 ウォークマンZシリーズからの回答。
4495日前view59
全般
89
Views
質問者が納得私も同じもののピンクを持っています、中身は6GBのハードディスクですよね、1.2inch位のディスクですが今作っているのでしょうか?修理は難しいと思います、
4670日前view89
全般
104
Views
質問者が納得パソコンに繋いで中身の音楽のデーターを見られますか。 補足、パソコンと動作は同じで中で音楽を再生しようとしてフリーズしている物と思います。電池がある限りそのままの状態ですが、電池が切れて数ヶ月過ぎるとフリーズも解消され直ることがあります。
4884日前view104

取扱説明書・マニュアル

1203view
http://www.sony.jp/.../upgrade20000.pdf
5 ページ0.21 MB
もっと見る

関連製品のQ&A