Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
98
view
全般

NW-A1000ていうちょっと昔のソニーのウォークマンなんですが最近...

NW-A1000ていうちょっと昔のソニーのウォークマンなんですが最近初期化して曲も転送できなくなりました。パソコン画面上から自分の名前すら消えて自分の製品情報すら見えません。自分の名前を新規作成しそこへ曲を転送するやりかたをどうか教えて下さい。お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 6049日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ウォークマン本体では製品情報の表示や楽曲の再生は出来ますか?もし出来なかったり異常メッセージが表示されている場合は故障です。修理の検討をして下さい。正常動作するのに、PCのUSBに繋いでも認識する気配が無い場合は、PC側でUSB機器の認識がうまくいかないトラブルが生じている可能性があります。この場合は面倒でも楽曲データをバックアップツールで行った上で、関係ソフトをアンインストールし、デバイスマネージャで一旦ウォークマンのUSBドライバを削除して、再インストールしてみて下さい。念のためですが、パソコン上のリムーバブルディスクでフォーマットをするとデータが破損してしまうので注意して下さい。
Yahoo!知恵袋 6035日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得症状から言って、少なくとも僅かな金額で直るような物では無い事は確かです、最低でも10000円以上と思われます、手間代や他の部品交換も出る事も多い部分ですので、そういう意味では妥当な線引きかと思うんですよね、 例えばコネクターの交換だって基盤そっくり交換だよ、基盤と言ってもそもそもマウント済みだからね、iPodで同じ事が起こったとしたら、同等かそれ以上の請求もあるよ、どちらかと言えばそれ以上ばかりだけどね まぁソニーはバッテリー交換と言い、修理代金と言い、ユーザー・メーカーと、どちらに対しても無難な線引き...
3627日前view45
全般
98
Views
質問者が納得コストパフォーマンスや確実に動作するという事なら現行品に買い換えをお勧めする所ですが、こういうものは思い入れというかお金では無い何かがあるように思います。 WindowsVista以前の機種のようですのでWindowsXPが確実に動作するその当時のパソコンを新造するのが確実だと思います。現行のパソコンにWindowXPを導入するとデバイスドライバーが無いなどの不具合が起きる可能性があるからです。 さらに状態の良い同世代のVAIOと組み合わせれば何となく落ち着く気がします。 なおWindowsVista...
4377日前view98
全般
59
Views
質問者が納得ネットとかアプリとかやられるん でしたらZシリーズをおすすめ。 Zシリーズは大きいので 動画や音質だけならAシリーズを おすすめします。 どちらも音質はいいです。 ウォークマンZシリーズからの回答。
4496日前view59
全般
89
Views
質問者が納得私も同じもののピンクを持っています、中身は6GBのハードディスクですよね、1.2inch位のディスクですが今作っているのでしょうか?修理は難しいと思います、
4671日前view89
全般
104
Views
質問者が納得パソコンに繋いで中身の音楽のデーターを見られますか。 補足、パソコンと動作は同じで中で音楽を再生しようとしてフリーズしている物と思います。電池がある限りそのままの状態ですが、電池が切れて数ヶ月過ぎるとフリーズも解消され直ることがあります。
4885日前view104

取扱説明書・マニュアル

1203view
http://www.sony.jp/.../upgrade20000.pdf
5 ページ0.21 MB
もっと見る

関連製品のQ&A