ログイン
質問する
DSP-AX1500 の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
>
ヤマハ
>
オーディオ
>
AVアンプ
>
DSP-AX1500 の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
DSP-AX1500の取扱説明書・マニュアル
ヤマハ AVアンプの取扱説明書・マニュアル
この質問に含まれるタグ
AVアンプ
ヤマハ
質問
よく見られているQ&A
1
ヤマハのAVアンプについて質問
DSP-AX1500の使い方、故障・トラブル対処法
3
回答
0
1066
view
故障・エラー
ヤマハのAVアンプについて質問
電源を入れても一瞬電源ランプが点きますが、直ぐに切れます。電源は入るようですが、アンプ本体の異常でしょうか、それとも接続しているスピーカーもしくはラインの入出力に接続している外部機器の故障によるものでしょうか。もし本体だとすれば、故障の原因は絞れますか。なお、接続は特別な機器も方法もしていなく、購入後5年間ほどは問題なく作動していました。使用頻度は月1程度です。
Guest 4303日前
コメントする
お気に入り
お気に入り
2
投票で選ばれたベストソリューション
まず、一度・・・全部外してみては??。
アンプをONにして・・・切れるなら・・故障。
次にスピーカーを接続してON・・・切れるなら・・・スピーカーに原因??
後、一つずつ・・・入力機器を接続して、確認!!。
アンプの故障・・・5年間正常に使えていても・・・故障は、突然やって来ます!
ボクは30年使っていますが・・・故障したのは”メーターの照明”・・・いまの所・・・超ラッキー!!かも知れませんね;;。
Yahoo!知恵袋 4303日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
参考になったと評価
このQ&Aは参考になりましたか?
回答 (2)
投票順
最新
2
一番多い可能性は スピーカーコードのショートでしょうね。
外して試してみたら・・・
全て外して症状が出なければアンプは正常ですから・・・
その後 一つづつ 慎重に接続しましょう。
全てを外した状態でも 症状が出るようでしたら・・・ 完璧に故障ですから(笑)
Yahoo!知恵袋 4303日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
2
ランプが切れても使えて音が出るのですか?
それならランプ自体の故障で、ランプが消えると音が出ない場合はスピーカーケーブルがショートして保護回路が働いている可能性が有るので一度アンプからスピーカーケーブルを外してみて下さい。
それで電源が入ったままになればケーブルのショートかスピーカー内でのショートです。
室内ではないでしょうけれど、飲食店などだと天井裏のケーブルをネズミがかじってしまってショートすることが良くあります。
Yahoo!知恵袋 4303日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
取扱説明書・マニュアル
DSP-AX1500 取扱説明書・マニュアル (全143ページ)
1619
view
http://www2.yamaha.co.jp/.../DSP-AX1500_j_kai3.pdf
143
ページ
5.75
MB
もっと見る
関連製品のQ&A
故障・エラー
DSP-Z7について質問 リモコン(RAV390)が使えない
3180日前
DSP-Z7
view
85
全般
AVアンプを初めて買おうとおもっているのですが3D対応のがでるみたい...
5462日前
AX-V765
view
81
全般
このたび新築するにあたりBOSE AM-10IVを使用して7.1CH...
5477日前
AX-V765
view
226
全般
TVとDVD、AVアンプの繋ぎ方を教えてください。TV:TOSHIB...
5437日前
AX-V565
view
153
全般
ホームシアタースピーカーについて初心者です。リフォームと同時にホーム...
5850日前
DSP-AX763
view
58
ログイン