Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
259
view
全般

画像管理ソフト(リネーム時に、オリジナルネームを保持して、番号をふれ...

画像管理ソフト(リネーム時に、オリジナルネームを保持して、番号をふれるもの)を教えて下さい。現在使っている画像管理ソフトは、office2007か、キャノン・プリンターMG6100か、リコー・カメラGX200か、ソニー・カメラDSC-W80の付属品だと思います。(どれだかわからないのですが、どこを見たらわかるのでしょうか?)たとえば、デジカメで撮った100点の画像を1つのファイルに入れます。各画像は、撮影当時の順番で並びます。各画像の名称は、撮影に関するデータを兼ねています。この名称は大切なので、失いたくありません。これらの画像を、希望の順番に並び替えたいのです。でも、これらを並び替えても、一度ファイルを閉じてまた開くと、撮影当時の順番に戻って表示されてしまいます。この問題を解決するために、リネームを試みました。でもリネームすると、移動後の順番通りに各画像に1,2,3と番号がふられますが、2以降の画像の名称は1と同じになり、2以降のオリジナルの名称が失われてしまいます。オリジナルの名称をそのまま保持しながら、移動後の各画像に番号をふることができるソフトはありますか?また、フリーのソフトは、ヴィールスなどの危険はありますか?これらの画像は大切なデータで撮り返しがつかないため、なるべく安全なソフトを探しています。危険性を考えたら、有料のソフトの方が良いでしょうか?良い解決策や、良いソフトがあったら、どうか教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4667日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ファイル名変更君 などのフリーソフトで出来ると思いますが。元のファイルネーム・AABB_0123.jpg・AABC_4567.jpg・AABD_8901.jpg変換後・001_AABB_0123.jpg・002_AABC_4567.jpg・003_AABD_8901.jpgやりたいことは、こんな感じですよね。ウィルスに関しては、ご自身でダウンロードして、チェックしてください。大切なデータは、感染する前に、別途、感染しない場所に保存しておいてください。
Yahoo!知恵袋 4662日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得通常その余白というのは「インクを載せていない部分」ということになります。よってプリンターの設定などでどうこうなるものではありません。 もし黒い枠にしたいなら、GIMPやPaintshopなど、画像編集ソフトで黒いフチを付加したうえで、ふちなし印刷を行うとよいでしょう。
4425日前view80
全般
76
Views
質問者が納得バッテリーチャージャーは100~240V対応です。チャージャーに貼られているラベルにも書いてありませんか? 香港は旧イギリス領なので通常のコンセントはイギリス仕様の巨大な3本ピンのもので、変換プラグが必要です。ただ、ホテルにはシェーバー用の日本と同じ形状のコンセントもあると思います(100Vか110Vか120Vかは忘れましたが)。 ただ念のために変換プラグを用意されたほうがいいと思います。昔のことですが、私の泊まったホテルはそのコンセントがゆるゆるで接触が悪く、まともに使えませんでした。
4520日前view76
全般
87
Views
質問者が納得ズームについては、倍率だけではなく、何mmから何mmという数値(焦点距離)にも注目してください。http://kakaku.com/item/K0000221474/spec/LUMIX DMC-TZ20は24mm~384mm 16 倍 1410万画素(有効画素)撮影感度 ISO100~1600 重量 197 g最安価格(税込):¥17,100 今年の2月発売http://kakaku.com/item/K0000133209/spec/S2800HDは28mm~504mm 18 倍 1400万画素(有効画...
4641日前view87
全般
57
Views
質問者が納得ファイル名変更君 などのフリーソフトで出来ると思いますが。元のファイルネーム・AABB_0123.jpg・AABC_4567.jpg・AABD_8901.jpg変換後・001_AABB_0123.jpg・002_AABC_4567.jpg・003_AABD_8901.jpgやりたいことは、こんな感じですよね。ウィルスに関しては、ご自身でダウンロードして、チェックしてください。大切なデータは、感染する前に、別途、感染しない場所に保存しておいてください。
4667日前view57
全般
61
Views
質問者が納得典型的な「被写体ブレ」だと思います(°□°;)お子さんの動きに対してシャッタースピードが遅かったために、この様な写真に写ってしまったと思います(ノ△T)同じブレ写真だと、「手ブレ」が原因の場合もありますが、手ブレが原因だと画像全体がブレて写ります。でも、見本写真を拝見すると背景のカーテン(幕)のしわは綺麗に写ってますので、こういう点でも「被写体ブレ」が原因だと思われます。運動会のように明るい屋外だと、シャッタースピードが十分速くなるのでブレたりすることは少ないですけど、人間の目は無意識に調節してたりで、室内...
4752日前view61

取扱説明書・マニュアル

1658view
http://www.sony.jp/.../3095004021.pdf
32 ページ4.39 MB
もっと見る

関連製品のQ&A