Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
592
view
全般

オーディオプレーヤーを(MP3タイプやHDDタイプなど)ずっと欲しい...

オーディオプレーヤーを(MP3タイプやHDDタイプなど)ずっと欲しいと思っていて何ヶ月もカタログとか読んだりして検討していたのですが、なんとなく購入を今まで控えていました。そんな時に今日ヤフーニュースで、ソニーがMP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」というのを発売すると読んで、今の時点でかなり興味を惹かれ、気になるのですが・・・・詳しい方、正直これはどう思いますか?(使えるかどうか?)また今、他におすすめってありますでしょうか?なんか考えすぎて最近分からなくなってしまいました・・・あと、ソニー製は今まであまり買ったことが無いのですがどうなんでしょう?どなたかアドバイスを頂けたらうれしいです。
Yahoo!知恵袋 7125日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SONYのMP3対応は「やっとダイレクトでMP3か」という印象ですね。ざっと同じ20GBレベルのHDDタイプを比較するだけでも遅れている感は否めません。ただ、MP3であれば問題ないというのであれば、どれを選んでもかまわないので、見た目とかで選んでよいのではないでしょうか?個人的にはipodですけどね。事実上市場の牽引役ですしね。それぞれの最大曲数はビットレートによって変わる物なので誤魔化されない事。容量同じならほぼ同じと考えても良いでしょう。Apple ipod + iTuneds はMP3,AAC,WMAを利用できる。http://www.apple.com/jp/itunes/TOSHIBA gigabeat は WMA,MP3,WAV,http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/index_j.htmSONY NW-HD3 は ATRAC3plus,MP3,http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3
Yahoo!知恵袋 7120日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
197
Views
質問者が納得データを右クリックして切取(コピー)、移動先で貼り付けて下さい!!
5611日前view197
全般
103
Views
質問者が納得前半の質問について。今までCD→PCへどのような手順で楽曲ファイルを転送していたかによります。CD→PCへ持っていく際、一度MP3を経由してSonicStageで取り込んでいれば、そのMP3ファイルをiTunesへ持っていくことで希望のことができます。しかしSonicStageの初期設定ではATRAC3(最近だとATRAC3plus)で録音するようになっており、いったんこの形式にしてしまうとiTunesへ持っていくことはできません。SonicStage単体では任意の形式からATRAC3またはATRAC3pl...
5804日前view103
全般
122
Views
質問者が納得削除するとウォークマン本体が故障したときに復活できなくなりますよ。CD等、元ネタがあるなら消してもいいかと。
6766日前view122
全般
89
Views
質問者が納得Bookmark機能は本体で再生リストを作成する機能。任意の曲の再生中に、再生モードで上下操作ボタンのいずれかを長押しするとその曲を登録、最大 50曲までの再生リストを作成できるというもの。本体のみで簡易的にプレイリストを作成できるが、曲順の変更はできないほか、作成したブックマークを SonicStageに書き戻したり、ブックマークを複数個作成することはできない。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/dev095.htm
6766日前view89
全般
84
Views
質問者が納得5月末までのサポートなのでお早めに。電話して、いつ自宅にいるかを伝えて日通のプロコンポ(パソコン版)で回収に来ます。1週間ほどで再度配達に来ますのでそのときに代金を払って完了。違いはヘッドフォンの差込ジャック部分。旧式の方が便利(^_^;ここだけの話ですが(^_^;内部的には同じ物です。(ファームウエアの書き換えだけです)MP3対応のパソコン側のソフトCDが同梱されて配達されます。そのCDを必ず使うこと(._.) φ
6972日前view84

取扱説明書・マニュアル

970view
http://media.generationmp3.com/.../nwhd3.pdf
458 ページ11.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A