Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
252
view
全般

リニアPCMレコーダーについて質問です。音楽の仕事をしていて、ピアノ...

リニアPCMレコーダーについて質問です。音楽の仕事をしていて、ピアノ(アコースティックです)を部屋やホールなどで生録できるレコーダーを探しています。予算など関係から、今、ローランドのR-09とケンウッドのMEDIA keg MGR-A7の2つを検討中なのですが、口コミなどを読んでもまだ決めかねています…。もし両方を使ってみたことがある方がいらっしゃったら、オススメ度や感想を聞かせていただけないでしょうか?最終的には音質で決めたいと思っていますが、操作性その他の機能面なども何かありましたら感想をいただけたらと思います。宜しくお願いしますm(__)m
Yahoo!知恵袋 5609日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
部屋やホールなどで生録する場合、マイク内蔵タイプは買うべきではありません。自由度が低いのでおやめください。このようなものにすべきです。http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/index.htmlマイク・マイクスタンド・ミキサー・オーディオインターフェースを揃えて、ノートパソコンで録音するのが自由度があって、もっとも効率がよく、安くて済みます。
Yahoo!知恵袋 5602日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
95
Views
質問者が納得そのプレーヤーの説明のページ、http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/personal/mgr_a7/index_end.htmlに、8G まで使えるようです。
4747日前view95
全般
168
Views
質問者が納得故障です。有楽町の新国際ビルヂングにあるショールームで相談することをおすすめします。
4823日前view168
全般
132
Views
質問者が納得>ケンウッドのみしか販売してない説明でした。他にもありますよ。例えば、CREATIVE ZEN X-FiやCOWON D2+。COWON V5などがあります。>これは電源を入れても即再生できない意味でしょうか。はい。その通りです。KENWOODのプレーヤーはSDカードのデータベース更新時間が結構遅いんです。>SDカードオーディオプレーヤーは普及してないのでしょうか。そうですね。どちらかというとmicroSDカードに移行する傾向にあります。やはり、本体を小さくできるという点がポイントのようで...
5046日前view132
全般
106
Views
質問者が納得ウィンドジャマーと呼ばれている鳥の羽根みたいな物を被せれば風切音は防げますが、MGR-A7はオプションで発売されていません。オプションで発売しているメーカーはSONYかオリンパス位だったと思います。ただし、大きさ的にSONYのPCM-M10用のが流用出来るのではないでしょうか。商品名:ウインドスクリーン AD-PCM2
5289日前view106
全般
184
Views
質問者が納得牛乳と水を混ぜてから、元の牛乳だけを取り出して水だけを捨てることができますか?という質問の内容ですよ。
5298日前view184

取扱説明書・マニュアル

1783view
http://manual2.jvckenwood.com/.../4a8cd17ac0461.pdf
もっと見る