Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
256
view
全般

最近上手く写真が撮れません最近、趣味で写真を撮っているのですが、前の...

最近上手く写真が撮れません最近、趣味で写真を撮っているのですが、前のように、高画質で撮ることが出来なくなってしまいました前の写真(リンク先)は、綺麗にピントが合っているのに、今の写真(下)では、あまり綺麗に合っていません。昨日も質問させていただきましたが、皆さんの意見も聞きたいので、詳しく再質問させて頂きます。撮影モードはどちらもプログラムオート撮影です。機種は、SONYのSyber-shot T700です。ご回答よろしくお願いします。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467501384
Yahoo!知恵袋 4682日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リンク先の画像見ました。そして、こちらの画像が上手にとれないと言われている画像ですね。原因は、撮影位置にあります。水槽でも、車内でも、室内からガラス越しに外を撮る場合でも同じことなのです。ポイントとしては、レンズは出来るだけガラスにくっつけて撮るようにしましょう。(ガラスから話して撮影すると、ガラスに反射している関係の無い景色が一緒に写ってしまいます。)今回は、お顔が写っていますので、確実に原因はそこにあります。それでもまだ反射したものが写ってしまう場合は、レンズの周りを手や紙などで隠して反射を遮るなどすると、だいぶ反射を防げます。ポイント2として、絶対にフラッシュは使わないこと。 当たり前ですがガラスに強烈な光が反射しますから、白く光った写真になってしまいます。 オートで撮る場合、自動的にフラッシュが光ることが多いため、強制でフラッシュをOFFにして下さい。 後は、水槽の位置により、お家の照明がガラスにあたり反射する場合があります。なので、照明と水槽の間に撮影の時に段ボールとかで光が反射しないようにするとか工夫すると良いかと思います。今回質問者様の画像を見る限り、水槽の反射が原因です。いかに反射をさせない取り方をするかを気にすることが、リンク先の画像のように取れるということに繋がります。ガラス越しの写真撮影でガラスの反射を遮る奥の手として、一眼レフカメラなんかですと、ラバーフードを装着することで、ガラスの映りこみを完璧に遮ることができたりします。そのことを踏まえて、もう一度撮影してみて下さいね。
Yahoo!知恵袋 4678日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
127
Views
質問者が納得本体のみで内蔵メモリーからメモリスティックにコピーはできないようです(取扱説明書P11)。よって、PCへ読みだす際にはPMBを使う必要があるようです。(USBでPCにつないで、PC側から本体内のメモリをエクスプローラーでアクセスできるかは不明です。)
4595日前view127
全般
99
Views
質問者が納得約4GBのメモリ搭載のカード型タッチパネルのサイバーショットですね。2008年製です。4gbのメモリの搭載ですのでスロットにメモリに入っていれば選択しないといけません。フォルダが別れている可能性があります。まずはメモリが内蔵かメモリースティックかをキチンと把握して、フォルダの状態も確認して落ち着いてみてみましょう。取説を開いてみると良いですよ。その辺の事も詳しく書いてあります。図入りで・・・修理不能な機種ではありません。何か誤解がありそうです。
4637日前view99
全般
93
Views
質問者が納得夜景モードにしても、1秒しか露光できないので無理かと思います。コンデジで撮るには最低でもシャッタースピード優先モードがあり、15秒位露光出来る機種をお選びください。暗いオーロラなら30秒位必要です。IXY32Shttp://kakaku.com/item/K0000271936/(シャッタースピード優先モードで最大15秒)これでそこそこ撮れます。綺麗に撮りたい場合には、最低でもミラーレス機が必要です。オリンパス ペン E-PL1shttp://kakaku.com/item/K0000168917/これを機...
4648日前view93
全般
69
Views
質問者が納得リンク先の画像見ました。そして、こちらの画像が上手にとれないと言われている画像ですね。原因は、撮影位置にあります。水槽でも、車内でも、室内からガラス越しに外を撮る場合でも同じことなのです。ポイントとしては、レンズは出来るだけガラスにくっつけて撮るようにしましょう。(ガラスから話して撮影すると、ガラスに反射している関係の無い景色が一緒に写ってしまいます。)今回は、お顔が写っていますので、確実に原因はそこにあります。それでもまだ反射したものが写ってしまう場合は、レンズの周りを手や紙などで隠して反射を遮るなどする...
4682日前view69
全般
73
Views
質問者が納得修理の可否やその価格に関しては、こちらで質問されるより、直接ソニーに確認を取った方が的確かもしれません。修理の可否はソニーの公式サイトで確認することができ、以下の「修理可能製品の確認」から型名として「DSC-T700」を入力すると「弊社にて修理対応が可能です」と表示されます。# http://www.sony.jp/support/repair_confirm/また、修理料金に関してはソニーは一律定額料金制を採用しており、DSC-Tシリーズは目安料金として11,760円となっています。# http://su...
4763日前view73

取扱説明書・マニュアル

1453view
http://www.sony.jp/.../4111867021.pdf
2 ページ2.26 MB
もっと見る

関連製品のQ&A