Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
432
view
全般

当方オーディオに関しては全く無知ですので教えてください。 先日、妹か...

当方オーディオに関しては全く無知ですので教えてください。 先日、妹から買ったけど使わないからコンポをもらってくれとのことでもらいました。 その機種が 本体(アンプ?)がONKYO FR-N9FXスピーカーが DENON SC-F102SG 吉田苑チューンとなっていました。 まだ箱から出していませんが、これって良い物なんでしょうか?教えてください。
Yahoo!知恵袋 5227日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ふつうのミニコンポにオカルトなチューニングがされているものですねwもともと FR-N9FX はふつうにミニコンポとして,良くできています.好みはあるでしょうけど,良いものといっていいでしょう.吉田苑は,まあ,その筋では有名ですがw,チューニング代金分の意味があると思えるかどうかはひとそれぞれでしょうwまあ,ニュアンスは酌み取ってくださいw
Yahoo!知恵袋 5226日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
245
Views
質問者が納得現行の、JBL 4312MⅡWX(3WAY)を使っています。J216の方が、もう少し大きく、2WAYですね。全く同じという訳ではありませんが…。ソウル、ファンク、ジャズを主に聴かれているのなら、JBLはよく合うと思います。低音もよく出ますよ。アンプもDENONを使われているのなら、低音を利かせるには、そのままでいいと思います。(補足) 私は、4312Eが欲しかったのですが、部屋のスペースから、諦めました。 4312MⅡは、小さいながらも3WAYで、このクラスの大きさと価格では、これ以上望むべくもない音だと思...
4947日前view245
全般
119
Views
質問者が納得そうですね。スピーカーの間隔が狭い場合はツイーターを外側に。広い場合は内側にする方が良いと思います。
5173日前view119
全般
129
Views
質問者が納得ふつうのミニコンポにオカルトなチューニングがされているものですねwもともと FR-N9FX はふつうにミニコンポとして,良くできています.好みはあるでしょうけど,良いものといっていいでしょう.吉田苑は,まあ,その筋では有名ですがw,チューニング代金分の意味があると思えるかどうかはひとそれぞれでしょうwまあ,ニュアンスは酌み取ってくださいw
5227日前view129
全般
95
Views
質問者が納得SC-102SGとつないで音を出すためには別途アンプと接続コードが必要です。iponeのヘッドフォンジャックを使って出力させる場合は下記のような変換コードをアンプのAUX in やLine IN 又はCDの入力でも音は出せます。ステレオミニphone⇔RCAステレオ変換コードは下記のようなコードです。http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0079/0007/0003/ma_52144/S0000315849/また、下記のようなドックを使えば更に接続も楽です。http://store...
5303日前view95
全般
107
Views
質問者が納得アンプやデッキなど、機器は基本的に別メーカーでも問題はありません。配線方法は・・・デッキ→アンプ→スピーカーです。デッキから外部アンプの配線が出てるのでそれをアンプの入力に、出力端子につないだ配線をスピーカーに。2CHならブリッジ接続でフロントかリア、4CHならフロントとリア。接続はアンプが一つなら4CHが良いでしょう。
5956日前view107

取扱説明書・マニュアル

892view
http://www.denon.jp/.../scf102sg.pdf
8 ページ0.15 MB
もっと見る

関連製品のQ&A