Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
113
view
全般

DVD収納の件です。 私も1500~枚程度所持しており(勿論これから...

DVD収納の件です。 私も1500~枚程度所持しており(勿論これから増えます)全く同じ事で真剣に悩んでおり、質問を拝見しました。
そして、色々悩んだ結果自分の場合の改善案ができたので、参考までにご連絡します。
本スレからは回答ができなかったので、こちらから連絡させていただきます。突然ですみません。

◆現在の収納法
エレコムの96枚入りファイルを使用。
http://www2.elecom.co.jp/search/photo/search.asp?jancd=4953103150331

現在感じてる難点
・本棚に並べると結構な場所をとる
・外側のプラケースが本棚の高さに合わず、空間的に場所を取り使い勝手が悪い
・新しいものを購入した際に並べ替えるのが手間!!

◆改善方法
ファイル収納をやめ、一枚一枚不織布ケースに入れる。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E4%B8%8D%E7%B9%94%E5%B8%83CD%E3%83%BBDVD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E5%8F%8E%E7%B4%8D-300%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A-CCD-016XLWH/dp/B000E7N71S/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1332598131&sr=8-3

シリーズ物は、パンチ穴が空いたタイプにいれて、くくり紐でまとめる。
見栄えは悪いかもですが…大量コレクションなので、ココらへんはもう最低限の手間で長続きできる方法にします。
http://auction.item.rakuten.co.jp/11400696/a/10003760/

それらを無印のプラケースに収納。
レコードの要領で一枚一枚めくって取り出します。
中にしきりをつけて分類したり、タイトル順に並べ替えたりが楽だと思います。
http://matome.naver.jp/odai/2132340764306304101/2132341341506407703

ケースたぶんこれだと思います。
安いし無印なので入手も安定してできるかと。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247721584


何かしら参考になれば幸いです。
他の方の回答があまりに酷くて…見ていてがっかりしました。

それでは失礼します。突然失礼しました。
Yahoo!知恵袋 4477日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
不織布ファイルはディスクに傷がつくそうですよ?

老婆心ながら…
Yahoo!知恵袋 4463日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得>有線LANケーブルと無線LAN親機は共存(同時利用)できるのでしょうか? 可能。 >また無線LAN親機を使う場合PR-S300HIに >設定変更などの作業は生じますか? 不要・・・ しいて言うなら、WHR-300HP2のスイッチをブリッジモード(アクセスポイントモード)にしとけ・・・
3678日前view66
全般
54
Views
質問者が納得モデムと接続するだけで使えます。 契約なんてないです。 恐らく初期設定などは必要です。
3728日前view54
全般
37
Views
質問者が納得まず、根本的に間違いがあり、無線ルーターの能力値などは理論上の規格値であり、最大でそれだけ出せる潜在能力があるというだけの話で、実際に出る通信速度ではありません。 また、130Mbpsという表示もPCの「ネットワーク接続の状態」画面上での速度のことだと思いますが、これも単なる能力の表示で、実際に出てる通信速度ではありません。(速度が遅い無線接続でも130Mbpsも出れば、接続は切れないはずです) そもそも、この無線ルーターの最大の特徴は「11acドラフト」という新しい無線規格に対応できるということで、そ...
3820日前view37
全般
61
Views
質問者が納得同時に無線接続できます。8台くらいまで同時接続できたんじゃなかったかな。 セキュリティは説明書もありますし。初期設定は多分WEPっていうセキュリティになってると思います。 パスワードは本体裏側のバーコードみたいなとこに key:○○○○・・・・ って書いてあるので特別に変える必要がなければそのまま使っても大丈夫でしょう。 接続はモデム→無線ルーターの順に繋いでください。現在パソコンがモデムから直接ケーブルでつないでいるのならば、まずモデムから無線ルーターの一派所だけ青い穴にケーブルで接続してください。そ...
3860日前view61
全般
56
Views
質問者が納得適合はしますよ そのレンズより、予算が厳しいようですが・・・ 少し高いですがAPO 70-300の方をお勧めします。 APO 70-300でも撮影条件が厳しいとフリンジが かなり出て、解像度も今一ですが、順光なら綺麗に 撮れます。 出来れば DA☆ 300mm F4を良いと思います。 安いレンズを買うより、良いものを長く使われた方が 無駄な買い物しなくて「安物買いの何とか」になりません。 参考に 以前 APO 70-300(上)と DA 300(下) で写した 画像を貼っておきます。 DA 300 には、...
3875日前view56

取扱説明書・マニュアル

4330view
http://153.127.246.254/.../81416.pdf
1 ページ0.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A