Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
491
view
全般

DVI入力しかないPCモニタで、Blu-rayを見る際にDolby ...

DVI入力しかないPCモニタで、Blu-rayを見る際にDolby TrueHDやDTS-HD Master Audioといった形式の音声を再生したい場合にはどうすればいいのでしょうか?基本的に上記の形式で再生するにはHDMIでつなぐことが必要なようで、外部デコーダーが必要な状態です。現在のPCにはGTX295(HDMI出力付)が付いていて、モニタがFlexScanSX2761W(DVI入力のみ)です。モニタはできるだけ変えたくないと思っています。今考えている構成としては、GTX295→DENONのAVサラウンドアンプ(AVC-1610 )及びスピーカー→[HDMI⇔DVI変換アダプタ]→FlexScan SX2761W ここでの疑念が、変換アダプタを介してもモニタが問題なく映るかどうかです。また、より良い解決策があればご教授いただけると幸いです。よろしくおねがいいたします。
Yahoo!知恵袋 5335日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一つ質問。貴方のPCのHDMI出力には音声信号が重畳されているんですか?実は重畳されてないってのが結構あります。重畳されているなら貴方の考え通りの配線で必ずいけますが、普通重畳されてないんですけどね・・・・---やっぱりね。S/PDIF(光)でHDMIに混合してって感じですよね?光ではDolby TrueHDやDTS-HD Master Audioを送れないって・・・・ご存じ?ですので、光でHDMIに重畳させてる時点で、もう次世代ロスレスは送れてないと考えるのが自然だと思いますけれども。
Yahoo!知恵袋 5334日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
136
Views
質問者が納得CDで違和感無いんだから、故障ではないです。5、1チャンネルだから後、サラウンドSPを2本接続したらいいと思います。放送局は信号を流してるんだから、それに対応してないシステムのせいだと思います。後、アンプへの接続ミスとか。補足 5.1だからあるとは思ってたんですが、左右SPを入れ替えて試したり。接続ミスだと思います。
4599日前view136
全般
184
Views
質問者が納得はじめから、全面のみの設置で良いシステムで大丈夫だと思います。
5002日前view184
全般
411
Views
質問者が納得*プロテクタ動作の例、ゼロ点が移動している場合、信号に直流成分を検出した場合出力デバイスに過電流が流れた場合、出力デバイスが高温になりすぎてそれを守る場合、など、*その目的スピーカー及び内部の電源を遮断して、アンプ本体およびスピーカーの保護の役目をするもの、質問者さまの場合、時間経過と共に、プロテクターがかかる(保護回路動作)、は出力デバイスが高温になりすぎてそれを守っている、ことも否定できない、しかし、人間が生活できる気温で、アンプを運転させて、サーマルプロテクトが動作するのは、放熱メカニズムの不具合、出...
5058日前view411
全般
202
Views
質問者が納得どのような環境でご使用なのか分かりませんが、使用環境でずいぶん聞こえ方が違うようですね。私の家では、部屋が小さめで変形の7畳、スクリーンは80インチ級、アンプYAMAHA DSP AX450、スピーカーYAMAHAの5.1chのセットにフロントをスタンディングスピーカーを2本追加して6.1chにしています(スピーカー1本余っています、将来リアセンターに足して7.1chに)。質問者さまと、同じ感じのセットかと思いますが特に不満は無いですよ。セットを入れ替えた当初は、とにかく大きな音で見たいのでいつもほぼフルボ...
5182日前view202
全般
108
Views
質問者が納得オーディオテクニカOFCスピーカーケーブルAT6159定価¥840.(税抜 ¥800.) (1.0mにつき)はいかがですか。OFCの4Sqで安くて高性能です。これ以上高いケーブルを買っても意味が無いように思います。ケーブルにお金を出すのでしたらウーファーを替えた方が良いと思います。
5198日前view108

取扱説明書・マニュアル

27951view
http://153.127.246.254/.../82121.pdf
68 ページ12.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A