Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
181
view
全般

スピーカー選びでとても迷っております今、ミニコンポを持っていて、スピ...

スピーカー選びでとても迷っております今、ミニコンポを持っていて、スピーカーを買い換えようと思っていて、今候補に挙がっているのが、DENON SC-T55SG、QUAD 11L2、kef iq30かq300です。聞く音楽のジャンルは、イージーリスニング(ピアノが主)や女性ヴォーカルなどです。繊細な音はドンシャリ系といわれているDENONには向いてないのでしょうか??IQ30は試聴して、ヴォーカルがすごくきれいだと思ったんですが、11L2やq300はどうでしょうか??Q300はIQ30とメーカーが同じなので音がにているのでしょうか??
Yahoo!知恵袋 4781日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SC-T55SGは能率が低くミニコンポのアンプでは鳴らしにくいと思いますよ。ONKYOのA-973というプリメインとの組みあわせで視聴覚室においてあるものを聴いてますがいかにもパワー不足(音量不足ではないです)というなり方でした。音質についてはそれぞれ11L2とIQ3を使っていた感じからするとIQ3の方がワイドレンジでメリハリもあり明るい感じですね。iq30やQ300はその改良タイプですのが、高音伸びとかやや金属的な響きがあった部分は後のタイプの方が良くなっているように感じます。また、同軸2WAYのKEF ユニQユニットの音像定位やクリア感はさすがですよ。でも今手許に残しているのは11L2です。比べると11L2の方がナローですがバランスが良く好きな音質だったからです。ただ、11L2も今は改良型になっていて後のタイプ゛の方がやはりいいです。ミニコンポの付属スピーカーからの買い替えだとどちらをかっても相当変わると思いますので今回はDENON以外の候補ならいいと思います。どちらもいいスピーカーですよ。追記候補にされているスピーカーは比較的何処でも聞けるスピーカーです。ご自分の感覚と感性で選ばれるのが良いと思います。できればDENONのSC-T55SGにしても聴いてみてから決めてください。質問者の方にとっては心地よく響くかもしれないからです。
Yahoo!知恵袋 4774日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得はじめまして♪ AVR-1911の取り扱い説明書をメーカーホームページから確認しました。 スピーカー接続部は基本的に8Ωを想定し、一応6Ωから16Ωの仕様を推薦しています。 (P84より) スピーカー側のインピーダンスが低いと言う事は、同じ電圧でも多くの電流が流れてしまう事に成ります。 ワット数は電圧と電流のかけ算なので、同じ電圧なら大きなワット数に成ると言う意味です。 しかし、アンプと言う機械には流せる電流や電圧の限界があるので、規定より低いインピーダンスのスピーカーを接続しますと、想定された設計以...
4482日前view122
全般
136
Views
質問者が納得出来るかもしれないですけどね、メーカーがやってはいけないということをやって事が起こった時に、誰も保証してくれませんよ。 >たとえばDENONアンプにONKYOスピーカー 元から単体で売られてるスピーカーの事でしょうか? それなら、ふつうそんなことは書かれていないと思います。 ただ、アンプのインピーダンスを指定しているくらいですか、、 でもね、メーカーが書いていることは、ほとんど起きない可能性の事です。 ただ、書いておかないと後で製造者として困ることになるから書いてあるだけだと思います。 製造者責任法...
4483日前view136
全般
150
Views
質問者が納得truth977さん ズバリ音楽を聴くなら「B&W 685」 映画を見るなら「DENON SC-T55SG」 どちらも見聞するなら「B&W 685」 685は音楽専用で聴けますがT55SGは 映画鑑賞にしか使えません。 是非実際に聴かれることをお勧めします。 一発で音質の違いがわかると思います。 スタンドはできれば鉄製の重くて共振のないものを お選びください。
4509日前view150
全般
131
Views
質問者が納得テレビはARCに対応してる?対応してないならHDMIだけじゃ音は出ないよ。 光ケーブルでテレビとアンプをつないでください。 対応してるならテレビとアンプの設定でARCを有効に。
4522日前view131
全般
127
Views
質問者が納得>ウレタンっぽいことに気が付きました。もしウレタンであれば、プラスチックですので経年劣化は免れません。ただし、同じウレタンでも素性はさまざまで、劣化し難いものもあるようです。例えば、ウレタンエッジを採用しながらも、長期間劣化がみられない個体もあります。実は、私の現在メインで使用するスピーカーも33年、無事に維持されています。それなりに経年変化はあるのでしょうが、指で押しても未だ十分弾力があり、ひび割れるような兆候はありません。>劣化を遅らせるよい方法決め手となる良い方法は、残念ですが知りません。...
4646日前view127

取扱説明書・マニュアル

1610view
http://www.denon.jp/.../sct55sg_scc55sg_sca55sg.pdf
12 ページ0.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A