Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
389
view
全般

アンプ・スピーカーのインピーダンスについて 定格出力8Ω(実用最大出...

アンプ・スピーカーのインピーダンスについて 定格出力8Ω(実用最大出力6Ω)のアンプ(DENON AVR-1911)に

フロント:6Ω(2本)・・・DENON SC-T55SG
センター:8Ω(2個)・・・パイオニアHTP-S333のセンタースピーカー
サラウンド:4Ω(2個)・・・HTP-S333のサラウンドスピーカー

の組み合わせにしたいのですが問題ないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4460日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
はじめまして♪

AVR-1911の取り扱い説明書をメーカーホームページから確認しました。

スピーカー接続部は基本的に8Ωを想定し、一応6Ωから16Ωの仕様を推薦しています。
(P84より)

スピーカー側のインピーダンスが低いと言う事は、同じ電圧でも多くの電流が流れてしまう事に成ります。
ワット数は電圧と電流のかけ算なので、同じ電圧なら大きなワット数に成ると言う意味です。
しかし、アンプと言う機械には流せる電流や電圧の限界があるので、規定より低いインピーダンスのスピーカーを接続しますと、想定された設計以上の電流が流れてしまいますので、アンプ回路が加熱して破損したり、電源回路のオーバーロードで焼損などの危険性が出て来ます。

一般的なステレオ用アンプですと、一つのボディーに左右分の2つのアンプですので、6Ω対応機に4Ω接続でも加熱しない程度に控えめに利用すれば問題ない事がほとんどでは有ります。
しかし、一つのボディーに多チャンネルのアンプが押し込まれているAVアンプの場合、けっこう危険性が高いので、絶対に壊れるとは言いませんが、基本的に避けるようにしたいものですね。

センター用が2台ですか? これをセンターにしようとすれば並列で4Ωと成りますので、ここもやめた方が好ましいでしょう。ん、、なんか変だなぁ??

(確認中。。。。。♪)

HTP-S333の仕様書、取り説、確認してみました。
なるほど、みな同じキューブ形スピーカーで、センターが2個一組、4Ω直列で8Ωなんですね。
この状態ならこのままセンターに流用可能です。

もし、このセットのメイン(左右)のスピーカーも有れば、リア用に2個ずつ直列接続すれば8Ωと成りますので、利用可能です。(つまり、センター用と同じ接続利用方法。)

数が揃わないなら、リア側の4Ωスピーカーに4Ω程度の抵抗を扱く列に繋ぎ、8Ωに仕上げる方法も有ります。
(ただし、パワーの半分は抵抗で消耗しますので、アンプ側の音量バランス等の調整が必要。)
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=21024999
2個買っても、スピーカーを買い直すよりは安く済みそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スピーカーの直列接続

アンプ(+) → (+)スピーカーA(ー) → (+)スピーカーB(ー) → アンプ(ー)

( )が端子で中がその極性

上記がリアの片方分です。初めての人のは一部だけが+とーを繋ぐので解りにくいかもしれませんが、両方のスピーカーには+から電気が入ってーへ流れて行くと考えていただければ、理解頂けるかと思います。

アンプの+から2台の+へ、2台のーからアンプのーへ という接続は並列接続。この場合はインピーダンスが半分の2Ωと成るので、アンプの保護回路が瞬時に動かなければ確実に壊れるでしょう。

アンプ側が乾電池、スピーカーはモーターと考えてもオッケーです。
アンプ(+) → (+)スピーカーA(ー) → (ー)スピーカーX(+) → アンプ(ー)
とすると、インピーダンスは2倍の8Ωと変わりませんが、2台のスピーカーは逆位相、モータならそれぞれ逆回転です。

有る意味では、磁石とコイルと電気で動く と言う原理では スピーカーとモーターは同じとも言えます。
Yahoo!知恵袋 4459日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得はじめまして♪ AVR-1911の取り扱い説明書をメーカーホームページから確認しました。 スピーカー接続部は基本的に8Ωを想定し、一応6Ωから16Ωの仕様を推薦しています。 (P84より) スピーカー側のインピーダンスが低いと言う事は、同じ電圧でも多くの電流が流れてしまう事に成ります。 ワット数は電圧と電流のかけ算なので、同じ電圧なら大きなワット数に成ると言う意味です。 しかし、アンプと言う機械には流せる電流や電圧の限界があるので、規定より低いインピーダンスのスピーカーを接続しますと、想定された設計以...
4460日前view122
全般
136
Views
質問者が納得出来るかもしれないですけどね、メーカーがやってはいけないということをやって事が起こった時に、誰も保証してくれませんよ。 >たとえばDENONアンプにONKYOスピーカー 元から単体で売られてるスピーカーの事でしょうか? それなら、ふつうそんなことは書かれていないと思います。 ただ、アンプのインピーダンスを指定しているくらいですか、、 でもね、メーカーが書いていることは、ほとんど起きない可能性の事です。 ただ、書いておかないと後で製造者として困ることになるから書いてあるだけだと思います。 製造者責任法...
4460日前view136
全般
150
Views
質問者が納得truth977さん ズバリ音楽を聴くなら「B&W 685」 映画を見るなら「DENON SC-T55SG」 どちらも見聞するなら「B&W 685」 685は音楽専用で聴けますがT55SGは 映画鑑賞にしか使えません。 是非実際に聴かれることをお勧めします。 一発で音質の違いがわかると思います。 スタンドはできれば鉄製の重くて共振のないものを お選びください。
4486日前view150
全般
131
Views
質問者が納得テレビはARCに対応してる?対応してないならHDMIだけじゃ音は出ないよ。 光ケーブルでテレビとアンプをつないでください。 対応してるならテレビとアンプの設定でARCを有効に。
4500日前view131
全般
127
Views
質問者が納得>ウレタンっぽいことに気が付きました。もしウレタンであれば、プラスチックですので経年劣化は免れません。ただし、同じウレタンでも素性はさまざまで、劣化し難いものもあるようです。例えば、ウレタンエッジを採用しながらも、長期間劣化がみられない個体もあります。実は、私の現在メインで使用するスピーカーも33年、無事に維持されています。それなりに経年変化はあるのでしょうが、指で押しても未だ十分弾力があり、ひび割れるような兆候はありません。>劣化を遅らせるよい方法決め手となる良い方法は、残念ですが知りません。...
4624日前view127

取扱説明書・マニュアル

1607view
http://www.denon.jp/.../sct55sg_scc55sg_sca55sg.pdf
12 ページ0.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A