Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
427
view
全般

今度DENONのSC-T33SGを買う予定なんですが、バイワイヤリン...

今度DENONのSC-T33SGを買う予定なんですが、バイワイヤリング対応端子となってるんですけど、使ってるアンプがAVR-1611なんですけど使うことができるのでしょうかそれとバイワイヤリング接続は可能でしょうか?回答のほうよろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4993日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのアンプを使うことは可能ですし、バイワヤリング接続も可能です。アンプのスピーカー出力端子が1組しかなくても、スピーカー側の入力端子が高域専用と低域専用に分れていれば、バイワイヤー接続は可能です。アンプ側の方は、1つの端子に2本のスピーカー・ケーブルを繋いでしまえばOKです。下のサイトを参考にしてください。アンプ側の1組の端子に2本のスピーカーケーブルが繋がれています。http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html
Yahoo!知恵袋 4979日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
101
Views
質問者が納得アンプの問題ではないと思いますよウーハーは何を使われていますか?
4886日前view101
全般
105
Views
質問者が納得新興メーカーや国内大手は年とともに音の傾向も変わる事が多いです。かたや海外の歴史の有るメーカーは10年経っても音の傾向が変わりません。ですので今4万くらいのスピーカーを買ったとしていずれはそれをリアスピーカーにしても音の響きに破綻がありません。たとえば今から10年前の商品と今の商品で5.1chが組めそうなのはB&W、monitor audio、TANNOY等でしょうか、最終的にはということですからその時にメーカーが日本から撤退してたら話になりませんね。INFINITYなんてメーカーも日本で販売されて...
4985日前view105
全般
140
Views
質問者が納得そのアンプを使うことは可能ですし、バイワヤリング接続も可能です。アンプのスピーカー出力端子が1組しかなくても、スピーカー側の入力端子が高域専用と低域専用に分れていれば、バイワイヤー接続は可能です。アンプ側の方は、1つの端子に2本のスピーカー・ケーブルを繋いでしまえばOKです。下のサイトを参考にしてください。アンプ側の1組の端子に2本のスピーカーケーブルが繋がれています。http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html
4993日前view140
全般
91
Views
質問者が納得アンプとスピーカーのみの場合CDかMDデッキCDデッキとスピーカーのみの場合はアンプDVDを見るならプレーヤーかレコーダー高音質重視ならいずれのデッキに光デジタルケーブルが必要です
5567日前view91

取扱説明書・マニュアル

1287view
http://www.denon.jp/.../sct33sg_scc33sg_sca33sg.pdf
12 ページ1.61 MB
もっと見る

関連製品のQ&A