Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
357
view
全般

閉店セールで、展示品のデノン、PMA-SA11とPMA-2000AE...

閉店セールで、展示品のデノン、PMA-SA11とPMA-2000AEがともに半額で売られています。どちらが「買い」でしょうか?ちなみに現在は、スピーカーは4343B(買い替え検討中)、アンプは「つなぎ」でヤマハの安いAVアンプというちぐはぐな組み合わせで、主にジャズを聴いています。「自分の耳で比べて決めろ」と言われそうですが、店は撤収モードで試聴は不可能です。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5412日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私にとっての憧れの4343は2000番程度のアンプでは鳴りませんよ。4343を使うなら最低S1クラスは必要です。また2000AEだと新し過ぎてデノン独特の低域は出ません。買い替えのスピーカーのレベルもわかりませんので急いで買う必要はないと思います。アンプに関しましては回転系の部品があまりないので展示品の半額より中古品の3、4掛の方がお得感がありますね。SA11の方はその音が気に入ってるのならその価格でいいと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 5398日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得iPhone、ウォークマンのイヤホン端子(ステレオミニプラグ)とPMA-2000AEの外部音声入力端子(多分、RCA)をつなげばよいと思います http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-KM-A1-10-SANWA-SUPPLY-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%...
4471日前view110
全般
116
Views
質問者が納得説明書には点滅するとは書いていません。電源表示LED● セットの動作状態をLEDで表示します。● 電源を投入すると赤色に点灯し、ミューティングが解除されて動作状態になると緑色に点灯します。● 電源を切ると消灯します。http://denon2.jp/ownersmanual/pdf/pma2000ae.pdf<補足に対して>現行はPMA-2000SEではないですか?こちらは点滅しますよ、規格改良されてます。* 電源表示本機の状態により次のように変わります。● 電源ON 後数秒間: 赤色(点滅)● 電源ON ...
4646日前view116
全般
232
Views
質問者が納得PS3では映像出力と音声出力を選べられるようになっています。画像をHDMIで接続してもアナログ接続の音声も選べます。今所有されているアンプには、デジタル入力は無い、純粋なピュアオーディオアンプ(デジタル入力が全く無い事)です。アンプ内は、アナログの処理だけで、デジタルの処理が無いので、出力の音質レベルを上げる事に専念できます。HDMIでも接続先次第で、音質は変わります。今所有されているアンプは、アナログ入力を良い音で出すアンプです。高音質ならば、HDMI接続に拘らなくても良いと思います。赤と白のアナログステ...
4830日前view232
全般
95
Views
質問者が納得組み合わせを書くと特定されてしまうので書きません。メインのシステムで2,000万円ぐらいでしょうか。サブもサブサブもあり、ほとんどオーディオ屋さんとかしています。最近は、古いコンポに興味を持ち、音の個性を楽しんでおります。長い間掛けて「オーディオには、良し悪しはなく、個性がある」という結論にたどり着きました。
4848日前view95
全般
119
Views
質問者が納得予算の許す範囲で『モニターオーディオ』のなるべくウーファーが多いモノを選んでおけば、まず、間違いないかと思います。オススメはシルバーRX8、または、RX6。ロックに限らず、何でもいけます。ただ、一番の問題は、質問者さんがこれを使いこなせるかどうか(つまり、SPの能力をフルに発揮出来るか)だと思いますが…<補足>セッティングについて。モニターオーディオのトールボーイに限って言えば(特にシルバーシリーズ以上)、ニョッキリと足みたいなのが付いています。これで、直置きにも出来るし、スパイクにも出来る様です。もし、絨...
4849日前view119

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A