Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
315
view
全般

オーディオでおすすめありますか?CDプレイヤー、アンプ、スピーカーを...

オーディオでおすすめありますか?CDプレイヤー、アンプ、スピーカーをあわせて予算は20万円~30万の間で考えています。今のところはCDP: DCD-1650SE(DENON) 12万アンプ: PMA-1500AE(DENON) 5万がいいかなと思うのですが、スピーカーがなかなかきまりません。高いオーディオは初めてなので詳しい方などがいたら、ぜひアドバイスください。CDP、アンプもこれが絶対というわけでないので、よいのがあったらそこも教えていただけるとうれしいです。聞く音楽は、ECM系統のジャズやプログレが多いので、低音やドラムの音がきれいにはえるのがよいです。(この値段でむずかしいと思いますが)それではよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5273日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
セパレートで予算を分ける場合,スピーカが一番音質を左右する事から全予算の半分程度をあてるというのが多いと思います。また、スピーカーを先に決めてそれに合うアンプやCDプレーヤーという方が良いかと思います。上記の予定はロックなどには悪くないと思いますが,アンプとCDプレーヤーの予算配分は逆にした方が良いと思います。5万と10万の機器では当然質に差が有りますがCDプレーヤーのそれとアンプではアンプのほうが差が大きいからです。DENONならPMA-2000SEを選んでCDプレーヤーをDCD-1500にした方が良いかと思います。もちろんDCD-1650SEにできれば良いのですが予算上のことがありますから。さて、スピーカーですがここはざっくりメーカーのみお勧めしておきます。(低音を考えて小型ブックシェルフははずしてあります)ロック,ジャズ系ということでまず浮かぶのはJBLです。モニター系の4312D 4307 4305HWX辺りが候補になると思います。http://kakaku.com/kaden/speaker/ma_382/個人的にはアメリカ系よりヨーロッパの方が好きなので下記もお勧めしますモニターオーディオ(英)http://kakaku.com/kaden/speaker/ma_722/http://www.hifijapan.co.jp/monitoraudio.htm新シリーズのSilver RX Seriesのトールボーイタイプがお勧めです国産ではフォステクスですねhttp://kakaku.com/kaden/speaker/ma_2045/GX102がお勧めです。他のメーカーではB&W(英)ELAC(独)あたりもオールマイティでお勧めできますが小型ブックシェルフ以外だと予算的に厳しいのですが良いスピーカーばかりです。小型でよいければフォステクスGX100も候補です。終わりに,スピーカーはセッティングがとても大切ですのでいろいろ試してみて下さい。http://www.ippinkan.co.jp/setting/begin_speaker_setting.html
Yahoo!知恵袋 5270日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得ボーズのSPは中域をストレートに出しながらも音場をうまく使っての音造りです。BGMにもオーディオにも大変優秀と思いますが反対に言えば低域、高域は出ません。貴方の視聴するソースからもデノンのアンプで低域や全体の厚み、メリハリを持たせた方があうのではないかと思いますよ。
5553日前view98
全般
158
Views
質問者が納得こんにちは。 JBL 4305h良いですね。 でもJBLは、アンプを選ぶスピーカだと、思います。 つぼにはまると凄く良い音なのですが、なかなか真価を発揮してくれるアンプに巡り会えず、低い評価をされてしまうことも多いように感じます。 さて質問の件ですが、DENON pma-1500aeでは、力不足かなとも思います。ではAccuphaseなのかというと、私は、AccuphaseとJBLはもっとも合わない組み合わせの一つかなとも思っています。 Accuphaseは凄く繊細で、良い音なのですが、音像が、スピーカ...
4510日前view158
全般
97
Views
質問者が納得パソコンのイヤホン端子につないでも、あまり良い音がしないでしょう。むしろ、USB-DACを買って、PCとUSB-DACをUSBケーブルでつないで、PCの音源をデジタルで取り出すのがベストですUSB-DACは、ピンからキリまでありますたとえば、ラックスマンのDA-200、私も使っていますが、高機能、高音質ですhttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3-LUXMAN-USB%E5%AF%BE%E5%...
4591日前view97
全般
178
Views
質問者が納得その組み合わせでしたら、アンプが弱いように思います。プリメインアンプを、アキュフェーズ E-250 (実売価格 25万円くらい) あたりにグレードアップすると、かなりの差を実感できると思います。また、真空管プリメインアンプの ラックスマン SQ-38u も良いアンプです。真空管アンプですが、ほぼ、トランジスタアンプと変らない感覚で使えます。こちらは、実売で数万円高くなるでしょうか。気に入れば一押しです。アキュフェーズを扱っているオーディオ店で、アキュフェーズE-250やラックスマンSQ-38u、他のそのくら...
4633日前view178
全般
138
Views
質問者が納得それは、故障しないようアンプの保護回路が働いたという事です。この事自体はまだ故障ではありませんので安心してください。保護回路が働く原因として私が思いつくのは、①アンプの許容インピーダンスの範囲を逸脱するスピーカー、またはそうなる使い方をしてないか。②スピーカーケーブルの接続でショート(接触)しそうになってないか。当然アンプかスピーカーの端子のバラになったところでの話です。きちんと繋ぎなおした方がいいかもしれません。③内部に、何かショートさせる異物が入ってないか。だと思います。発端がレコードですので、④レコー...
4652日前view138

取扱説明書・マニュアル

15666view
http://153.127.246.254/.../82174.pdf
24 ページ0.50 MB
もっと見る

関連製品のQ&A