Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

普通のdocomoスライド携帯(機種変更から半年)から doco...



普通のdocomoスライド携帯(機種変更から半年)から
docomoのスマートフォンに
機種変更したいと思っています。

ARROWS X LTE F-05D
galaxy S || SC-02C
AQUOS phone SH-12C

この3つを候補として
考えてます。
どれが機能的に使いやすいでしょうか?

電話、メール、ネット、カメラ、できれば防水
この機能で
教えてください。


また、機種変更にはいくらぐらいかかりますか?
本体の料金は分割で払おうと考えています。


回答よろしくお願いいたします。


Yahoo!知恵袋 4488日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SC-02Cは防水には対応していませんので候補から外します。

残るF-05DとSH-12Cですが、SH-12Cは夏モデルで古いので、
その後継のSH-01Dを考えます。

F-05DとSH-01Dは共にガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)で、
防水・防塵仕様となっています。
主な違いとしては、F-05DはXi対応のLTE端末であり、Xiプランとなります。
ですのでXiを利用する場合はF-05Dを選択することになります。

また、Xi圏内の場合、LTE端末はバッテリ消費が大きいです。
その上F-05Dはバッテリが少なく、1日もたせるにはやや厳しいかもしれません。
目安としては、1日に2時間Xi圏内でネットを利用した場合、13時間後くらいにバッテリ残量がほとんどなくなります。

他にはカメラ問題があります。
カメラ撮影時に光の入り込み具合によっては、撮影画像に光のわっかが映りこんでしまうことがあります。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/28/news036.html

SH-01Dはこれといって目立った不具合はなく、冬春モデルの中では一番売れた端末です。

端末価格はF-05Dが60,480円~、SH-01Dが5万円前後となっています。
機種変更時には分割の場合初回の金額を払いますが、
12・24回払いの選択があり、その数字で割った端数を加えた1回分を初回に払うことになります。
また、契約変更手数料2,100円も月額請求で一緒に請求されます。

F-05D(ARROWS X LTE)

・Xi対応
・バッテリがLTE端末にしては少なすぎる(1400mAh)
・「急速充電」に対応(約130分で満充電)
・4.3インチディスプレイ、720x1280の高精細
・1310万画素カメラ
・ホームキーなどは物理キー採用
・防水・防塵仕様
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・伝言メモ機能搭載
・ROM 8GB RAM 1GB
・2GBのmicroSDが付属

SH-01D(AQUOS PHONE)

・バッテリ容量は1520mAh
・4.5インチ、720x1280の高精細
・3D対応
・1210万画素カメラ
・ホームボタンなどは物理キー採用
・防水・防塵仕様
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・伝言メモ機能搭載
・ROM 2GB RAM 1GB
・2GBのmicroSDが付属
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得SPモード契約してOCNSIMのスマホでドコモメール設定すれば、ドコモのメールアドレスがそのスマホで使えますよ。 ガラケーに影響ありません。ガラケーでSPモードは使えないので。まあ、一部使える機種もありますが、特殊な使い方です。 スマホにはドコモのメールアドレス使えるのが恩恵では?不要ならなんの恩恵もないですね。
3685日前view91
全般
126
Views
質問者が納得セブ島に3年半住んでいました。 1今使用中の自分のFACEBOOKは使えますか? →現在使用しているFacebookのIDでログインすれば使えます。 2今使用中の自分のLINEは使えますか? また、LINEの無料通話はできますか? →1つの携番で複数の端末にLINEをつなぐことはできなかったと思います。 もしくは、S3のLINEを一度消し、S2で使用する 3SIMカードを購入すれば、通信(メール、FACEBOOK,LINE.INTERNET)はすぐに可能ですか? →SIMカードを購入し、プリペードカ...
3705日前view126
全般
91
Views
質問者が納得>SSID?とパスワードというものは、ルーターのSSSIDとKYEというものを打てばいいでしょうか? これは、とっても困った物です。 テザリングの設定で設定する物の事を言ってるのなら、それは、スマホを無線LAN親機として使う上で識別するために任意で設定する物です。 だから、何でなければいけないと言う事はありません。 端末をテザリングに接続する際に選ぶ為の情報です。 自分で決めて設定する物です。 ルータのSSIDやパスワードと同じ物を設定すると言う方法もあります。 これは、無線LANと言うのは、未接続状態の時...
3737日前view91
全般
82
Views
質問者が納得初めにFOMAガードはSPモードまたはSPモード(iモード契約可能)契約が必要ですよ。 SC-02Cはアップデート待ちなのでグーグルプレイでMobile Classicのアプリをインストールして下さい。 ドコモメール利用設定の手順はこちらで確認して下さい。 http://s-max.jp/archives/1586538.html ※リンクをスマートフォンかパソコンで確認しながらやると良いですよ。 SPモード利用設定までやるとドコモメールを利用出来るようになります。 パソコンから確認しながら手順にそってや...
3753日前view82
全般
94
Views
質問者が納得ご契約内容はどうなっているのでしょうか? もしかして、iモード契約になっていませんか? スマホはSPモードになります。 それにパケ・ホーダイは、フラットをご利用下さい。 スマホは、何の操作をしなくともバックグラウンドで通信を行う場合がある為です。 WiFi利用であれば、WiFi設定をして頂ければご利用頂けると思いますが。 補足見ました。 WiFi環境下ではどうでしょう? WiFi環境下でも遅いようなら、端末の問題、WiFi環境下では遅くないようなら回線の問題になると思います。 FOMA回線です...
3765日前view94

取扱説明書・マニュアル

64036view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-02C_J_OP_02.pdf
457 ページ4.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A