Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
69
view
全般

ハイビジョン写真と普通のデジタル写真SONY の CyberShot...

ハイビジョン写真と普通のデジタル写真SONY の CyberShot T100 を購入する予定ですが、「HDの写真」と「普通のデジタルの写真」との間に何が違うんですか?HDの2メガ(16:9)サイズで写真をとった場合と、普通の8メガ(3,264×2,448)で写真をとった場合、両方をパソコン上で見比べるとき、どちらがよりきれいに見えるのですか?(情報量8メガの方がよりきれいに見える、と思うんですが・・・)どなたか HD に詳しい方、教えてください!お願いします。
Yahoo!知恵袋 6287日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
このカメラでは、撮影すると810万画素で記録されます。「HDの写真」、「普通の写真」などという区別は存在しません。(他のデジカメ同様、記録サイズは当然変更できます)その記録した写真を楽しむ方法として、HD入力(D3/D4/D5、コンポーネント端子の何れか)を持ったテレビと別売のアクセサリーを買っていただければ、フルHD(1920×1080)でテレビに出力できますよ、ということなのです。今までのデジカメでは、コンポジットやS映像によるテレビ出力は可能でしたが、それらはSD画質でせっかくカメラが高画質で撮れるようになってもその画質を活かせるものではありませんでした。それがこのカメラでは活かせますよ、という機能です。従って、テレビに表示させないのであれば、通常の810万画素のカメラと変わりません(画素数で比較すれば)。
Yahoo!知恵袋 6286日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得DSC-T100って自分が以前仕事で使っていたやつですが、まったく問題ありませんでしたよ、機種ではなく個別の不具合とかではありませんか?フルオートでも色はきれいだったし、手ぶれもその前のものに比べるとかなり減ったし、あの価格だったら不満はありませんね。 ちなみにDSC-T100で撮ったのが添付した画像です。 これくらいだとどうですか?
4555日前view59
全般
68
Views
質問者が納得可能にするには、シャッター速度を速くすることで、被写体ブレを防ぐことが可能です。人気はPowerShotS95。Panasonic LX5Orinpus XZ-1このような明るいレンズで、かつISO感度も高めることが出来る機種になると思います。ハンディカムからフレームを抜き出せませんか?
4745日前view68
全般
91
Views
質問者が納得IO-DATAのサイトからの引用です。>市販のリモコンや他メーカーの操作も可能なリモコンで操作したいのですが、その際はメーカーコードを何に設定すればよいのでしょうか?また、本製品のリモコンのかわりに学習リモコンを使いたいのですが?>本製品にはメーカコードに該当するプリセットコードはありません。そのため、プリセットコードを登録することにより、様々なメーカーのテレビなどを操作できるリモコンにおいて、本製品を操作することはできません。>信号を受信して記憶(記録)させるような学習リモコンであれば、...
4820日前view91
全般
124
Views
質問者が納得SDカードは使えません。“メモリースティック デュオ”/“メモリースティック PRO デュオ”には対応しています。メモリースティックに対応したパソコンかカードリーダー(1000円くらい)を買って使ってください。
4843日前view124
全般
103
Views
質問者が納得マザーボードやメモリ不具合で動作しないこともありますが、ハードウェア構成によって起動しないこともあるのでなんとも言えません。HDDを取り外してバックアップしたほうが確実だと思います。
4966日前view103

取扱説明書・マニュアル

1065view
http://www.docs.sony.com/.../VCLDE07T.pdf
2 ページ0.58 MB
もっと見る

関連製品のQ&A